寝っ転がって作業するのって意外と難しくないですか? iPadを...
寝っ転がって作業するのって意外と難しくないですか?
iPadを買ったもののうつ伏せになってるとすぐ胸や腰がキツくなるので結局座って作業しています
私の体が軟弱なんでしょうか?みなさんはどういう風に寝っ転がって作業していますか?
みんなのコメント
自分もねっころがって描くことはあまりないかな…たまに横に向いて寝てクッションとか支えにしつつラフ絵描くくらい
手が疲れるし本気絵には向かない姿勢なので、長時間はしないですね
背中側ににたくさんクッションや毛布敷いてお腹に座布団敷いてその上にiPad置いて仰向けに寝っ転がって描いてる
これ。背中が斜めになるくらい下に色々ひいて、頭高くして腹の上にiPadのスタンド置いて立てて描いてる。
完全に仰向け。うつ伏せは無理。
背中の構造というか、遺伝とかそういう話になるんだろうけど、背中を丸めた方が楽な人、反ってても楽な人など色々いると聞いた
自分は本気絵含めてうつ伏せ体制で長時間作業出来るというか、常にこの体制で制作してる。ちなみにPCです
(性差もあるかもしれませんが…)
うつ伏せで寝っ転がって作業してる…
座ってやってると身体中痛くなるから、筋肉量の問題かなって思ってる
本気絵も原稿もうつ伏せで描いてるけど、5時間とかぶっ通しで作業してると首や腰の終焉を感じる(体制に関わらず続けるのがだめなんだろうね)
iPad使ってうつ伏せでイラストも漫画も描いて映画も観てる
1日中それでも平気だけど、大きめのクッション挟んだりもする
それで辛いと思ったことないから、人によって楽な姿勢があるのかもね
私は椅子に座って前かがみになるのが辛い
肩がバッキバキになる
寝て描く時は仰向けになってる
頭クッション高めにしてお腹の上あたりにiPad置いて、iPadはクッション素材のスタンドに置いて描いてる
背筋上げみたいな感じで作業してる
長時間だと手がしびれたり首がしんどくなるけど座ってるよりまし
座り作業は猫背になって肩が内側になるからもっとしんどい
あと、仕事で座りっぱなしだから家ではなるべく座りたくない
自分は無理でした
うつ伏せで胸を圧迫すると貧血で吐き気がしちゃうし、仰向けでは描きにくすぎた
タブレットで描くとしても、普通に机と椅子で描くのが一番負担がない…
うつ伏せでよく描いてますが、お腹に厚めのクッションを置くと背中〜腰〜お尻が平行になるので、痛くならないなって気が付きました。
以前原稿のスケジュールがカツカツのタイミングでぎっくり腰になった時にうつ伏せiPad作業にお世話になったな
自分がすごく快適に作業できるから知らなかったけどここ見て体形、筋力(筋肉量)、布団の質、角度等々人によってやりやすいかそうでないか変わるんだな〜って初めて気づいた…人に安易に勧めないようにしなきゃだね…
体が少しでも真っ直ぐになるように、うつ伏せ用の大きなクッション(三角柱型)使ってます。それでもちょっとお腹がそって苦しい時は、お腹の下に柔らかいクッションいれてる。
前は何もせずうつ伏せ作業してたけど、頭を支えるのがつらかったので顎おきにもしてる。
「うつ伏せ 作業 クッション」で検索すると色々出てくるので見てみてもいいかめ。
全部うつ伏せで描いて本も出してる
胸の下に大きくて厚めのクッション置きつつiPadに傾斜つけると描きやすい
でも本当に腰にきます
骨格や性差も関係すると思うが、自分はうつぶせ描きはつらくて無理
大きなクッションになるものを背中に入れて仰向け(ほぼ座り)で描くのはやります
長時間やりすぎると体壊すからみんなもほどほどにな
クッション二つ折りや固い枕を立てたりして顎を支えつつ、うつぶせで描いてます
どの姿勢でもずっと同じ体勢だと疲れるよ
ある日突然肩や肘に激痛が走り、重いものを持ち上げられなくなる
その原因が、上のような体勢
一度患うとなかなか治らないので、皆さん、お気をつけあそばせ
仰向けだとスマホの軽さでもなるんだよー
めちゃくちゃ痛い、不便、後悔してる
患う前にやめるの検討してね
トピずれゴメン、消えます……
頭ってボウリングの球くらいの重さがあって、それを首で支えてる話聞いてから、なるべく背骨の上に置いて受けるように気をつけてる。
腹筋無いから猫背になりがちだけど、気づいたらまっすぐ座るようにしてるよー。
うつ伏せで描くこともあるし夢中になっちゃうけど、首肩背中肘がバキバキになって後悔する。
視力も低下したし肩も逝った。
みんなも気をつけてね。
長時間、座って描いてると腰と背中に負担が掛かって痛くて作業出来ないからうつ伏せで枕の上に固定スタンドでiPad立たせて描いてる。Switchのゲームやる時もこれかな。割と大きめのフカフカしてる枕をひいてその上でスタンド置けばうつ伏せでも圧迫はあまりないと思う。低くて従来の大きさの枕だとうつ伏せの長時間は辛いと思う。
寝転がって描いてて腰と首痛めました。
長年描いてて問題なかったのですが突然来ます。
他の方も仰ってるように中々治らないのでお気をつけ下さい…
今は立って描いてるんですが意外と集中できますし足腰も鍛えられますしオススメです!
個人的な興味ですが、立ちで描く時は、デスクの上に箱か何か積んで高くしてるの?
それともスタンド自作とか?
私も立ちと座りを併用したいな〜と思ってるんだけど、丁度良い高さの家具も無いし、どうしようかなと考えてた。
>27さん
デスクの上に昇降式のデスクを置いています!
「卓上スタンディングデスク」で色々と出ると思います。
一万円内でもありますのでオススメです。
27です
こんなのがあるんですね!
ガス圧で昇降するのは便利そうですね!
関連画像で見つけたのですが、三脚用のマウントというのも見つけました。私ノートパソコンだしカメラ三脚を持っていたので、それも良いかも。色々見てみます。ありがとうございます。
私もうつ伏せキツいから座って作業してる
仰向けは楽だけど私は描きにくかったな
参考にしようと思って開いたけど楽な体制でも体壊す危険があるの怖いね…
コメントをする