創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rw9smXiS2023/07/06

中学時代や高校時代を大都市部で過ごした方に質問です。 転校生が...

中学時代や高校時代を大都市部で過ごした方に質問です。
転校生が来た時はどのような反応をしましたか? 転校生イベントなんて無かったという人は、どのような反応がされると予想できますか?
オリジナル作品にそのような場面を組み入れようと考えています。
しかし、私は生まれも育ちも現在住んでいるのも地方なため、そのような場合の都会の人の反応がわかりません。
よく、都会から田舎に引っ越してきた主人公が遠巻きにヒソヒソ言われて「これだから田舎は! 芋臭いし大っ嫌い!」となる漫画を見かけますが、これの逆バージョンだったりするのでしょうか。
それとも、上記のシチュエーションがそういうテンプレでしかないように、実際の反応はまた別のものなのでしょうか。

(都会sageまたは田舎sageの意図はありませんので、そのようなコメは控えてくれるとうれしいです)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/07/06

書き忘れがありましたので追記失礼します。
2行目は、「田舎から自分の学校(=都会)に転校生が来た時はどのような反応をしましたか? 」となります。
大事な箇所を忘れてしまいすみません。

3 ID: VcKyaGQj 2023/07/06

都会かはわかりませんが田舎ではない生まれてからずっと東京住みです
転校生という存在って多分どこでも珍しいと思うのでそれなりに好奇の目で見られるとは思いますが、
別に田舎から引っ越してきたからどうこう、というのはないような気がします(実体験に基づくためわかりませんが…)
どんなところから来たのか興味を持って聞く、温かい人が周りには多かったように思います。

4 ID: WgkUrp0X 2023/07/07

両方の立場になったことあるけどどこから来たかって話したことない気がするんだよね…
今どこに住んでるかとかクラブ何に入るかとかそんな感じでどうでもいいというか前に住んでたところに興味ないというか
インパクトある北海道!とかなら違うだろうけど

5 ID: dgVDvfIS 2023/07/07

都会か微妙ですが関東の政令市です。
私は小中公立で、小学校の転校生は大体親の転勤関係、中学校の転校生は私立中で上手くやっていけず公立に転校組でした。
転校生自体珍しいので当初は話題になりますがすぐ日常になるので特に何も反応した記憶がありません…。
強いて言えば転校生は賢い子(学力面で)ばかりで面白かったですね!

6 ID: nkJAE6ja 2023/07/07

東京生まれ東京育ちで都心部育ちだけど、小学生の頃、滋賀と大阪から転校生来た時に、滋賀は特に反応なかったけど、大阪は「大阪弁喋ってー!」ってワラワラ人が集まってた記憶がある
滋賀は多分、小学生だったからか何処にあるかわからない(小4は社会でやってた?)あまり印象になかったからか特に出身地の話は出なかったように思う。たまに琵琶湖?くらいは出たかもしれないけど
5、6年生の時は中国から来た転校生だったので参考にならないかな

中学も残念ながらイタリアから来た子なので、国内とは少し違うかも。大阪はなんか凄い人気?話題にはなってました

7 ID: 98Q0idlG 2023/07/07

都内23区生まれ育ちです。転校生は最初は注目されますが、これから仲良くなれるかしか興味がないので、前に住んでた場所にはみんなあまり興味がなかったと思います。
ただ、海外からの転入生は見た目も違うし日本語片言だしやっぱりずっと浮いてしまっていましたね…。話せるようになるまで仲良くしながら気長に待つということが、小学生中学生あたりはまだ出来ないので。特にいじめもしないけど話せないからコミュニケーション取れなくて次第に放置気味になっていました。
見た目が一緒で日本語スラスラなら都会はわりとすぐに馴染めると思います。もちろんその子の性格にもよりますが、そこは転校生かどうかはあまり関係ないかなと。

8 ID: トピ主 2023/07/07

御三方コメントありがとうございます。
ややセンシティブな話題のため、批判覚悟でトピ立てしましたが、みなさん非常に優しいコメントをしてくださりホッとしました。
やはり田舎だろうと都会だろうと、転校生自体がイレギュラーであり、出身地はほんのわずかなエッセンス・話の種くらいなんですね。
かくいう私も、思い返してみれば転校生が来た時は数日ソワソワしただけで、その後は転校生も含めて普段通りに過ごしていました。
改めて、コメントくださった方々ありがとうございました。
創作の参考にさせていただきます。

9 ID: トピ主 2023/07/07

6さん、7さんもコメントありがとうございます。
お二方のコメントが反映される前に8コメを書いていたため、こちらのコメントから失礼します。
確かに、国外からの転校生は言語や文化の壁が大きいため、また違った反応になってしまいますね。
新たな知見を得られました。コメントありがとうございます。

10 ID: RipDTqAM 2023/07/07

どこからよりも今どこに住んでいる?かも
あの子家近いから話しかけてみればー?
一緒に帰んなよ!とかやってました
ちなみに都内小学校の時の思い出です
方言とかで話されても特に興味持たなかったですね

11 ID: 36EyzZwH 2023/07/07

小学校高学年で九州から東京都下に転校しました。
他のクラスに私と外見が似てる子がいたという理由で「転校生が○○さんに似てるんだって!!」と見物に来る人が何人もいました。田舎からの転校だからと遠巻きにされたりはなかったですね。
方言がキツイとかじゃない限りはどこから来たかは中々話題にならないと思います。

中学は都下の公立、高校は区内の都立で過ごしました。
中学では転校生に関しては全く話題にならず、よろしく~~!という感じで
高校は1人転校生が居ましたが、どこから来たかより「何でこの高校を選んだの?」の方がメインで話題になっていました。中学校までと違って公立でも転居先で高校が決まるの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...