数ヶ月前にツイッターを削除し、最近ツイッターに出戻りしたのですが...
数ヶ月前にツイッターを削除し、最近ツイッターに出戻りしたのですが、界隈から無視されている気がします。
自分が思う原因は、界隈に何も告げずに去ったことと、参加していた合同本が販売開始した直後に消えたからだと思っています。
やめる理由を何も言えなかったのは、原因が合同本の主催と個人間でトラブルがあったこと、それを言ってしまうと他の参加者に迷惑がかかると思ったから、なんですが…。
主催側の言動に疲れたのが主な理由ですが、何も知らない方からしたら、私がおかしいと思われているんだろうなと思います。
そんな感じで作品を載せても、当たり前ですが反応は以前よりも激減しました。
前の垢で相互だった方でフォローしてくださる方もいらっしゃいますが、フォロバする勇気すら出ずに未だにフォロー0の状態です。
そうこうしてる内にその方々からの反応も薄くなってしまい、いよいよ自分の存在価値がわからなくなってきました。
このままツイッターを続けるべきではないかもしれませんが、再開して数週間程度なのでやめるのも早すぎる気もしますし、どちらにせよ…と思って無理矢理しがみついています。
ただ、こんな状態でも創作意欲だけはあり、創作のペースも以前より上がっています。これは反応の無さに半ば必死になっている節があります。
いっそのこと界隈から去ろうにも、今のカプ以外に興味を持てるものがなく、ジャンル移動は難しいです。
まとまりがない文章ですみません。
一人で考え込みすぎているせいで不眠が続いていて、もうだめだと思い書き込みしました。
何かアドバイスなど頂けたら幸いです。
みんなのコメント
ご自分でも書かれてますが以前交流があった方をフォロバしないからでは?どういう目的でアカウントを運用されたいのか分かりかねます。黙々と創作を上げたいならフォローは0のままでいいと思いますが、見て欲しい気持ちがあるのに交流しないのは怠慢ですよ。自分の創作にそんなに価値があると思ってるんですか?反応も減ってきましたって当たり前ですよ。何も返さないのに受け取ることばかりなんて虫が良すぎます。どうされたいのか考えて、まずは自分が施すことを考えないと他人から何か頂くなんて烏滸がましいにもほどがあります。自分で思っているより周りは貴方に興味なんてありませんよ。こんなところで身の振り方を他人に尋ねるのではなく...続きを見る
説明不足で後出しになってしまって申し訳ないのですが、元々壁打ちでやっていくというのはプロフィールにも書いていた上でフォローして頂いておりました。
『見て欲しい気持ちがあるのに交流しないのは怠慢』
これはツイッターは互助会で成り立っているのが当たり前だからなんでしょうか。
フォロバしないからというのは確かに関係しているかもしれませんが、それならばさっさとリムなりされると思うんですよね…。
ちなみにツイッター上ではその方々の作品をいいねしていますし、pixivでもブクマしています。ですがフォロバとなると躊躇ってしまいます。
フォロバを躊躇う理由の一つとしては、件の主催が交流大手で、フ...続きを見る
トピ主さんとまさに同じ状況です。
正直、今はこちらから話しかけたり反応しないと、自分の作品に反応してもらうのは難しい時代になってしまったのかも知れません。
でも、トピ主さんには自分には存在価値がないとは思わないで欲しいです。
作品を描きたいというトピ主さんの思いが、一番尊重されるべきです。
私はトピ主さんの創作を応援したいです。
私も、界隈に発言等どうしても苦手な人がいて、その人は凄い影響力があったので、何もかも嫌になってツイッターを消しました。
私はツイッターには戻りませんでしたが、作品を作る気持ちはあったので他のところでもう一度作品を発表しました。
ツイッターで過去に繋が...続きを見る
GBFW178Rさんも同じ状況ということで、つらい想いをされたのだとお察しします。
やはり反応して反応を返してもらう、というのは今は当たり前なのですね。
暖かいお言葉ありがとうございます。
私自信、創作すること自体が好きな気持ちは変わらないので、しぶとくも続けていきたいというのが本音です。
ただやはり界隈からの反応がないと、いらないと言われているような気分になってしまいます。
『相手の立場になると、嫌がられてるのかもしれないと感じるので気持ちは分かりますが』
