痛い絵書き、関わりたくない絵書き、要注意人物な絵書きの特徴を教え...
痛い絵書き、関わりたくない絵書き、要注意人物な絵書きの特徴を教えてください。
関わったら大変な創作者は字書きだけじゃないと思うので、教えてください。
叩き目的ではなく共通点を焙り出して、関わらず安定した気持ちで創作できるようにできたらと思いました。よろしくお願いします。
みんなのコメント
・あまり新規絵上げないのに再掲がやたら多い。キャラの誕生日や〇〇の日に乗っかって再掲!ってしてくる
・支部でクオリティの低い1枚絵を連投
・下手なのにメイキングやタイムラプス
これ今の学生下手くそお絵描きマンがやってるw
メディバン?とかスマホのお絵かきアプリ使いの人がそれ。よくできるなぁと思って見てるw
壁打ち
私自身が壁打ちなんだけど、どこの村ジャンル行っても周りから遠巻きにされて避けられるから、客観的に見て村ジャンルの壁打ちってお触り禁止扱いされてるんだなーって感じる
壁打ちは交流嫌ってるって思われがちだからお触り禁止かって言われるとまぁお触り禁止なんだけど
ちょっと違うような
その人が望んで壁打やってるなら、遠巻きというより「交流あんまりしたくないんだろうな」って察してくれてるだけでは
営業などの特別な理由なく青鳥のアカウントを複数持ってる
とにかく交友関係を拡げたがる
朝から晩までTwitterをこまめに開いて交流に必死
繋がりを無闇に拡げるわりに4桁か5桁フォロワー持ちの絵師としか仲良くしようとしない
もくりはほぼ毎日開く
企画をしょっちゅう主催してる
グッズを作る頻度が高い
朝あげ昼あげ夜あげ再掲率高い
>朝あげ昼あげ夜あげ再掲率高い
まじでわかる
タグで絵馬な人と交流広げるわりにフォロー数は一定以上絶対増やさない
絵描きに限らないけど、頻繁に私なんて全然見てもらえないとか、私なんて〜、を繰り返している人。
特に中堅〜大手がやってると、フォローしてても外す。
旬ジャンルで大手が4000いいねくらいついた作品に対して「伸びないと凹む…」とかしばらくその他の神絵師から吉牛されてて、「この人うまいけどちょっとやだな…」とフォロー外したことがあります。(私は普段3桁前半、ジャンルブーストでやっと1000いくくらいのとき)
マイナスなことばかり言う
普段の呟き見て判断する
再掲祭り
あまり上手でないなと思う場合はお世辞言いたくないからこちらから関わらない
そういう風に
取捨選択してたら壁打ちになりました
「オススメのオートミールの食べ方教えてください〜」「〇〇県のオススメ食べ物知ってるかたいたらオススメ教えてください!」「原稿大変なので励ましてください…」「私生活で大変なことあって落ち込んでるので励ましてください…」「誕生日祝ってください!」とかは見たことあるな
出てるけど
・もくりを頻繁に開く人は村民気質の噂好き
・一人称がぼくっ子
・ツイ廃レベルで常にツイにいて絡めそうな相手には相互でもなんでもないのにリプして手当たり次第に絡む
・検索避けやゾーニングをしない(炎上していく人大体これ)
・フォロワーを戦闘力だと思ってる人
気に入らないことがあったら匂わせて信者に攻撃させる
自分の解釈を呟いた後にエアリプで私はその解釈地雷だなー…嫌いだなー…を何度かやってきた相互をブロ解しました。うん、お前には聞いてない
公式模写とトレス上げてる人
模写で練習ではなくてただ下手なトレスを上げて上手くかけたとかいまいちとかダメ出ししてる
鉛筆画なのに向上心がやたらつよくて何故か他人にもアドバイスしてる人、何故か絵馬にも上から目線
・10いいねごとに「10♡Thanks!」「30♡Thanks!」とかリプライ繋げる人。
