痛い絵書き、関わりたくない絵書き、要注意人物な絵書きの特徴を教え...
痛い絵書き、関わりたくない絵書き、要注意人物な絵書きの特徴を教えてください。
関わったら大変な創作者は字書きだけじゃないと思うので、教えてください。
叩き目的ではなく共通点を焙り出して、関わらず安定した気持ちで創作できるようにできたらと思いました。よろしくお願いします。
みんなのコメント
絵にイメソンの歌詞を添える人
他人のふんどしでポエミーしてるの痛いし普通に著作権侵害だけどそういうことに意識向けてないんだなーって思って関わりたくない
私の基準ですが次に当てはまる絵描きとは絶対にかかわらないと決めてます。
たとえ界隈の神絵師でもかかわりたくありません。
【1】政治ツイートが過剰
政治に関心があるのはいいことですが、この手の人の政治ツイートは大抵ネットの知識を切り貼りした程度の知ったかぶりか批判ばかりで「自分はこんなにインテリなんだ」とひけらかしたい本音が見え隠れするので。
【2】有償依頼をしたがる
本職や専門課程で学んだ経験があり実績がある方が有償依頼するなら話は別です。
とてもお金をとれるレベルじゃない絵描きが有償依頼することが疑問です。
その根拠のない自身はどこからくるのかなと思いまして。
【...続きを見る
自己紹介や創作語りタグをやたらやりたがる、「次の本は頭使う話だから〜」などとアピールしたがる。絵描きに限らず苦手です。
・お金がなくて買えないよ~って泣き喚いてフォロワーに必死で物乞いする人
・自分からはしないくせにかまってちゃん
・自分が悪いのに指摘されると責任転嫁、被害者ヅラする人
・十分絵がうまいのに投稿のたびに余計なコメント添えてくる描けない、うめき声なりあげたり...
・人の地雷は踏んでも知らんぷり、自分の地雷にはブチギレてくる人
・病み発言多用
人間性に問題のある人はそもそも二次創作をしないでほしい..って思ってしまう
もう出てるけど
・自分を◯◯ちゃん/さんなどの名前呼び
・推し自分の著作物化
・頻繁に通話推し語りしたいアピール(昔したけど全く話聞いてもらえなかった)
・頻繁に繋がりタグやってる
・けど増えては減るフォロワー(ホラー)
・外出先で鞄からはみ出たデケェぬいの写真
・頼んでもいないのにブラインドの推しグッズと一緒に手作りの菓子大量に送りつけてくる
上2つのは見てて痛いだけで関わっても害はない むしろ面白い
逆は嫌いとか平気で発言する攻撃するタイプの固定とは関わらない方がいい
敵が多いからそいつと関わっただけで何の罪もないのに嫌われる
小説の方が得意な両刀の人…は絵描きに入れていいのかな
絵も字と同じくらい評価されるべきだと思い込んでしまうのか病みやすい
絵や漫画が上手い人が小説も書いてるってパターンだと、絵と字のいいねの差を何とも思ってなさそうだよね
字はそういうもん、読める人はよければ読んで、みたいな余裕を感じる
・グロ・リョナ、メリバ、バットエンドを好む
・交流してる仲間も似たようなタイプ
・呟きに品がない(常識が無い、妙に攻撃的)
いくつかジャンルを経験してこういうタイプが何人か存在した。トラブルの元になるので関わらないようにしてる。実際身近で何度も爆発して巻き込まれそうになることもあった。経験値ってすごいなと思うのは、次第に回避できるようになるということ。
ハピエンしか認めない!と視野が狭い人
地雷多い人、苦手なものが多い人
イラストしか描けなくて漫画描けない人
漫画描けないのは普通にあなたのわがままでは?
イラストだけ描いてて何が悪いのでしょうか。
イラストだけ描くのも漫画だけ描くのも、どちらも描くのもその人の自由では?さすがに理不尽すぎます。
・同じ絵を短いスパンで再掲しまくっていいね稼ぎしてる人
・ネタ絵でバズって調子乗ってるオバ絵
・カプ界のご意見番、古参アピ
・ネタが昭和・下品(40代の絵描きに多い)
・キャラの性格改悪
・原作の絵柄真似て描いてるくせに「AI学習禁止」とか言う人
・プロフィールがやたら長い
・すぐ学級会はじめる
自カプのキャラを「貶し愛」してる人は避けてます(例えば髪型がダサいからいつも公式にないアレンジをさせたり)
それってもう別人じゃないかな?って違和感
たぶんそのキャラクターの顔しか好きじゃないんだなって思います
それと胸とか尻とか腰が細いとか身体的特徴で同じ下品オチしか描けない人
こだわりが強いのか、同じキャラを同じような構図で描き続けて短いスパンで投稿し続けてる人。
そんなに短期間で大量に描けるなら1枚ずつじゃなくまとめて投稿すれば良いのに···と思う。
「このジャンルの人優しい〜」ってXで言う人は距離感バグの依存体質が多いから、このツイ見たら即ミュート。場合によってはブロックも有り。
狭い界隈こそ遅かれ早かれ繋がりかねないけど絶対繋がっちゃいかん。
相互になりましょ〜!とか言われても「フォローはもっとお互いのこと知ってからですかね〜」とか適当に流す。鋼の愛想笑いで流す。そしてブロック。
積極性あるのに別ジャンルの友人がいないっぽい人
普通人当たりよくて交流するタイプの人なら今までのジャンルで作った友達がいるはずだけど、いない人はこれまで属してきたコミュニティで問題起こして転々としてることが多い
相互がTLで盛り上がってると浮上してきて微妙にずらした話し始める自分大好きすぎる奴
例1)TL萌え語り→原稿〇Pできた
例2)TL他の人の絵リツイート→いきなり萌え語り
尚自分が盛り上がりの中心にいる際にはその限りではない
絵描きに限らないけど『歳の差のある人としか親しくなれない人』
年齢層が著しく偏った界隈は除いて、同世代のコミュニティに属す事ができない人は99.9%本人由来の原因がある。もちろん壁打ち等交流無し運用は含めない
年下に気遣われてるか年上の配慮がなければ関係性維持できないんだけど「やっと交流できた!」と嬉しさが勝るのかめちゃくちゃ依存される。無尽蔵に善意を搾取されるし上位互換を見つけるまで執着されるから早めに距離をとった方がいい
有償依頼受け付けてますって宣伝しまくってる人
上げてる絵骨折しまくってるけどそれで依頼来るのか…?っていつも疑問に思う
😭とか🙏とか🤔とか、とにかく絵文字を多用する上に、誰にも構ってもらえないとすぐネガティブな呟きが増える人。
嫌な目に遭わされてから絵文字を見るだけで若干トラウマ。
書いてる人いるけど、確かに「このジャンルの人優しい〜」って言うタイプの人だった。知らずに交流してしまったことを後悔してる。
ちょっとでも気に入らない感想貰ったら晒上げてお気持ち&ネガティブ感情連投して開き直る人。
変にフォロワー多いから信者ファンネルでも狙ってんのかなって思っちゃう
今相互がそうなんだけどトレパク被害に遭って私の作品は皆んなを笑顔にしたくて描いてるのに…!!のポエムを言い続ける痛い感じ あと界隈の民度が低いってずっと文句言い続けてる
コンテンツ自分様で原作には興味がなく、目を付けたキャラのガワを使ったオリジナル作家気取り
→自分のファン以外いらない+依存してくる+病む+アカ消し常習犯
疲れる
コメントをする