確かに相手もそうなのかもしれないですよね。本当に自分勝手極まりないですが、やむを得ずとはいえ、一度縁が切れてしまった...続きを見る
不眠が続いているとのことで、先ずは体をお大事にして一旦Twitterとはすこし離れて、落ち着かれて疲れをとった方がよいと思います。色々気苦労されてらっしゃるんだと思いますが、頭が混乱されていては、冷静に物事判断できないです。
客観的にもし私が以前トピ主さんと相互フォロワーだったとすれば、何かあったのかな、もう交流(フォローしない壁打ち)にしたのかな、お疲れなのかなって、思うと思います。ですので、反応が減ってもそこまで深刻になることはないと思います。もめ事があってなにか噂されてるとかを心配されてるのなら、もっと事情やあなた自身について知っている詳しく話せそうな友人(この場合よほど信頼がおける人...続きを見る
仰る通り、不眠の状態で考え込んでいたので冷静さを欠いていたように思います。
DXj2Bdpeさん含めまして、コメント拝読していたら段々と頭が冷えてきました。
主催は界隈の一部から普段からの言動が割と問題視されている方でもあったので…私自身も本当はそこまで深刻になることではないのかもとも思うのですが…。
しかしトラブルがあった際には名指しでないにしろ落ち込んでるなどの発言はしていた為、もしかしたら私がおかしいと思われている可能性は十分あると思ってしまいます…。
『事実として起きたこと(もめ事、Twitterをけしたこと、結果反応が減った)とご自分の気持ち(もめ事があって主催者が苦...続きを見る
逆の立場で見ると
・合同誌発売してすぐに垢消し→なんかあったんだろうなーでも何があったかわからないな
・復活だけどゼロフォロー→ジャンルは好きだけどジャンル者は好きじゃないのかな?ゼロってことはそうだよね
・元相互がフォローしたけどフォロバなし→あ、もう関わりたくないんだろうな。作品は沢山あるから見るだけにしておこう
ってことかと。
外から見ると、単純にやったことの結果が出てるだけって印象です。
あなたはどうなってほしいですか?
元相互と仲良くしたい→フォロバしてまたよろしくお願いしますと挨拶
元相互以外と仲良くしたい→それ以外の人をフォローしていいねRTリプする
誰とも...続きを見る
逆の立場からのご意見、成程と考えさせられました。
どこかで自分自身が触れるなオーラを出していたのかもしれません…。
私が逆の立場でも、こんな感じでやっていたら当たらず触らずでいいかと思ってしまうなと思いました…。
単純にやったことの結果が出てるだけ…全くその通りですね。
今はまだ明確にどうなりたいのかという答えが出せていませんが、貴重なご意見、実践する際には参考にさせて頂きたいと思います。
確かに私から声をかけてもいないのに無視も何もありませんね…。無反応が無視なら私もしているということになりますし…我ながら被害妄想も良いところではと恥ずかしくなりました。
いいねだけなら通...続きを見る
アドバイスらしいことはできませんが、私も過去に垢消しをしたことがあるので、書き込ませていただきます。
私の場合は界隈そのものが平和だったためか、トラブルに巻き込まれたことは一度もありません。
いわゆる村社会なのですが、村長的存在の方がとても温厚で優しい方なので、居心地がいいんです。
垢消しをしたのは、就職活動に専念するためでした。
なので、活動を終えたのちに戻りました。
そのあとの反応は、まちまちでした。
「おかえりなさい」と自分からお声掛けしてくださる方もいらっしゃいましたし、こちらから再びフォローしたことで元の関係に戻ってくださった方もいました。
もちろん、関係が...続きを見る
平和な界隈とても羨ましいです。界隈の居心地が良いというのは本当に素晴らしいことだと思います。
主催とのトラブルは個人間で起こったものだったので、一見すると自カプ界隈も平和ではあるんですが…思えば他者と関わらないようにされてる方も何人かいらっしゃったなと思い出しました。
垢消しの理由が就活ならば何も問題ないと思いますが、そのように平和的であっても関係が切れることもあるのですね…。
私も自分から声をかければいいのですが、やはりやめた理由と突然消えたのがネックになり積極的になれずにいます…。
私は支部ではツイッターよりかは反応して頂けてますが、以前の垢に比べると閲覧数もブクマ数も...続きを見る