・鉛筆描き雑絵を「落書きでごめんwww」ってあげる人。
どっちも関わりたくない
絵は上手いのに自分よりチヤホヤされてる人みたら「私なんて需要ないしな」とか「筆折るかも」とかしょっちゅうツイしてる人。
・htrのくせにやたら色とか加工にこだわり持ってて原稿落とす
・冒頭からただただヤってるだけの内容のないエ口書いてるのに、作品に重みを出そうとして無理矢理社会問題ねじ込んでくる
・発言が過激で遠巻きにされてるのに、誰も構ってくれなくなったら他人のネタを勝手に絵にしたり、デフォ絵でいいね稼ぎしようとする
二次創作をRTした後に、無断転載された商業作品の画像をツイートして代弁させる絵描き
「クソっ俺ちょっとやらしい雰囲気に~」とかジョジョとかの画像を切り抜いたやつ
誰かと揉めた・ブロックされた等の1on1の他人とのつながりを気軽に外にツイートしたり、
(誰かの)こういう振る舞いがちょっとな~…といったお気持ち表明&学級会委員長的な不穏な空リプを繰り返す
+過去自分が呟いたルール違反をしているのに、自分だけはまったく該当しないと思い込んでる人
授業ノートにらくがきして数式と一緒のイラストをアップする学生絵描き
リテラシーが低めなので、関わると悪気なく自分に関わる情報流されそう
本出すたびに絵柄が毎回変わってて、絵柄パクやゆるパクのキメラなんだろうなと明らかに分かる人。
自分が避ける人
・二次創作なのにファンボみたいなのやってる
・やたら人と遊んだ報告してる
・ほしい物リスト公開してる
構図や絵柄はキャッチーなのに、線になぞり感のある絵の人はパクラーかもと思って避けてる。自分でしっかり描いてる人は骨折絵でもバランスが悪くても線に力がある。なぞり感のある線っていうのは細い線とか繊細な線じゃなくて、こう、この構図描ける人の線じゃなくない?みたいな感が出てるやつ……なので完全に主観だけど、黙って避ける分には誰も傷つけないしいいかなと思ってる。
頼まれてもないしさほど仲良くもないのに絵を送りつける人。
決めつけになってしまうけど、自分が会った中で100%関わったら駄目な人だった。
(悪口三昧、公式ヘイト、メンヘラ等)
まずバンバン送りつけるってことは時間かけてなくて下手だし、これ系で上手い人は見たことない。
そこそこ上手い人なら金銭の取引にしたり、本当に親しい人になってから一度聞いたりするから絵の一方的な送りつけなんてまずやらない。
あなたの小説を読んで絵(or漫画)を描きたいんですけど
実はもう描き終わっています
断り辛い状況を作るの上手ですねー
字書きもだけど、作品のクオリティに対し「フォロワー数が不釣り合いに多いな」と感じたら、互助会員の可能性が高いので逃げる
これ
自界隈は互助会員+フォロワー買ってる感じで絵は下手なのにフォロワー数が目立ってるやついるけど承認欲求とみてみてが凄くてやばい
これこれ
万垢でいいね数はいつもたいしたことないからフォロワー買ってるっぽい
コス写真上げたり、女性声優みたいな作り声のヒトカラスペースやったり承認欲求が凄くて痛々しい
固定からすると固定には固定以外には関わらないで欲しい頼むからそっとしといてくれ
ここで固定はあたおかでヤバいからやめとけと言われてもいいそれでいいそれがいい
・二次創作を自分の著作物だと思っている
・何かを買った自慢
・排便報告
・原作なしでもはやただの執着、依存状態で175チラチラ
・同人玄人感出してアドバイスして語る
・ゲームのスクショ連投
論外
・トレパクしている
・公式dis、ヘイトが激しい
・R18をワンクッション置かずに垂れ流す
・その他公式ガイドライン違反、問題を起こす
痛い
・朝あげ昼あげ夜あげ
・高頻度な○○いいねありがとうございます!
