創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xLHaiWS72021/03/22

萌え語りや萌えシチュばかりツイートする人、それを文か漫画にしてく...

萌え語りや萌えシチュばかりツイートする人、それを文か漫画にしてくださいよ。
そこまで妄想力あるならできますって。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/03/22

想像力ないから実際にそのシチュ見たい。

ID: B9cWvuGO 2021/03/22

妄想力と創作する力は別物のような気がします……

ID: トピ主 2021/03/22

そこをなんとか

ID: wxK43pWH 2021/03/22

約1ヶ月前に同じようなトピックがありました。
https://cremu.jp/topics/4175 
もしまだご覧になっていなければ、よかったら参考にしてください。

ID: トピ主 2021/03/22

そのトピ主のような過激な事は思わないけどせっかくいいネタ呟いてるのにそれで終わるのもったいないなーと。かといって他の誰かがそのネタ使って文や漫画にしたらパクリ認定されるのでそれも叶わないですね。

ID: JBEIjM1o 2021/03/22

自分で書けばいいじゃないですか

ID: トピ主 2021/03/22

だから想像力がないんだって

ID: JBEIjM1o 2021/03/22

あのキャラとこのキャラがこんなことしてたらいいな〜とか、考えないですか?

ID: トピ主 2021/03/22

自分では考えた事ないですね…。

ID: JBEIjM1o 2021/03/22

だからじゃないですかね?
考えないから育たないんじゃないかと。

ID: トピ主 2021/03/22

うーん、脳の構造が違うとしか言えないです。

ID: o1Z3YqPj 2021/03/22

絵も描きますが、萌え語りばかりすることもあります。自分の場合萌え語りをするのは忘れない為ですね。
あと、萌え語りばかりする人でも画力や文才がない方、時間もない方もいますよ。
あなたは想像力がないようですが、絵を描いたり文を作ることはできますか?想像力がなくてもなんとなく描ける人というのはいます。
逆に想像力はあっても作り出すまでの技術がない人もいますよ。

ID: トピ主 2021/03/22

人のネタで書いていいなら書いてみようと思うんですけどそれは怒られますよね。かけるならかきたいです。

ID: o1Z3YqPj 2021/03/22

そもそも想像力がないというのはどういうことですか?かける技術は持ち合わせているのに、想像力がない?
本を読んだり映画を見たりしてますか?歌の歌詞をじっくり読んでみたことは?好きなカプを四六時中考えたことは?そういうところから想像力を育てていくんですよ。

ID: トピ主 2021/03/22

難しい…、読んで観て終わりなのであんまり深く考えたことがないです。
想像できる人はすごいですね。

ID: LvuhTb7O 2021/03/22

もし仮に読む一方だけの方からそんな風に言われたら逆に一切かきたくなくなります!
別に貴方の専属の無料の創作屋ではないので…!
供給が足りないのを文句言うのはお門違いです。
雑巾と言う人も信じられません。

ID: トピ主 2021/03/22

雑巾とは…?どういった意味ですか?

ID: LvuhTb7O 2021/03/22

すみません。トピ主さんへの返信で雑巾と言う言葉を使われてた方がおられたのですが、消されちゃったみたいです。

ID: トピ主 2021/03/22

尚更雑巾という意味が気になりますね。
心当たりありますか?
悪口でしょうか。

ID: JBEIjM1o 2021/03/22

そういった妄想をツギハギして雑巾のようになったものでもだしてくれればいいのに、せめて……。というような返信だった気がします。

ID: トピ主 2021/03/22

ご親切にありがとうございます。
なるほど、そういった意見もあるのですね。
新たな表現を知れました。うまいですねその人。

ID: URSduTxC 2021/03/22

回答欄やや荒れているようですが、思い当たる節があってす、すまん…となりました。
ネタに唾つけてるつもりではなくこういうのあったら萌える~ってのを断片的に語っちゃってるんですよね。時間できたら合体させて本か短編にしたいなとは思ってるんですがなかなか…誰か形にしてくれないものか…。
あと断片の方が圧倒的に作るの簡単ですからね…物語に膨らませるのって、難しくて、萌え語りより一段上のレベルな気がします。

ID: トピ主 2021/03/22

いえいえ謝らないでください。
ただ萌えの川流れならぬTL流れが大量に発生してるこの世の中なのでそれが勿体無いなーと思って立てたトピです。
形に出来たら支部とかでそのネタは生き残るけど殆どのネタは海に流れていって消えてしまうのがまた悲しいですね。
というか回答欄荒れてました?

