創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6PmkhoCf2023/06/20

一コマにかける時間が長すぎる⋯原稿がすすまない悩みです ...

一コマにかける時間が長すぎる⋯原稿がすすまない悩みです

自分はコマ割り後、下描き~ペン入れ~トーン仕上げまで一コマずつやっています
一コマ仕上げたら次のコマにいく、といった感じです
一コマずつ何度もグレスケの濃度調節やキャラの表情を微調整するのをやめられず、良くて一日一ページしか完成させらなくてとても原稿スピードが遅いです
コマによっては一コマに半日以上かけていて、もっとスピードアップしたいのに細かい所がいちいち気になって
先へすすむのが遅すぎて悩んでいます

みなさんの一コマにかける時間を聞いてみたいのですが、下書きから仕上げまでトータルすると大体どれくらい時間をかけていますか?
一ページではなく一コマ単位で聞いてみたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UZof8spP 2023/06/20

下書き1分線画5分ベタトーン5分。ざっくり15分くらいかな?クオリティーはそんなに求めてないタイプです。ストーリー重視。

3 ID: zp6vTfrF 2023/06/20

長い時は2.5時間くらいです

4 ID: snrB8HZl 2023/06/20

基本コマ内に1キャラなら1時間くらい。
ただキャラ数が多いとか俯瞰とか面倒なアングルだともっと時間かかる。

5 ID: XChlWHi4 2023/06/20

一コマなんて算出できないけど60ページ漫画なら入稿まで一ヶ月だよ

6 ID: bxKkdL4j 2023/06/20

早い人多いな…
下書きで1ページ最低でも1時間はかかる
30ページ弱で1ヶ月かかるよ

7 ID: osHtAn95 2023/06/20

私も主さんと同じで長いタイプです
ラフ&下描きだったら15分くらいですが、ペン入れだと1時間くらい
人数や描き込みが多いものだと半日くらいです
私もスピードアップしたくて一度気になっても直さず進めた時あるんですけど、結局後から丸々描き直したりそのコマが気に入らなくて仕上がりに満足出来なかったことがあったので自分は遅いタイプなんだと思って割り切ってます

8 ID: SvBHtqC5 2023/06/20

工程ごとに進めるタイプだから1コマ換算はしづらいな~
何を描いてるかにもよらない?
フキダシだけのコマだったらトーン含めて5分でいけるけど、ビル街俯瞰の大ゴマとか車が多い道路の風景だったらペン入れだけで2日、仕上げで2時間かかったりする
スピードアップしたいんなら、日数決めて進める方が効率は良くなると思う
気が済むまで作業する、ということができないように時間を中心にしたルールづけをすることで作画スピードは上げられるよ

9 ID: kniJUIN0 2023/06/20

私も時間かかるタイプなので1P10~15時間かかりますが、大体6コマ前後なので平均すると多くて2.5時間前後でしょうか…。
でも下書きに3時間かかるコマもあれば、5分で終わるコマもあるので結構差があると思います。
作画スピードが早いに越したことないんですが、時間をかけた作画の方が好きなので自分も割り切ってます。

10 ID: phXwDzdn 2023/06/20

普通に1ページペン入れするのに1日かかってる…簡単なコマならそんなにかからないけど、見せゴマだったり複雑なポーズだったりすると1時間以上かかる…みんな早くてすごい

11 ID: F2j6h3lf 2023/06/20

コマ単位で描くことあまりないけど、描くもの(構図・ネーム)が決まっている前提でも、装飾の多い衣装だったりしたら長ければ数時間は掛かると思う
グレスケの濃度弄るのがよく解らないんだけど、このキャラの髪は濃度40%で肌色の印影は15%とか基準を決めてないってこと?そこ決めるだけでもだいぶ作業速くなるんじゃないだろうか

12 ID: 7A56Tnk8 2023/06/20

コマ単位は千差万別すぎて答えづらいかも。ごめんね。
仕上げまで1日1ページなら自分と同じペースかな。クリスタだから見開きで2ページ一気に作業して2日で終わらせるようにしてる。
実際は順調にいかないとこも多いけどね。人物も棒立ちなら早いけどキャラ2人が抱き合ったりしたら途端に難しくなるし。
自分は女性向けファンタジー系ジャンルだから全ての作画に時間がかかってしゃーないよ。

例えば学ランひとつにとっても、全部ベタ(ハイライトなし)で仕上げる作家もいれば、ツヤベタ+トーン入れる作家もいるし、作業量は比較するのはなかなか難しいと思う。
前者は少年誌っぽいラフさにあってるし、後者は女性向け...続きを見る

13 ID: GI7T62bl 5ヶ月前

単なるキャラのみのコマでもラフと線画に1時間強、モノクロじゃないからトーンは貼らんけど色塗り2時間弱はかかるけど
他人のペースなんて聞いたり気にしてもしょうがないでしょ
ド下手糞なくせに「えっ?wペン入れとか15分あれば終わるけど?w」みたいに語ってる奴らネットでごろごろ見かけるし
早くて上手い人もそりゃいるだろうけど、そういう人になるために必要なのは地力を上げることで、そのためには描き続けるしかねえんだから

確実に言えるのは早く雑に描いたって永遠に質と速度が両立することはないし
納得のいくコマを仕上げ続けていればいつかは速度も上がるわな。昔と比べれば格段に早くなって今だし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

父水がキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去には鬼...

短い漫画が完成させられない オン用の1〜4ページ程度の漫画が描けないことに悩んでいます。 SNSに載せるの...

カプ大手が対抗カプのイラストに反応する意図がわかりません。 トピ主は某ジャンルでABというカプで活動しています。...

一からイラストの受注を始める場合、どのように認知度を高めるのが効果的でしょうか? skebの利用を考えている...

ポイピクのリンクを貼ってポストすると必ずポストバンされてしまいます。 添付した画像が全年齢向けでもそのポストのみ...

公式カプの二次創作が苦手です。そのカップル自体が嫌いというわけではありません。 そういう人は他にいますか? こ...

今のXのインプレってどういう風になっているんでしょうか?よく見られる人がおすすめによく回ってきて、そうじゃない人は...

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...