かなり昔に供給が終わったメジャーとは言えないカップリングをpix...
かなり昔に供給が終わったメジャーとは言えないカップリングをpix...
かなり昔に供給が終わったメジャーとは言えないカップリングをpixivで書いている字書きです。
私はABを書いていて、左右相手完全固定(読むのも見るのも無理です)なんですが、固定派の方は逆、もしくはリバ、A受け、B攻めの方からブクマ、コメント、フォローなどされるのは嫌だったりしますか?
私はできれば固定の方に読んで頂きのは本音ですが、まあオープンな場所で作品公開してる以上、仕方ないかなという感じです。
プロフにも固定派とは書いてないです。
ちなみに、自カプはBAやリバは皆無ですが、CA、DAがかなり多いです(見るのは無理なので、ミュートして自衛してます)。
あと、これは単純に疑問なんですが、ABとBAが両方好きな方がいらっしゃるのはまだわかるんですが(自分がそうだという意味ではなく)、AB、CA,DAが全部同時に好きというのがあまり理解できないのです…。
とりとめがなくてすみませんが、よろしければコメント頂けると嬉しいです。
みんなのコメント
すみません、AB、CA、DAが同時に好きという感覚が分からないとの部分に先に答えますね。
現ジャンルではその状態です。理由はキャラ同士の関係性によって見せる顔が違うと気がついたから。ABとCAではAの見せる顔が違うので、原作やもろもろの傾向を総合して考えるとBとカップリングにする時はABで........Cの時はCAだな........みたいに考えてます。別軸扱いで解釈も異なりますが逆カプもいけるので相当な雑食ですね。ただし、自分の中のAB用の解釈で書かれているBAは読めないです。
ただ、前ジャンルでは固定派でしたのでトピ主さんの気持ちがとてもよく分かります........!なんで?っ...続きを見る
トピ主です。
コメントありがとうございます。
同時にお好きな方のお考え、大変参考になります。
つまり全く別軸で考えていらっしゃるということですね。
確かに相手になるキャラが変われば、見せる顔も違うというのは何となくわかります。
何故こんなに不思議に感じたのかというと、別ジャンル(ロム専ですが、一番長く現在もいるジャンル)は、ジャンルの特性上カップリングがほぼABもしくはBAしかなく、C,もしくはDに該当するキャラが存在しないので、そもそもそういう概念がなかったというのにコメント頂いてから気がつきました。
Aというキャラの受けが自分では全く受け付けないに関しては全くその通...続きを見る
見るのも書くのも左右固定ですが(相手固定ではなく総受けです)、カプ違いの方からのブクマ、コメント、フォロー、リプ、特に気になりません。むしろとても嬉しいですし、読者を固定の方のみに限定したら、ブクマが十分の一に減りそうです。
ツイッターでは自衛のためフォロバこそしませんが、カプ違いや雑食の方からのリプにももちろんお返事します。私の場合、熱心に感想をくれる方は逆カプメインの方が多いので(何故かはわかりません)そのあたりが気にならない性格でよかったなと思っています。プロフには左右固定派と書いているので、逆カプの話題を振られたこともありません。
AB、CA、DAが全部同時に好き、というのは、...続きを見る
トピ主です。
コメントありがとうございます。
実はコメントと書きましたが、pixivでコメント自体ほとんど頂いたことがなかったりします…。
匿名のお題箱には感想を頂いたことはありますが、ご返信のしようがなくて。
もちろん大変ありがたく読ませて頂いております。
ツイッターはありますが、鍵なので(単にオープンに妄想を流すのが恥ずかしいという理由です)、フォロワーさん以外の方からリプを頂いたこともなかったりします。
そういう訳でして、カプ違いの方からのリアクションは今のところはブクマとフォロー(pixivでの)だけですが、カプ違いなのにこのカップリングを読んで大丈夫なのかしら…?とか...続きを見る
私も完全固定で見るのも考えるのもAB固定です。ABに関する他のCPは一切見られませんが、雑食や他カプの人にいいねやRT、ブクマされるのは気にしませんしありがたいことですし嬉しいです。まあでも、私はABにコダワリを持って描いてるのでできればAB固定の人に見てほしい気持ちもとてもわかります。ちゃんとABとして見てほしいというか。
そして、AB.CA.DAが同時に好き…に関しては私は全く理解できないですが、雑食の人はそれぞれ別の世界線で違うものとして見てるらしいですね。私の場合はどの世界線でもABの可能性しか有り得ないと考えるので、純粋に切り替え凄いなーと思ってます。例えばCAの世界線だったとして...続きを見る
トピ主です。
コメントありがとうございます。
実は別カプ好きな方からのリアクションは今のところ、ブクマ、フォロー(pixivの)だけだったりします…。
ツイッターはありますが、鍵なので、リプなどはフォロワーさん以外なかったり…。
何というか、自分が書いてる話がAというキャラを割とガチ攻め(R18表現がなくても)みたいに書いてるので、A受けの方は本当にこれ読んじゃって大丈夫です…?みたいな心配というか心境でした。
ですが、同時に好きな方は全く別軸としてとらえられているようですので、それに関しては気にしないことにします。
ああ、でも、それとは別に固定派の方に特に見てもらいたいという...続きを見る