創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NWHLXBCA2023/05/23

映画に出てきた1シーンを自分の好きな推しカプでパロするのってあま...

映画に出てきた1シーンを自分の好きな推しカプでパロするのってあまり良い印象ないですか?
こういう感じのやり取りをABで見たい!描きたい!ってなってて投稿しようかなと考えてるんですが前にそういうの嫌と感想を見た事があるので心配になってます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: snRdgNLU 2023/05/23

全然嫌じゃないし自分もやる時ある
強いて言えばそのキャラとあまりにも掛け離れてる役に当て嵌めてたりあと個人的に思い入れの強い好きな映画だとちょっと嫌だなってことはあるけど自衛すれば済むレベルだし

3 ID: トピ主 2023/05/23

なるほど…キャラに合うかどうか判断するのは少し難しい界隈にいるのでそこは心配ですが、やる人もいるのは参考になりました!
コメントありがとうございます!

4 ID: uSlM0rTF 2023/05/23

あまり好きじゃないけどやめろと思うほどでもない
好きじゃないのは、わかんないことが多くて反応しにくいだけなので気にしないで描きたかったら描いたらいいと思う
反応少ないのはどっちかに興味ない人もそりゃ多いよね、くらいに思っておけばいいし

8 ID: トピ主 2023/05/23

よく悪い方に考えがちなので前向きな意見有難いです…!投稿する際はそのように考えようと思います!
コメントありがとうございました

5 ID: 4JUPNIjz 2023/05/23

そのCPに合うように、しっかり考えてアレンジすれば大丈夫じゃないですかね?
エッセンスは映画からいただきつつ、口調や周りの状況や小道具など、場合によってはセリフもしっかり自CPに染めてしまうんです。
私もよく、好きな小説や漫画の場面や人間関係をヒントにアレンジして話を作ってます。
もし映画のシーンそのままをやりたい場合は、注意書きなんかに◯◯のオマージュですと書いて置けば、問題ないのでは?

6 ID: AYzgED0B 2023/05/23

そのままじゃなければオマージュだって書かないの???

7 ID: 4JUPNIjz 2023/05/23

6さんへ

はい。
自分の場合、推しカプに合わせてアレンジすると、元ネタを伝えてもわからないと言われるほど変わってしまいますので。

初めの頃は気になって、ジャンルで親しくしてる人に読んでもらって
「元ネタはこれで、こういうところに影響を受けてこの場面を書いたけど、表記いると思います?」
と質問してたんですが、いずれも
「ここまで来ると別物なので、表記なくても問題ないし、表記されても…って感じ」
的な回答でした。
数回違う作品で違う人に聞いてもそうだったので、じゃあもう別物なんだろうと判断してます。

トピ主さん、トピずれしてすみません。

9 ID: トピ主 2023/05/23

自分も>5さんみたいに元ネタを参考にする程度なので完全にパロじゃないかもしれませんが、一応注意書きは入れておく予定です
そのままやる場合は書いた方が良さそうですよね
コメントありがとうございます!

10 ID: Ka2XDWin 2023/05/23

映画好きだからそういうの普通に見たい 漫画の有名なシーンとかをパロする人だっていくらでもいるんだし別に悪印象持たない

16 ID: トピ主 2023/05/24

自分もです…!知ってる映画のパロを見る度にニコニコしてます
そうですね、皆さんの意見を採り入れつつ投稿しようかと思います。コメントありがとうございました!

11 ID: eKZc3WPq 2023/05/23

嫌がられてるやつの多くは、ミーム化してみてない映画のパロをドヤ顔であげてるタイプなんじゃないかな。
元の作品へのリスペクトが感じられる(真面目なシーンを茶化したりしない、作品表記を忘れたり間違えたりしない、ネタバレに配慮して必要ならワンクッションする)出し方なら、好意的に見る人の方が多いと思う。

17 ID: トピ主 2023/05/24

あー…それはそうですね。リスペクトを感じないのは誰だって嫌ですよね
その辺りは気をつけて投稿しようかと思ってます。コメントありがとうございました

12 ID: cRdfNPrG 2023/05/24

個人的には好きじゃないです
映画本編の流れあってこそのシーンをそこだけ切りとるのは、劣化だし原作を切り裂く行為だと思ってます
それと、正直、安易にネタをよそから持ってくる人、と言う印象がつかざるを得ないです

原作へのリスペクトのトリミングでなく、着せかえ人形遊びのための裁断ですよね…それ

14 ID: TCEKNLMG 2023/05/24

それ言ったら二次創作自体がそもそも着せ替え人形遊びの為の裁断だし…(どう見ても原作リスペクトしてない二次創作者しかほぼ見たことないから)

これだけだとトピずれなので答えると、私自身、そもそも映画自体見ないから、いくら推しカプでも反応できなくて困る、って意味で良い印象ないかな
元ネタ知らんジャンルでクロスオーバーやられるような感覚と同じというか

19 ID: トピ主 2023/05/24

パロが嫌な人の気持ちも分かります。オリジナルが一番だと思いますから
そういう人もいると頭に留めておいて投稿しようかと思います
貴重な意見ありがとうございました

>14さんもコメントありがとうございます

13 ID: qYuQ6Naz 2023/05/24

全然いいと思う
映画ジャンルで他の映画の有名シーンのパロディとかも見るし評価もされてる。嫌がられてるって自分は聞いたことないけど描き手(書き手)によっても違いそう
大手が描けばオー!って称賛されて、そうじゃない人とか嫌いな描き手がかくとイヤだとか。何でもそうかもだけど

20 ID: トピ主 2023/05/24

確かに…好きな映画のワンシーンを神絵師さんが書くと嬉しいかもしれない。自分は全然大手じゃないのでなるべく不快な思いをさせないように気をつけて描こうと思います!
コメントありがとうございました

22 ID: トピ主 2023/05/24

映画パロのイラストですが色々考えて投稿する事にしました
皆さん様々なご意見ありがとうございます!参考になりました🙇‍♂️🙏

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか? 1年ほどいるジャンルで...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...