創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Fpl5brot2023/05/23

相互とLINE交換してる方ってどんな感じの話をしてるんですか?そ...

相互とLINE交換してる方ってどんな感じの話をしてるんですか?それと長続きしてますか?
トピ主は個人的なやりとりは鍵垢かDM、あとはサークル機能で足りていると思っていたのですが、最近仲良くなった人がLINEを知りたいっぽい感じでチラチラしてきます。もし知りたいなら別に構わないのですが、そもそも自分がリアルの友達相手でも用事のある時しかLINEしないのでTwitterがあるのに他に何を話したいんだろう…と不安半分興味半分です。その相互さんはいつも穏やかで優しいので返信の遅い自分が嫌われたりしないだろうかとか思いますし…。
なのでLINE交換してる方がいらっしゃったらどんな感じか聞きたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fxIoaKDA 2023/05/23

オフ会で会う人との連絡ツールとしてしか使ってないから、あえて用事がない限りその後は連絡してないよ~
用事の例↓
・またオフ会しましょう
・サシで遊びましょう
・画像をいくつか送りたい(DMだと画像連続で送った時エラーになりやすいので)
・動画を送りたい
・(稀有な例)プライベートよりの相談(なんとなくツイッター=オタク人格と分けたい)

3 ID: qSAdpRUn 2023/05/23

私も、オフで会う時の連絡ぐらいかな
あとは、最初にオフで会った時にたまたまお互いの職業を知る機会があって、たまたま同業界だったので、それに関連した意見交換みたいなのは時々してる
リアル友人とするような他愛無い雑談LINEはほとんどしない

4 ID: kOlCGwcP 2023/05/23

少人数で合同誌とか作るきっかけではLINE交換したなぁ。
それは便利だった。
その後もLINEでとりあうけど、お互い急ぎや質問の内容でない限り返事は急がなくていいことにしてる。

5 ID: tziELdex 2023/05/23

同じくオフで会う人と数人交換しています。
基本はTwitterのDMで事足りるので、
・オフで会う頻度が高い
・オタ活でよく写真を撮り、それを共有したい
などがあり、じゃあ交換しとく?という流れになりました。
私もLINEで雑談はしません。相互であればTwitterのノリで話したいのでTwitterで話しかけてほしい…

6 ID: Yyv4bjTJ 2023/05/23

萌え系以外の日常系の趣味(お菓子作りとか)でも仲良くなった人とは、たまにtwitter界隈のネタが辛くなったり見るのしんどいときがあるって話したらじゃあLINEにしようかってなったよ
LINEのが手軽だけど毎回長文になってしまって返すタイミングが難しくなるのが悩み
でもその合間にもtwitterでリプしあったりもする
twitterでは自我出さない作品中心だから、普通に話せる友達感覚だよ

7 ID: vSng2XhD 2023/05/23

合同誌の相談で数人のグループLINE作って、そこから個人でLINEするような仲になった相互はいたよ
今はほぼリア友になっててLINEで雑談もするしオタ話もする
逆にtwitter上では全然話してない
ただこれはお互いの人づきあいに対する距離感が似てたからだろうと思う

8 ID: 61k9aTu0 2023/05/23

相手が密なコミュニケーションを望んでるなら多分トピ主と合わないよ
普段LINE使わないって素直に言った方がいいかも
私もトピ主と同じタイプでLINEで仲良くおしゃべりしたいタイプじゃなかったから、待ち合わせ用にLINE教えた相互から「今話したいんだけどいい?」ってきて何時間も話に付き合わされて後悔したよ
極端な例かもしれないけど参考までに

9 ID: vEUHWTQr 2023/05/23

もともとはグループで仲良くなった人だけど、オフで会う時にLINE交換して、それからはずっとリア友みたいになってる。
お互いジャンル移動しちゃったけど、だからこそ今の界隈の愚痴とか創作の悩みとか、近すぎない距離感で聞いてもらえる。
うれしかったことも自慢にならず聞いてもらえてありがたい。

