創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: NIBPGg4u2023/08/22

小説のタイトルどんな風に決めてますか? 今まで自分はシンプルか...

小説のタイトルどんな風に決めてますか?
今まで自分はシンプルか、いわゆる一般小説に近いタイトルに決めてましたが、最近は「〇〇が〇〇で〇〇する話」みたいなタイトルも多いと感じました。

いい感じのタイトルがいいと思いつつ、気合が入りすぎてると若干の気恥ずかしさがあったので、〇〇する話系だと分かりやすくてタイトル決めに悩まなくてするかも、と少しだけ思いました。

字書きの方、タイトル決めはどうしてますか?
また、好みなどもありましたら知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GgrXAohN 2023/08/22

自分はシリアスばかり書いてるから真面目にタイトルつけることの方が多い。
でもほかの人が「〇〇が〇〇で〇〇する話」みたいなタイトルでも普通に読むし買うよ。正直読み手はタイトルそんな気にしないだろうし、自分がどうしたいかと作風に合ってるかじゃないかな。
タイトル決めは熟語やイメージに合う曲のタイトルもじったりとか気分によるかな。どうしても決まらないなら、前クレムでオススメされてたタイトル命名メーカーみたいなやつ使うとか……

3 ID: 9vkdpWrb 2023/08/22

自分も一般小説に近いタイトル付けてる。あともっとバリバリポエムな時もある
自分は創作歴が長くてお題サイトとかにも馴染みがあるせいかその方が落ち着くし好きなんだけど最近は例のようなタイトルも多いよね

4 ID: 1ZNMxFzY 2023/08/22

わかりやすいタイトルつけてる
好みは間違いなく一般小説系なんだけど、読み手目線だと
わかりやすい方が絶対クリック率高いと思うから
検索タイトルだけ〇〇な話、中の章タイトルでつけたかったタイトルつけてる

5 ID: XFpRuKDT 2023/08/22

天才がおる……
この発想力羨ましい 読み応えありそうな小説書いてそう

6 ID: OjY4Gm1F 2023/08/22

なんとなく話の内容が分かるようなタイトルつけてます、大体直感なのでパッと思いついて変じゃなかったらそのままって感じです。
意味が分かりにくいので英語にはしないようにしてます、それでも英語の思いついたらカタカナにしてます。自分が英語まったく分からんからです

7 ID: VXoPWLDS 2023/08/22

気分でつける。○○な話、とか足枷、とか単語でも書くし、文章チックな時もある
強いて言うなら、自分だったらクリックしたくなるようなタイトルをつけてる。話の内容から読み手の年齢層とかターゲット層を加味して決めることもある

9 ID: Y3xnrmwj 2023/08/22

私もいわゆる一般小説に近いものをつけています。単にその方が好きなので。確かに読まれる確率は減るのかもなと思うものの、今のところゼロになるわけではないので、自分の好きなようにやってます
タイトルは書きながら浮かんだものをつけています。オーソドックスに作中に出てくるフレーズのときもあるし、なんとなくイメージさせる言葉のときもある

10 ID: AtqRcF9n 2023/08/22

一般小説寄りのタイトルにしてるよ。シリアス書くのが好きというのもあるけど
支部だったらキャプションに簡単なあらすじは絶対に書くようにしてる

12 ID: 2W07j8gQ 2023/08/22

ぱっと見なんのことかわからないけど、読んだあとにこれしかないと思わせる
タイトルを目指しています

13 ID: Yn1VlaZu 2023/08/22

コメディでもシリアスでも「〇〇が〇〇〇する話」で出すけど、タイトル込みで伏線を張っている場合だけ投稿して数か月程経ってアクセス数が落ち着いてきたら商業っぽいのに変えることもある
伏線を張っておらず単純な好みの場合は自作した表紙画像に入れておくことが多いかな
「〇〇が〇〇〇する話」系統のほうが読まれるジャンルなので

