オフイベ椅子2脚はみ出しネキについて。 最近の赤豚は盛況なよう...
オフイベ椅子2脚はみ出しネキについて。
最近の赤豚は盛況なようで、ついに卓の隙間がなくなりましたね。
お陰で(?)二連続荷物、椅子ともにこちらにはみ出してくるサークルと隣になってしまい、、、
私はソロなので寛大な心で譲るべきなのかもしれませんが、
お隣は狭いのに3人で、しっかりはみ出してくるため私は心が狭すぎて許せませんでした。
ど陰キャコミュ障で、なんてお声がけすれば角が立たないかわからず……。
みなさま、そもそも注意しますか?
する場合、なんと言いますか?
みんなのコメント
さりげなく自分の椅子をそっちのスペースに寄せてみたり?
あと、机の自分のスペースに敷き布して、自分の陣地を主張して、溢れますよって示してみる。
……どっちも相手が鈍いと駄目なんだよねえ……。そもそも1SPで椅子2脚までなんだから、3人で居るなよって話なんだけど。
平身低頭で、「申し訳ないのですが、スペースが……」って濁しながら言ってみるかなあ。それで駄目次から申し込み時に、このサークルには二度迷惑をこうむっているので、隣にしないで欲しいって書く。
ソロだからって寛大な心で譲る必要はないです。トピ主の立場になったら、とっても苛々する。
濁して言う勇気を出してみようと思います……!
敷布はジャストサイズを使っているので、ポスターも机の下の荷物も見るからに……なのですが、
二回連続仲良くおしゃべりされていたので気付いていないのかもです。
三人いるとさすがに結構ぶつかられたりするんですよね。。。(こっちは独りで真ん中に座ってるのに?!)
自分は迷惑かけられてないならなんにも言わないかな
若い頃はお隣がちょっとでもはみ出してくるとすっごくイライラしてたけど、よく考えたらイラつくことでもなかったと思う
そりゃ自分ははみ出さないように気をつけるけどね
こっちが頒布するのに困らない範囲なら無問題
そうですね、頒布に困りはしないのですがはみ出された上で人もはみ出してきて時々ぶつかられるのに妙にイライラしてしまって。。。
それが2連続同じサークルだと。。
自分ならさりげなく荷物整理始めて「あ、すみません。スペースはみ出てて荷物出せないので収まってもらってもいいですか?」て直球で聞くわ
ただ注意するんじゃなくて実害出てるから何とかしろって感じで言う
自分はいいからって放置してたら他の人が被害に遭うかも…といらん心配して口出ししてしまう
トピ主です
確かに他の方が被害にあうかもって思うとよくないですね。。
収まっていなくてそれが人の迷惑になる、という認識を持たせられるように考えてみます!
(片手で数えられるサークル数のカプ界隈なので隣になる確率が高い。。)
心が狭いなんて思いません。
1SPの金額も面積も決まってますから、悪いのは隣です。
マナー悪いジャンルにいた頃、身についたテクを書きます。
気にせず注意するのが最強ですが、ちょっと難しいですよね?
それなら、追加椅子を購入するのが手軽ですよ。
相手より先に、陣地確保してください。椅子には箱や荷物を置けば使ってます感が出ます。
箱を積んだり、床置きポスタースタンドを使うのも良いです。
もし壁の時こちらが二~三人、隣が大人数ではみ出すなら、スペース背後にレジャーシート敷くのがおすすめです。
スペースサイズの机布は、絶対に敷いた方が良いです。
設営時に、メジャーで測りな...続きを見る
トピ主です。
すごい、対策ガチ勢ですね!
後世に残したいスペース確保術……!
参考になります、ありがとうございます!
心狭くないよ。金銭とそれに沿った区画が発生してる分、そのスペース内で収めるのは義務よ。
自分は性格が悪いので、そのサークル側に荷物や椅子を自スペースギリギリまで寄せて「ここからは自スペースだが?」ってする…。入場も早めにしているので、致命的にはみ出される前にそれをすることができてます。あんまり酷い時は机下に収まる荷物も、自分の邪魔にならない程度にあえて出しています。
あと上コメにもあるけど、敷き布はサイズピッタリのポケット付きのものを使ってるので、自分の目安にもなります。
それでもダメなようなら「すみません…!こちらのスペースに入ってしまっているようなので、収めていただけませんか?」とお...続きを見る
トピ主です。
いつも入場ギリギリなので、敗北しがちというのはありますね……。
声をかける勇気を持ってみます!
ありがとうございます。
トピ主です。
運営に言う手もあるのですね。
たぶん……話が通じると信じてはいるのですが、様子を見て参考にさせていただきます!
ありがとうございます。
別に気にならないので、注意しない!
わざと意地悪で場所横取りしてやろう!って気持ちでやってるわけじゃないだろうしなあってなっちゃう
ただ隣の会話は聞いちゃう…笑
トピ主です。
隣の会話はめっちゃ聞いちゃいますw
ソロ参加でひまなのもあり……
イライラしてしまっていたのは三人でうるさいから神経を逆なでされていたのもあるような気がしてきました(性格が悪い!)
一人参加多いのですが、隣がよほどマナー違反なり騒いでるような人達でない限りは、逆に自分の余ってるスペース使っちゃってください~ってノリでいます。「私一人なんで、もうちょっとこっち使っても良いですよ」って会話するきっかけにしたり。まぁコミュ障なので会話もそう続きませんが…。
お互いにフレンドリーな雰囲気になれたら、ちょっと席を離れる時もスペースを見ていてもらう事も出来ましたよ。(貴重品は持っていく)
迷惑を被ってるのでしたら、他のコメントの方がおっしゃってるように、追加椅子とスペースきっちり布で領域確保が良いと思います。口で注意するのって、注意する側も精神的にしんどいですよね。よほど酷い...続きを見る
自分もこれ
明らかな迷惑行為でない限り「私一人だからもっとこっち寄ったらいいですよ」ってあえて声かけしてる
そしたら向こうも気を遣うのかこちらに対して丁寧な態度で接してくるし、トイレに立つときも「荷物見てます」って言ってくれたりする
どうせ昼頃には帰るし帰り際に「よかったら椅子どうぞ」って渡してる
後から御礼DM来たりしてイベントだな〜って感じがする
トピ主です。
優しい世界すぎて感激してしまいました。
コミュ障すぎて全く話せはしないのですが、
先に帰るときに椅子どうぞっていうの素敵だなぁ~と思ったのでマネさせていただきます!!
直接迷惑掛けられていないなら当日あれこれ言ったりはしないけど性格が糞なのでその後ジャンル内外問わずそういう話できる友人達にはもれなく言いふらします。
巡り巡って界隈内ほぼ全員知っちゃうなんてこともありました。ざまあ。
私も基本1人参加だから気持ち分かる!!!
同じ価格払ってるのに…と思うけど、まぁ荷物も少ないし机の上がきっちりしていればいいかな?と思うようになりました。
スペースではみ出されたくらいで販売に支障が出るほどでもないですし。
(はみ出した売り子が本やポスターにぶつかるなら何か言うかも)
トピ主です。
他に今後隣になる方の為にも勇気を出して言う、あるいは人を見て運営に注意してもらう。
言いにくかったら教えていただいたスペース確保術を実践する。
その為にもそもそも早めに入場する(一番ハードル高いw)
というまとめになりそうだなと思いました。
ありがとうございます!
そもそも狭いのに島中で常時三人でいるなよ~~~!!!!!(心の叫び)(サーチケは三枚あるけども!)
コメントをする