SNSで仲良くなった人と年々関係が悪化していきます…… 文...
SNSで仲良くなった人と年々関係が悪化していきます……
文字書きをしておりますが、なんだか年々フォロワーとの関係が悪化していきます……
・ジャンル内の推しCPへの熱量の差や作品の違い(相手側が逆CPも読めるとかモブレが好きなど)から疎遠になったら無視される。
・相手側が書いたものに『いいね』をしなくなったら徹底して私が書いたものに『いいね』など反応をつけない。
・一緒にイベント出ようと誘われて、合同でイベントに出たけれど誘って来た相手は別ジャンルの人とずっと話していて、あまり私とは話をせず。
・私より〇〇さんの書く文章の方が好き、天才と言われて蔑まれる等々……
なんか、踏んだり蹴ったりです。
お気持ちやお付き合いで『いいね』されても嬉しくはないけれど、見てるなら何か反応欲しいし、同じような内容を書いた別の人には引用RTで感想まで言ってるのを見て、なんか私は都合の良い存在なのかな……と悩んで病んでしまいます……
他にも色々ありますが、止まらないですし余計支離滅裂になりそうなのでこの辺りでやめます。
吐き出したかっただけなのですみません……
みんなのコメント
気になったのですが、「相手側にいいねをしなくなった」のは何故でしょうか…?作品がつまらないのに義理でいいねはしたくないからでしょうか?
多分お相手も(というか殆どの人が)、見てるならいいねくらいほしい、反応もらえないのは寂しいと思っているでしょう。それをくれないのであれば、相手がよほどの神作家でもない限り反応しなくなって当然かと…。
交流があった時から私が苦手なものにはいいねを付けられていなかったのですが、相手側(Aさんとします)はそれでも私が書いてたものにいいねをくれていました。
私が書くものの傾向(ほのぼの系)はその時より変わっていないのですが、私が他の人と交流し始めたのをきっかけにAさんからいいねを飛ばなくなってきました。それに、Aさんが創作をしなくなり、日常ツイもしなくなったので……
それでもTwitterには浮上しており、私の書いたもの以外の推しCP作品にいいねを飛ばしている状況です……
わかりにくくてすみません……