創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ofx0jyrm2023/08/19

新刊を読んで、あまりに素敵な本だったので感想を送りたいと思ったの...

新刊を読んで、あまりに素敵な本だったので感想を送りたいと思ったのですが、奥付を見たら「落丁・乱丁があればご連絡ください」と書いてあるリンクしかありませんでした。
開いてみたら落丁箇所の画像添付や連絡先など本当にそれだけのためのリンクで、感想を送れる雰囲気ではありませんでした。
クレムで感想いらないという方もいたので、やはりその人も送ってほしくないタイプなんでしょうか?落丁リンクに備考欄があったので、一応送れないことはないんですが…ご意見お聞かせください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UGYNScz7 2023/08/19

感想不要の場合もあるけど、あまりにも感想が貰えなかったから言葉にするのを諦めた可能性もある
ジャブ程度にごくごく短い文章で感想を伝えてみてほしい

4 ID: JiM7WUsv 2023/08/20

自分は私生活が忙しくて感想を貰っても返せないからそう書いてる時があったな。それでもpixivのコメント欄とかDMに感想から時があるから気にする人と気にしない人が日本には存在するよね

5 ID: JiM7WUsv 2023/08/20

感想から→感想くる

6 ID: bBXqnLY8 2023/08/20

自分も奥付にメールアドレスしかのせてません。理由は2コメさんの書かれてる通りで、奥付にマロのコードとか載せてもこなかったからです。載せて感想来ないのが悲しくて、載せてなければそもそも来ないもんだし、と納得できるのでそうしてるだけで、本当は感想欲しい人かもしれません。送ってみてもいいかと思いますが、その人が本当に感想不要マンの可能性ももちろんあります。送る時に「本来は感想をお伝えする窓口ではないかもしれませんが、どうしてもお伝えしたく、御無礼お許しください」とか添えてあれば余程の感想不要マン以外は怒らないと思う

7 ID: EjILPUgi 2023/08/20

トピ主さんの読んだ本の方のケースだと、そこに感想送るのは相手にかなりご迷惑になるのでは……?
自分がトピ主さんのお友達だったらやめとけ!って止める
だって、そこのメールフォームに通知が来る=同人誌に不備が発生している、って相手の方は思うだろうし気づいた瞬間めちゃくちゃ慌てさせてしまうし、いらぬ不安をもたらして振り回すことにになっちゃうよ…

オフイベに参加されている方なら次回参加時にお手紙渡すとか、ツイ支部やってる方ならリプや支部メッセからお声がけした方が安全だと思う

8 ID: 3J0y4dtw 2023/08/20

奥付のリンクからは送らない方がいい
他のSNSでDMが無難
落丁・乱丁連絡に特化したリンクをわざわざ用意するタイプの人が感想不要派だったら、DMも抜かりなく閉じる気がする

9 ID: U7ZCjqOP 2023/08/20

感想送って欲しくない人だと思う
乱丁落丁連絡用のフォームに感想送るのだけは本当に迷惑だから辞めておいた方がいい
他SNSのDMか、次回イベント時にお手紙が無難じゃないかな

10 ID: TaRvLY4f 2023/08/20

支部があるなら支部がいいかなって思うけど次回もまた買うサークルさんならお手紙にして渡してみたら?

11 ID: iHFyXjzs 2023/08/20

あまりにも来なくて心が折れた、またはクレクレするのが恥ずかしくて感想リンク置いてない可能性
でも落丁乱丁とは受け付けるよ=誰かからの連絡は待ってるよ受け入れるよ出来たら欲しい
というサインでもあります
そのフォームに感想を書いて良いかどうかはわかりませんが別の連絡方法で感想を送ってあげたらめちゃくちゃ喜ぶと思います

18 ID: IrcCDVsw 2023/08/20

落丁乱丁の受付は割と当たり前だと思うからそれと感想を喜ぶってのをイコールにしちゃうのはどうなんだろう…

12 ID: lGjdk8na 2023/08/20

私も好きなサークルさんで同じような書き手さんいます。鍵垢のみ、マロなし、感想フォームなし等…
活動もオフメインでオンもポツポツしかやってない方です。
私はイベント行けなくていつもboothで購入させてもらってるので、boothの発送メールがきた時にbooth対応のお礼と前回の本の感想を一言二言入れて返信してます
初めは「いつもありがとうございます!」みたいな返信が着てしまったので「返信不要」と書き足すようしてます。(この場で感想伝えてしまってすみません…も入れてます)
感想いらない!もあると思いますが、返信に困る…もあるかな?と思うので。それ以降は返信着てないのであまり書き手さんの負担...続きを見る

13 ID: WAxpvPuQ 2023/08/20

待って、そう書いてある連絡先になにか来たらめちゃくちゃ焦る
不備か!?って心臓バクバクするし、熱烈な感想いただいたとしても、申し訳ないけどイラッとする

14 ID: BbxPzLoF 2023/08/20

これは少数派の意見。

15 ID: 2VHsgW8y 2023/08/20

14
少数派じゃないと思うよ、トピ文に「感想を送れる雰囲気ではありませんでした」とまで書いてあるんだから
既に出てるけどその奥付は落丁・乱丁の連絡専用だから、どうしても感想を送りたいなら他の手段を取った方が良い

16 ID: xPXCgYmR 2023/08/20

Twitter(X)とかのIDは載ってなかった感じでしょうか?
そちらのbioに波箱やマロが置いてある事もあるので、その時はそこから感想送ってもいいかも。

たまにpixivのサンプルのコメント欄に感想書き込んでいる方もいらっしゃいますね。

17 ID: トピ主 2023/08/20

たくさんのご意見ありがとうございます
先に書けばよかったのですが、奥付には支部やツイッターのリンクは一切書いておらず、サークル名とペンネーム、落丁報告のリンクしかわからないです
支部で本のタイトルを検索して出てこなかったので少なくとも支部はやってなさそうです

フラッと立ち寄って手に入れた本だったので、次イベント参加されるのかも何もわからず……
感想こなかったから閉じたパターンもあるというのはなるほど、と思いました。ただ、この感じだと感想いらない確率のが高そうですかね…
落丁報告に送るのはご迷惑という意見が多くて、勢いで送らなくて良かったと思います。

一応帰ったらBOOTHや...続きを見る

19 ID: Wk6ImarE 2023/08/20

多分そのフォームはガチで報告用のためだけのやつな気がする。
SNSとか見て別途アドレスから送った方がいい気がする。ただアドレスも匿名箱もなくてpixivのメッセージとかリプとかしか連絡手段なさそうな人はメッセージのやり取りに消極的な可能性がある。
ツイート検索して感想ありがとうございます!みたいなのがほぼない人だったら送らない方が無難かなあ。でも言わないだけで欲しいパターンもあるからそこはとにかくツイートで見極めるしかないかも…

20 ID: 9zsNxCS0 2023/08/20

送ってみないとわからない。連絡取りたくないならそんなフォームも置かないし落丁の連絡先乗せてる人の方が少ないよ
ツイからも確定ではない。来ないから言えないから自我出さない様にしてるかもだし。本人にしかわからない。

21 ID: CoTdazth 2023/08/20

感想が欲しくない作家は感想いりませんと書いてるイメージあるけどな
もらえなくて諦めたのとは違うというか……

トピズレになるけどこのご時世でまともな連絡先の記載がない本やばいね、変わった人なのかも知れない

22 ID: 9zsNxCS0 2023/08/20

最低限の連絡先載せるのがマナーだし印刷所も推奨してるのによく入稿通ったな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...