創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vgznmFZy2023/05/25

「私の作品なんて…」とネガツイばかりしてしまう方、どういう心境で...

「私の作品なんて…」とネガツイばかりしてしまう方、どういう心境でやってますか?

私は普段から作品が好きで感想をお送りしているのにも関わらず、「私の作品なんてなくても誰も困らない」と言った内容のネガツイを頻繁にしている方を見ると悲しくなります…。
私の感想が相手にとっては不快だった可能性もあるとは思うのですが、外から見ても感想をたくさんもらっていることがわかる方がそういうツイートをされていると疑問に思ってしまいます。

私は普段から見てくださったり、感想をくれる方に失礼だと思うので、そういう内容のネガツイはしないようにしています。
逆にそういうネガツイばかりの方には感想を送ろうという気持ちが薄れてしまいます。

本当はしたくないけどついやってしまう、という感じでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HXGmLD1A 2023/05/25

調子に乗らないための自戒

5 ID: qrBpSR1Z 2023/05/25

(思ったよりも感想、反応がない)私の作品なんて…

だから一生言い続けるよ。
うざいよね、私は満足させられないから反応やめる。

6 ID: AfpxrZ7I 2023/05/25

まあ実際いなくなっても困らないですよね、娯楽なんて水物ですし。
他に素敵な作家やジャンルが出てきたらサクッと乗り換えるでしょう?
作者さんはそういうことができるタイプじゃないけど、他人はそうでないということを良く弁えているのでしょう。
自分と他人の認識のギャップを埋めるために自分に言い聞かせること、私も良くあります。

7 ID: 6DZR0l2Q 2023/05/25

当事者の意見が聞きたいとのことなので

実生活が色々と追い詰められてて(死ぬまで付き合わなきゃいけない重病の発症や暴力の絡む人間関係など)ストレスで理性・客観性がぶっ壊れるとそうなる、ブレーキが効かなくなる
感想は届いてないわけじゃないと思うけど、頭が壊れているので1000の誉め言葉のなかに混じる1の貶し言葉が深く刺さってしまう(フィルターやバランサーが機能しない)し
誉め言葉や労りの言葉のなかにも自責ポイントを見出してしまうし、なんなら哀れみでしょうがなくくれているんだろうと思う
創作が救いなので創作から離れるという判断はできない、選択肢自体がない

という状態が数年続いたこと...続きを見る

8 ID: gXDCIoRl 2023/05/25

私の場合は本気でそう思ってるから言ってるだけ。
失礼って、トピ主がそういう価値観なだけで、ネガツイする側からしたら感想にそこまでの価値ないんだよ。
感想送ったトピ主は悲しいならどんまいだけど、感想くれた人が悲しむかもしれないから自分の気持ちは呟かず我慢しようなんて配慮する義務は相手に無いから仕方ない。

10 ID: 95qYmo2B 2023/05/25

ネガティブな本音を他人に見せて不快をばらまいてる事実を無視して、自分が言いたい事を言うことは何も悪くないという自分本位な人たちだよ
そういう自分本位さは他人には変えられないからね
ミュートやブロックで終わり

12 ID: IkmOgKwW 2023/05/25

ま〜じでそう思ってるからつぶやいてるだけなんだよな
理由は人それぞれだろうけど私の場合はまじでそう思ってるから自分の部屋(Twitter)でつぶやいてるだけ
構ってほしいわけでもそんなことないよ〜とヨシヨシしてほしいわけでもないんだよ

だから他人が同じことしてても、そんなこというのは失礼だとか自分勝手だとか思わないな そう思っちゃうことあるよねわかる〜ってかんじ

13 ID: xMaQC8s4 2023/05/25

思ったより反応がもらえなかった、に尽きます。

例えば2人の創作者がいて、2人とも100作投稿してるとします。
片方の人は感想を10作、もう片方の人は感想を1作にしかもらえていないとしましょう。はたから見ると、前者の人は満足いく量の感想をもらえているように思えますよね。
ですがこの前者の人は、100作に感想がほしいのです。時間をかけて作り上げた作品なので、そのコスト(時間)に応じた見返りがほしいのです。
それがストレス耐性の限度を超えると、正当な見返りをもらえていないといった趣旨の発言(私の作品なんて)を周囲にしてしまうのです。

要は当てつけ。

16 ID: gUKna5YM 2024/02/04

ここの人ってネガティブな意見を見ると死ぬ病気にでもかかってるの?
ってくらい耐性なさすぎてびっくり
SNSやるんだからネガティブな感情をたくさん見るのは当たり前
トピ主みたいにマイナスな感情に充てられやすい繊細な方はネガツイ垢をブロックかミュートにしたほうがいいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同性愛差別?礼和では男子と男子を見て、女子がもしかしてキャー的描写って差別的ですか? あと、男子と男子が事故で壁...

アニメや原作が終了したあとの界隈全体の熱って最近どれくらいもちますか? 終わっても数年活動される方ももちろんおら...

40歳以上で、絵柄が「今っぽいな」と感じる漫画家さん・イラストレーターさんを教えていただけませんか? 私は40代...

重複したトピがあったら申し訳ございません。 漫画をデジタルでみたときとオフにしたときのギャップについて、 皆さ...

絵と小説の両方を創作している人の小説を読む時って、脳内でその人の絵が再生されますか?? 私は絵を描くのも小説を書...

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...