・再掲が多い
・毒マロに反応する
・ネガツイが多い
・ジャンル自分
・二次創作させていただいている自覚がなく作家気取り
・ジャンル垢、二次創作垢とbioに表記しているのに、ジャンルと無関係の私生活を垂れ流す頻度が高い
わかる
○○(名前)さん呼び
あと「私」をあえて「わたし」とひらがなで書く人
自分の一人称に変なこだわりがあるやつでまともな人見たことない
⚫︎互助会、村長、イジメタイプ
・やたらと「フォロワー!」と呼びかけ
・プロフは左右固定と書きながら、大手は逆カプでもフォロー&感想リプ
・もくりやスペース頻繁
・オフ会は名指しで大手さんと会いました!報告ツイート
⚫︎クソ○ッチマウントタイプ
・作品内の攻めが受けに、もしくは受けが攻めにD.Vを行う描写が多い
・推しに高級ブランドのDQNファッション着せがち
・月一デコネイルツイート
・子供嫌いアピ
絵垢なのにメディア欄に再掲と食い物とぬいの写真しかない
特にぬいを食い物にめり込ませてたり全体に影が多すぎたりぬいに埃がのっかってたりの汚い写真ばかりの奴はほぼ100%メンヘラ
どれだけ一見絵は綺麗に見えてもこの辺が汚い奴は人格的に無理
・推しを変なアダ名で呼ぶ
・メンタル系RT&病みツイ
・絵柄を一昔前の少女マンガみたいに
甘々可愛く描きすぎる
・検索避けしないで推しカプ語り
・ユーザー名に推しカプ名
(Twitterで推しカプ検索したことないんか?)
・リプ厨
・繋がりたがり屋
解釈や作風が合わないオタクは↑みたいな行動しがち
推し方も違う
bioに自分の地雷やブロック条件を書いてる人。「原作愛がないとみなしたら即ブロックします」とか。いや、おまえは原作のなんやねん
裏垢持ってる(18禁をのせるためとかは口実で実際は陰口叩き愚痴垢)
村長気質で交流大好き
フォロワー!呼び
これすごいわかる。r18目当てで鍵垢フォローしたらいつの間にか表垢の相互(私も繋がってる人)の愚痴ばっか言う人や病み垢みたいになってネガ発言ばっかな人もいてジャンル降りた経験あるから鍵垢持ってる人は基本警戒する
垢消し転生再掲祭からの繋がりタグを繰り返す
もくり、discoが過度
支部のブクマ数とツイフォロワー数がアンバランス
・4つくらいアカウントあるけど全部同ジャンル。しかもどういう垢分けかわからん。
・結婚してて子供いるけど1日20ツイくらいしてるツイ廃。
絵描きに限らないだろうが、自分の主張(地雷など)を強い言葉で主張して牽制したりイキってる人
「〇〇しか勝たん。それ以外は帰れ」とプロフに書いたり地雷を堂々とdisったりしてるとウワッとなる
そういう人と推しやカプが被ってると最悪だけど、そいつが苦手キャラや自カプの相手違い・逆を推してる場合は自らキャラやカプのイメージ下げてくれてどうも〜と思ったりする
再掲ラッシュ、鉛筆絵連投、向上心の無いhtr、互助会、交流狙いストーカー、原作下げ、絵にはっきり出る自己投影、グロ・リョナ好きアピ、ホラー好きだけど苦手アピ、…上げたらキリない。
他の人のも創作内容より交流下手が理由に上げられてて、結局作者が原因なんだな。字書きトピも読んで、自分でも上げてみてよくわかった。絵も字も避けられる理由の根本は似てる気がする。
逆に慕われる人って創作も楽しみつつ明るく交流してる人ってこと?当たり前っちゃ当たり前だけど難しい…
既に出てるけど、自分のこと「〇〇(HN)は〜」とか「〇〇さんは〜」って呼んでる人はもれなく共通して痛いし自語りがキッツい
絵描きに限らず字書きにもいる
作品が痛いと思うことはほぼないんだけど
その作品以上に作者の主張がうるさい
TLで
センシティブ情報やトレンドに噛み付かずにはいられないとか
私はすごい私はもっとできるっもっと見てみて褒めて褒めてギラギラしてると遠巻きにしたくなる
コメントをする