創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RKUaGclk2023/08/02

オフ会初心者ゆえの相談です。 憧れで半年以上応援している同い年...

オフ会初心者ゆえの相談です。
憧れで半年以上応援している同い年の作家さんと諸事情でオフ会することになったのですが、当日はタメ語と敬語どちらで会話すればいいんでしょうか…?
2人で原作イベントの後にランチへ行く予定です。
信じてもらえないかもしれませんが、作家さんへ熱心に毎回感想を送っていたら認知してもらえ、紆余曲折あって向こうからLINEで「ランチ行きましょ」と誘われました。(社交辞令だと重々承知しております)
また、私は現在ROMなので普段二次創作の交流をしておらず、通話もタイミング的に合わなくてできていません。(一次創作をしていた過去はあります)
立ち回り方に本気で困っています。
皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。ROM専なのに相談スレ立ててすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YcdL3mGC 2023/08/02

ネットで話していても初対面は変わりないので敬語が大前提ですが……それ、本当に会って大丈夫ですか?
通話もしてないとなると会話の相性もわからないですし人柄に関する情報が文面だけというのはさすがに時期的に早いのでは…
おいくつかわかりませんが、女だと偽ってる男パターンもありえますし。

まずは通話する機会を無理矢理にでも設けられてから判断されたほうがいい気がしますよ。

3 ID: 4MyQXq7t 2023/08/02

初めましての挨拶は敬語で、そこからは仕事で先輩と話すときの感じとかオンライン上での話し方と同じなのが無難
普段の喋りがどんなかわからんけど、オンラインで敬語なのにオフでは突然タメ口なんてやったら相手から引かれてもおかしくない

4 ID: トピ主 2023/08/02

お二人ともコメントありがとうございます。
やはり最初は敬語ですよね…すみませんテンパりすぎてました。
本人のスペースでの声色や交流されている方々のオフ写真などで女性であることは確定しております。
交換したLINEの文面ではタメ語よりのフランクな敬語です。

5 ID: トピ主 2023/08/02

情報不足なので補足失礼します!

お互い大学生で女性向けジャンルの腐CP界隈にいます。
通話に関してはもくりで繋がってて先月下旬に通話する約束をしていたのですが、お互いやむを得ない事情でリスケできませんでした。

6 ID: QuzTxAta 2023/08/02

大学生同士ならフランクな敬語でいいでしょ
会ってすぐは丁寧に話して、相手の話し方とか自分への印象を察して変えていけばいいと思う
汚い言葉じゃなければいいんじゃないかな?

ROMでも創作をした事があるのはちょっとポイントかも
あまり下手に出ずに対等な友達になれるといいね

自分は創作側だけどROMの友達居るよ
今は全然創作しなくなっちゃった子も

創作者同士はもちろん気が合うし楽しいのだけど、どうしても嫉妬とか色々な感情が入る事があるので、自分を好きなROMと仲良くできるのって案外嬉しかったりするんだよね

界隈の好きな作家さんの話も楽しい
でも自分以外を過剰に褒めら...続きを見る

7 ID: BHCx01am 2023/08/02

大学生らしくて成人済なんだろうしオフ会してもいいんじゃね?
オフ会やリアル友でもそうだけど初対面では失礼ないように敬語、原作イベント後なら感想(このキャラがこうだった等)→相手の口調で察したらいいんじゃないかな

8 ID: RYEx2VIm 2023/08/02

同い年の大学生で創作者とROMなら、向こうもお友達がほしいんじゃないかな
創作者同士だと気を使うことも多いから
そんなにテンパらなくて大丈夫だと思う

始めは敬語、バイト先の同僚に話しかける距離感で行けば問題無いと思う
そこから気が合えばだんだん友達に昇格して、合わなかったら引き続き同僚の距離感で行く感じじゃない?

ただ、ずっとお相手を褒めるだけの関係はあんまり良くないから、創作以外の部分で対等なやりとりができるようになると良いね

10 ID: トピ主 2023/08/02

皆様お優しいアドバイスありがとうございます😭
あまり下手に出過ぎず初対面は敬語で尊敬の意を示しながら、同じジャンルのオタク友達候補として接してみます!
創作以外の世間話も相手が不快じゃなさそうだったら持ちかけてみます。本当に感謝しかないです。
皆様のおかげで程よく落ち着くことができました!
初めてのオフ会&原作イベント楽もうと思います〜!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...