創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UZvhkmGz2023/05/22

原稿期間中に突発的に仕事が増えて、残業ばかりの日々なのですが、 ...

原稿期間中に突発的に仕事が増えて、残業ばかりの日々なのですが、
こういったご経験ってありますか?
字書きなので隙間時間に書くことはできますが、いきなり増えた仕事量と原稿が思うように進まないので少しストレスです…。
こうやって対処しましたという方法など教えていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0w91cCRK 2023/05/22

トピ主さんが聞きたいのは
ストレス解消方法?
創作のペースの上げ方?
社会人オタクの仕事の断り方?
限界ギリギリ入稿の心構え?
原稿落としそうな時の告知方法?

5 ID: トピ主 2023/05/22

すごくざっくりとした質問で申し訳ありませんでした…
挙げていただいた中ですとストレス解消方法、創作のペースの上げ方、限界ギリギリ入稿の心構えですね…
原稿は落としたくないです!

3 ID: C1zmpnLt 2023/05/22

日中の仕事の効率をめちゃめちゃ上げて、残業してる周りより多少早く帰っても文句言われない状況を作るように努めた。疲れ切って帰宅すると寝ちゃう日も多かったんですが、体力回復の日と割り切ってました。
トピ主さんは、落としそう!って切迫しているというより、思うように原稿に集中できないことにイライラする感じなのかな。
当初の想定スケジュール通りにいかないことが気になるなら、現時点の残業発生状況を前提としたスケジュールを一度引き直してみるというのはどうだろうか…?

6 ID: トピ主 2023/05/22

> 思うように原稿に集中できないことにイライラする感じなのかな。
まさにこれです。
疲れきって帰宅してそのまま寝てしまった時の「何も進まなかった…」みたいな罪悪感が凄いのですが、
割り切った方が精神衛生的にも良いような気がしてきました。
推敲などの時間も含めて自分の中で少し早めに締め切りを決めていたので、スケジュール、考え直してみます。
ありがとうございます。

4 ID: sqNoXU0k 2023/05/22

仕事の繁忙期がイベントに被るから必然とかではなく?

7 ID: トピ主 2023/05/22

繁忙期ではないですね…
突発仕事がドンドン!と立て続けに来た感じです。

8 ID: C0p3cwSI 2023/05/22

ありますよね、予告もなく突然繁忙期に入ることが…。毎日帰宅が21~22時台でした。
原稿のために予め年休も取ってましたが、それでもダメだとなった時は
・家事は放棄(家族には説明しました)
・夕飯は職場で簡単に済ませ、帰ってからはお風呂と原稿のみにあてる
・帰宅後お風呂上がってから寝るまで毎日2時間作業
上記を1週間行い、その期間で残り本文20P程(2段組みA5)を書き、内容チェック、表紙作りをしました。

ただ、仕事でのストレスと睡眠時間を削ったせいで免疫力が落ちたのか脱稿後に風邪を引き、イベント前日まで寝込んでボロボロでした。
なので、もう駄目だとなった時点で短い話に切り替え...続きを見る

14 ID: トピ主 2023/05/23

予告なしの繁忙期。まさにそれです!
仕事って本当ストレスの連続ですしね…。コメ主さま、本当にお疲れ様でした。
実体験のエピソードをありがとうございます!
コメ主様のように時間を効率的に使いつつ励みます!
あと睡眠時間には気をつけるようにします…。

9 ID: j0u7h2kg 2023/05/22

私は、間に合わないかも…というストレスで余計に悪循環に陥るので、可能なら気楽に取り組めるような短い作品に切り替えるかな

10 ID: mX594xe3 2023/05/22

突発的に仕事が忙しくなったわけではないけど、仕事の日の私がやっている事として、早朝作業(朝活)をお勧めします。
仕事から帰ってきたら食事やお風呂、家事など一気に済ませて取り敢えず早く寝る。
翌朝早めに起きて出勤する(朝の支度)までの時間を創作に当ててます。
十分な睡眠をとる事で、夜よりも朝の方が脳がクリアでシンプルに創作のネタも思いつく。
「出勤(朝支度)まで」と時間に制限をつける事で集中力も増すし、時間になって切り上げるときに「これもやっておきたい」と思った(感じた)事はメモって翌日(可能なら隙間時間など)に回す。
最初は慣れないかも知れないけど、仕事終わりの疲れた時間に睡魔と戦い...続きを見る

11 ID: mX594xe3 2023/05/22

追記として、朝活は10分や15分でも効果あります。
朝起きて仕事前に◯◯出来た!という満足感から翌日はもう少し早く起きよう!と思えるようになって自分で時間の調節も考えるようになるし、前日も仕事終わりに早く寝ようという気持ちになって、そうする事は仕事で疲れた身体を十分に休める事にも繋がるので、翌朝のコンディションも整ってきました。

12 ID: 9jQA67bY 2023/05/22

とりあえず、太陽の光浴びよ。

13 ID: bpPcaXrh 2023/05/22

なんかそういう時に限って忙しくなるのあるよね?!
普段は余裕あるのに、みたいなさ。
自分は試されてると思ってる。
がんばれ〜

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか? 1年ほどいるジャンルで...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...