10 ID: 0sjxi8XQ 2023/05/23

リア友になって長いと自然に交換してるな
会ったりするし、突然アカバンになっても連絡取れる(リア友だからジャンル関係なくFF)し

11 ID: 4nMraOEp 2023/05/23

TwitterのDM使うと凍結するって話があった頃に交換したよ
今はラインも副垢持てるしDMと変わらない

12 ID: zia0tfhX 2023/05/23

3年以上の付き合いだけど商品の代行してもらってるし
向こうは家が通販禁止だから代行してイベのとき持って行ってる
あと推しグッズ出たら教えて貰ってる
タメ語っすわ

13 ID: t6faA2rC 2023/05/23

私もオフで会うときの連絡用だなあ
スタンプで返せるし店選びとか色々シェアするのに楽なんだよね~カレンダーとかアルバムとかそういう機能も使い勝手いいし
オフの連絡きり全く喋らない人もいれば、そこから個人トーク開いてリア友と化していく人もいる
最近はCPトークするのLINEで満足しちゃってツイッターでほとんど言ってないや

14 ID: YPrUjZWe 2023/05/23

作業通話とか、一緒に推しの配信見ながら通話しよ~って連絡する時に使う

15 ID: g6yzsMwp 2023/05/23

オフでしょっちゅう会ったり、ご飯に気軽に誘える人くらいかな…
週に何度も通話やDMしちゃうくらい仲良いなら交換する

17 ID: g6yzsMwp 2023/05/23

途中で投稿しちゃった

プライベートのダラダラした話やオフで遊びに行くばっかりしてます
返すのにちょっと悩むマロの相談に乗ってもらったり、部数や値段の相談もするかな

16 ID: nyVmQDhc 2023/05/23

一人LINE交換してる相互がいる
交換したきっかけはオフで会うときの連絡用だったかも

私も相互も変な人に絡まれた経験があるので、普段ツイ自我は控えめでリプの往復もそんなにしてない
LINEで月に数回自我ありの萌語りお喋りしてる

18 ID: R4c3M7Cr 2023/05/23

横でごめんだけど、LINE交換=本名バレってこと…?
本名フルネームで登録しちゃってるから、いきなりぼかした名前に変えたらリアルの知り合いに不審がられそうで
それとも複垢(作れるの初めて知った)でやってるのかな?

19 ID: fxIoaKDA 2023/05/23

そもそもラインが本名じゃない(ハンネでもないけど)
本名→佐藤
ハンネ→田中
ライン→トマト
みたいな名前で運用してる

21 ID: QFnAYGRE 2023/05/23

オープンチャットならトークごとに名前変えれるよ

22 ID: t6faA2rC 2023/05/23

オフで何度も会ったり本を送ったりして予め本名知った上でLINE交換っていう流れだから特に差し支えない
感覚的にはオタ友というよりリア友かなあ
ちなみに複垢は作れるけど電話番号がもう一つ必要だよ

25 ID: R4c3M7Cr 2023/05/23

みなさんありがとうございます!勉強になりました。

23 ID: GsgQlrki 2023/05/23

皆様書かれてるとおり、オフで会うとき。
万が一twitterのDMがつながらないみたいなことがあると困るからサブの連絡用として交換する。
あと、ジャンルのLINEスタンプが、使いたい時だけ、LINEつかったりもする。
(非オタのリア友とのやりとりでは使えないので)

24 ID: SFGX17bA 2023/05/23

相互になって仲良くなって、頻繁に作業通話するようになった相手と交換してたな。
元々Twitterのリプライもめちゃくちゃ長いツリーが続く感じでやりとりしてたんだけど、LINE交換してからは場所がそっちに移った。
トピ主がお相手さんと普段どうやりとりしてるのか、お相手さんが何故知りたいのかにもよるけど、自分はもとから密にやり取りする相手としか交換してないや。