14 ID: hLwHDCPT 2023/08/22

一般小説寄りが好みだから、基本そっち。
でも○○が○○する系のお話に食いついてくれる層はいるので、何作かそっち系タイトルのも入れてます。

○○系で面白いと思ってくれたら一般系タイトルの作品も読んでもらいやすいから、たまに変えてみるのおすすめだよー。

16 ID: JXflYcQT 2023/08/22

村田喜代子さんの文章読本より引用です。

「タイトルが文章のテーマと直結していることは当然である。だから母の死を書いて『母の死』なんてタイトルをつけるのはまずい。しかし、タイトルはテーマと直結しながら、一方でラストの一行とも密接に結びついているのである。
普通、私たちは何か文章を読むとき、タイトルを真っ先に読んで、それから本文へと移る。だが、本文を読み終えたところで、もう一度読後感とともにタイトルを見直すものである。つまりタイトルは一行を読み終えたあとにくる、本当の最後の一行といえる。
そこで書き終えたところで再度タイトルを読み直してみる。 読後感が一層深まるような効果を収めているか、...続きを見る

19 ID: RunLZYVN 2023/08/23

ウワー、好きだ。横からごめんけど、これ具体的にどの本のことだろう?

22 ID: XV6KUhp9 2023/08/23

横から19へ
タイトルは「名文を書かない文章講座」だったと思うよ

24 ID: RunLZYVN 2023/08/23

ありがとう、読んでみる!

25 ID: JXflYcQT 2023/08/23

お返事遅れて申し訳ございません、22さんのおっしゃる通り「名文を書かない文章講座」という本です。
電子書籍では出ていないので基本中古で手に入れる感じになってしまうのですが、かなり勉強になることが多いのでぜひ読んでみてください……!!とてもおすすめです!

17 ID: TKkrl0Vp 2023/08/23

支部なら自作表紙で雰囲気タイトル、検索用タイトルは〜する話
自ジャンルは作品数多いしROMもタイトルどうでもいいような層が多いから自己満でこの形に落ち着いた
本にする時は雰囲気タイトルにしてる

18 ID: wS1cVKfy 2023/08/23

作品テーマに合わせて適当に決めてる
例えば受けに愛されて幸せな攻めの話だと「幸福な男」、もう少し一緒にいたい推しカプの話では「帰りたくない」みたいな
仮題の時点では「〇〇の/な話」

20 ID: QGWuwj8J 2023/08/23

一般小説寄りだなぁ
◯◯な話のほうが楽だしクリックもされるのは重々承知だけど、好きな藤田和日郎が「(タイトル=物語のテーマだから)タイトルがついていない時点でその作品はボツ」と言っていたから逃げないようにしている

21 ID: 6FCM3myO 2023/08/23

好きなのは一般小説とかポエムみたいなタイトル。
だけど、ツイッター(X)に投稿する時は目に留めてもらえるように「〇〇の話」で、支部に投稿するときは自分が好きな一般小説みたいなタイトルにしてる。

23 ID: JeiBqprT 2023/08/23

タイトルを付けるのが苦手なのでオンの掌編短編はだいたい内容に沿った二字熟語にすることが多いです
どうせ支部にあげるときは複数まとめて「○○まとめ」みたいにしてしまうので……
オフは一般小説に近い感じです
大仰な言葉は使わずシンプルに、でもなんとなく引っ掛かりを覚えるようなタイトルにして、本を最後まで読むと意味がわかるようにしています
連作短編だと本のタイトルを少しずつ変えたものを各短編のタイトルにして、ひっくるめて本のタイトルに複数の意味を持たせる、みたいな感じにすることもあります

読み手としては特別タイトルで読む読まないを決めることはありませんが、最後の最後で「ああだからこのタ...続きを見る

26 ID: Ltu6x9ha 2023/08/23

本編の伏線回収というか読み終わった後に意味とれてあー! となるのが好きなのでそういう感じにしてる
(複数の意味を持たせたりも好き)
ポエムや歌詞の一節みたいな感じもある
◯が◯して◯する話みたいなタイトルは自分ではつけないけど人がつけてても全然嫌じゃない

27 ID: 4BTqdYNh 2023/08/23

多くの人に読まれたいならタイトルで全部説明してる奴+若干のエロ釣りがいい
なろうやカクヨムはクリックされなきゃランキング勝ち抜けないから、それ系のタイトルばっかだね
実際は分かりやすいタイトル+興味を引く第一話で決まるけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...