感想のお礼を書くと、同じ言葉の繰り返しになってしまいます。 字...
感想のお礼を書くと、同じ言葉の繰り返しになってしまいます。
字書きです。ありがたいことに時折感想をいただくのですが(ジャンルの力です。前のジャンルではほぼ感想はありませんでした)お礼の返事を書くと、どうしても同じような言葉が続いてしまいます。
具体的には「ありがとうございます」「感謝します」「幸せです、幸いです」「胸がいっぱいです」「書いてよかったです、書いたかいがありました」「また頑張ります」などです。
よく、語彙力のなさが気になって字書きさんに感想を送りづらいと聞きますが、皆さん有り余る表現力で感謝や賞賛を伝えて下さるので、こちらの方こそ全くボキャブラリーが追いつきません。
感想への感謝の気持ち、喜びの気持ちを表現する気の利いた言葉を出来るだけ沢山知りたいので、よろしければ教えてください。
みんなのコメント
とても共感します…!自分も字書きで、お礼のコメントをする際に、「嬉しいです」ばっかりの文章になりかけます。
具体的に内容を褒められた時は「感無量です」や「〇〇と言って頂けて大変嬉しいです」という風に返信することが多いです。
あと、類語検索をするのも良いかもしれません。
トピ主さんの参考になれば幸いです。
同じく字書きです。支部メインで、コメント欄は文字数制限があるので一字一字調整しながらお返事しています。
私の場合ですが「ありがとうございます!」→相手のコメントからキーワードを引用+小説エピソードなどを絡める→「次も頑張ります!」の流れが多いです。相手のお名前も入れます。
私は割と交流も兼ねてますので、大丈夫そうかなと思った方には「〇〇(キャラ名)いいですよねー!」「仰る通り、そういう意味で書いていました!」などこちらの気持ちなども多分に入れています。その場合はコメント欄を2.3個使っちゃったりもします。どちらかといえば会話に近く、それもあってか更新のたびに感想を下さる方が多いです。有難い...続きを見る