26 ID: 9ZMKQzrj 2023/05/23

ツイッターが凍結祭りロック祭りでいつ自分がそうなるか分からない状況になってから一番仲いい人とはラインでやりとりするようになった
スタンプも使えるし文字打ちやすいし(DMは途中で間違えて送っちゃうことが多かった)ラインにして良かった。ほどリア友と同じような使い方してる

27 ID: トピ主 2023/05/23

皆さん教えてくれてありがとうございます!
オフで会う時で交換してからリア友みたいな関係になる方が多いみたいですね
住所はお互い知ってるので本名バレなどの心配はもう大丈夫なのですが、相互の住まいと距離が結構あったのでオフで会う予定のない人と交換する意味とは…?!って感じでしたが、Twitterが使えない時用の連絡手段と聞いてなるほどと思いました。でもこっそりやってる個人サイトもその人だけに教えてて、そこにメールアドレスとか載ってるんだけどなあ… LINEの方が楽だからでしょうね…

特に締めないので、もし他にもこんなやり取りしてる!って方がいらっしゃったら教えてください!

28 ID: 6EUZPl41 2023/05/23

おはようからおつかれさまからおやすみまでずっとやってる…
リアル生活のことも話すけどカプ話が大半ですね
同じくらいのカプ強火だから続くんだろうけど、片方が冷めたときは相当つらいだろうな…
楽しい日々だけど依存なのかもしれない

29 ID: トピ主 2023/05/23

正直うらやましいです

30 ID: 8nayoHmI 2023/05/23

どのジャンルでも必ず推しカプ逆になる相互ちゃんとは7年くらいLINEしてるな…
毎日するわけじゃないけど、作業通話とかリアルで遊ぶ時とかの連絡用以外でも萌語り聞いてもらったりおもろツイート共有したりとかしてる 気負わなくていいから楽〜!

31 ID: Mr9IGQi4 2023/05/23

オフで現場一緒に行きませんか?って話になったときに交換しました。

私も普段は自分から交換持ちかけたり、誰かに積極的に連絡取ったりするタイプじゃないのですが、その方とはCP観や人間観が合うので、オフで会ったことをきっかけにLINEで通話するようになって、それに比例して何気ないトーク(お互いの作業進捗やジャンルの新情報、今日〇〇したよ〜等の日記)のやり取りも増えました。

TwitterのTLだと共通の相互にリプが見えてしまうし、コミュニケーション取る上でスタンプ使えると便利だし、話の流れで通話しよ!ってなったときもそのまま話せるので、今はLINEでの交流メインになってます。

32 ID: 6NvykhFJ 2023/05/23

メンヘラニートのフォロワーは時間潰しのためにTwitterでやるようなことも延々とLINEで話したがるし夜中に泣きながら電話かけてるらしい
Twitterから一歩外に出た特別感が好きなんじゃない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

描いた漫画の黒歴史化が早すぎます。助けてください。 3年程前から二次創作を描いている漫画描きです。 短いネ...

書きたいネタと思いつくネタの乖離が大きすぎて困っています 一年前から二次創作BL小説を書き始めました ROM専...

自宅以外での執筆作業場所について。 みなさんはどこで原稿作業されていますか? お気に入りの場所とおすすめポイン...

加工についてご存じの方がいれば教えていただきたいです。 最近絵描きさんがよくされているこういう加工?透かしの...

《子持ち創作者専用》質問・情報交換トピ 「子持ち創作者」ならではの悩み、工夫していること、日々のモヤモヤなど...

二次創作物なのに背景は必要ですか? 独学に限界を感じたので最近になり絵を習い始めました 私は二次創作のキャ...

赤豚イベの合体参加について教えて下さい。 すでに友人Aと合体申込をしているのですが、友人Bとも合体したいです。 ...

子持ち絵描きです PCとiPadどちらが作業におすすめか教えてください 今は子供が小さく、1人で勝手にどこか行...

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...