寂しさをこじらせすぎた愚痴兼悩みを聞いてほしいです。 一部自慢...
寂しさをこじらせすぎた愚痴兼悩みを聞いてほしいです。
一部自慢のように聞こえてしまう部分があると思いますが、どうか相談にのっていただけると嬉しいです。厳しい意見でもお待ちしています。
私は某ジャンルで絵を描いています。有難いことにフォロワーさんも絵の評価も分不相応なほど伸びており、同時に息苦しさのようなものも感じてきています。
元々人見知りであるのと選択する文章が固いのかはたまた面白くないのか、絡んでみても友人・絵描き仲間のような関係まで進めることがほぼなくて、だんだん自分からアクションを起こすのが怖くなってますます自分だけの世界に引きこもってしまう悪循環を繰り返しています。フォローしてもどうせ仲間に入れないのでは…と思うとどんどんフォローも厳選されていってしまって、たまに自分から素敵な絵だ!とフォローさせていただくと、空リプで〇〇さんにフォローされた!と言っていちいち自分の行動をばらされて逆にいたたまれなくなってしまい、ついにはフォローも気軽にできなくなってしまいました。
それでも受け身はいけないとそういった方に話しかけてみてもいつまでも敬語を外してもらえないし、他の方々とは通話やゲーム等毎日楽しそうで、どんどん疎外感がでてきてしまいます。
絡みづらいのかなぁと思ってフォロイーさんの日常ツイートに反応したり、自分でも砕けた感じで日常をツイートしてみたのですが全く反応がなく、絵を描いたときだけ誰かが寄ってくるような状態です。
特別扱いは時にいじめと同じというか、特別扱いなんかしてくれなくてもいいから普通に会話してほしいし仲間にいれてほしい、遊んでほしい、推しについて話がしたい。
もう寂しさで狂って死にそうです。
絵を描くこと以外私には価値がないのか、私という人格は誰も必要としていないのか、周りが楽しそうにしているのを見ていると本当に苦しいです。
推しへの愛で始めたはずのTwitterも、こんなことに悩んでいるようでは推しに対して失礼なのは分かっているのですが、一度もやもやに気づいてしまうともう止められません。
これ以上私にできることはあるのでしょうか…。
すみません、この一週間こればかり悩んで泣きまくって文章がガタガタとは思いますがどなたかご意見いただけると嬉しいです…
みんなのコメント
・たまに自分から素敵な絵だ!とフォローさせていただくと、空リプで〇〇さんにフォローされた!と言っていちいち自分の行動をばらされて〜
→ふつうにお相手は嬉しかったのでは?
・いつまでも敬語を外してもらえないし〜
→イベントなどでリアルにあってご飯食べたとかでなければなかなか敬語は外さないかと…。もし自分だけ敬語で他の人はタメ口だとしても、前述の通りそういう背景の違いがある可能性も。
質問を拝見して、他のお相手に無意識に求められているものが多いのではと思いました。他人は自分の思い通りには動きません、あまり期待しすぎると辛いです。
私もこの間とある人をフォローしましたが、とても毎日...続きを見る
こんにちは。
質問を拝見して、トピ主さんは人気のある方なんだな~と感じました。相手の方々は雲の上の人みたいに思ってしまっているのかな、と。
そうすると、仲良くしたいけど人目のあるTL上では「トピ主さんのファンの顰蹙を買うかも」と身構えてしまい、気軽にやり取りできない人もいるかもしれません。
DMなど人目に付かず、1対1でお話できる方法を使ってみてはいかがでしょうか? 今はフリートがあるので、いきなりDMでなくても相手がフリートに何か上げたら反応して、そこからお話に繋げていってみる、とか。
あと、上の方も書かれているように敬語ってなかなか取れないものだと思います。そんなに気にしなくても大...続きを見る
ROMアカ、描き手としてではなく一ファンとしてのアカウントをつくってそこで交流してみるのはどうでしょう?
絵を含めて私のことを理解して欲しい!と思っているのであればこれはできませんが……
敬語を外してもらわずとも、推しについてお話しすることはできますよね…。誰でもいいから相手してほしいと言いつつ、自分が好意を持っている人にだけ好かれたいという願望をお持ちのように感じられてしまいました。
あと、仲良くなりたいという気持ちが強すぎて、そういうのって言葉や態度の端々からなんとなくにじみ出てしまうので、察知されて遠巻きにされている可能性はあるんじゃないでしょうか。一言でいうと「この人、作品は好きだけど絡むと重そう、面倒くさそう」というやつで……。直截的な表現ですみません。
推しについて独り言をたくさんつぶやいて「みんなの好きなシチュ教えて」とか、「原稿のときにおすすめの音楽知りたい...続きを見る
>たまに自分から素敵な絵だ!とフォローさせていただくと、空リプで〇〇さんにフォローされた!と言っていちいち自分の行動をばらされて逆にいたたまれなくなってしまい、ついにはフォローも気軽にできなくなってしまいました。
他の方も言ってますが、ここに違和感を覚えました。いたたまれない、というのもちょっと共感できなかったですし、相手の好意を「いちいち行動をばらされる」とマイナスな言動にとっているのが「うーん…」と思ってしまいました。
相手の方はトピ主さんにフォローされたのが嬉しくて言っただけですよね。まあ敢えて言わない人もいるでしょうけど、フォローされている!と周りに言われたり、認識されたく...続きを見る