ID: x8FCiEsH 2021/03/22

萌えシチュばかり思い浮かぶ、ということはもうぽこぽこ湧き出る泉のように思い浮かんでしょうがないから、一つを作り上げるより先に出してしまうしかないんでしょうねぇ…(いつもありがたく頂戴している勢です)

ID: トピ主 2021/03/22

なるほどー。思い付きすぎて追いつかない状況ですか。後で落ち着いた時にでもいいのでまとめて形にして欲しい。

ID: 0kLUv5QJ 2021/03/23

す、すまねぇ
いざ原稿とツール開くとまっっったく出てこないんだがtwitter開くとネタが出てきちゃうんだな、これが
それを元に書き始めると詰まるんだ、、、気長にまって欲しいです。
それ私が食べたいネタなので多分いつかは書くので

ID: トピ主 2021/03/23

待ってますのでジャンル変わったりしないでくださいね。早く食べないと腐ってしまって食べれなくなりますよ。

ID: lz9fSi1j 2021/03/23

ツイッター受けする文体で「誰誰が何してこうしてたら泣ける」みたいな短い萌え語りをかくことと、
漫画や絵、小説にするのは別の才能です。
ツイッターの萌え語りはネタというよりアイディアみたいなもので、それを膨らませてストーリーにしたり絵をつけるには短すぎるし具体性に欠けているんです。

こういうシーンが見たい、こういうセリフを言ってほしい
それだけではストーリーや一枚絵になりません
その前後を具体的に考える力がある人、その時間が取れる人、他人に見せられるだけの技術がある人が作品にしています。

ID: トピ主 2021/03/23

創作できる人はごく一部の限られた才能の持ち主ってことですね。
自分含め大体の人って想像とか妄想とかしませんもん。

ID: qgndZeK9 2021/03/24

そうですね、世の中の人すべてに想像力と実際に形に残せる才能があれば全員小説家や漫画家、クリエイターになってます
トピ主さん含め大体の人は想像妄想しないでしょうが、一部の才能ある人の作品を楽しんでいる人が多いのは事実ですね!

ID: 8hkU1s0x 2021/03/23

私は萌え語りツイートのみをしていたのですが、自分で文章で読みたい!と思い、書くようになりました。
残念ながら文才がなく、書き上げると当初の萌えていた部分が薄くなってしまったように感じることがあります。
萌え語りツイートは余白部分が多く、妄想が広がるので好きなんですが、文章になるとその余白部分が減り1つの道筋になるので、文才がない私の文章では思ってたのと違う…となります(笑)
なので自分は萌え語りツイートのみしていた方が良いのでは…と悩んでいたところでしたので、このトピを見て書こう!と前向きな気持ちになりました。
自分の話で申し訳ないですが、お礼を兼ねてコメントさせていただきました。

ID: トピ主 2021/03/23

書いてください書いてください。文才あるなし気にせず書いてください。流れて消えるより形になって残るっていう事が大事じゃないかな。
あなたの作品を見た誰かがその話に萌えてくれたら萌えの連鎖になるしハッピーですね。

ID: eREpFaIZ 2021/03/24

前の界隈でこういう内容を頻繁に呟く人を見かけたことがあります
トピ主さんのようにその妄想を形にしたら?とフォロワーが言っても変わりませんでした
恐らく漫画や小説として出力するのが面倒・大変だから出来ないんでしょうね
似たようなネタ描く時、相手にパクリ認定されそうで怖くなります

ID: トピ主 2021/03/24

形にしないなら別の人が書いてもいいじゃないかと思ってもパクリ扱いされる世の中なんですよねー。
先に形にしたもん勝ちじゃないですかね。そっちの方が偉い。

ID: qrWOdmkH 2021/03/24

私は萌え語りはするけど現物を求める消費者様が多すぎてどこにも出さないタイプです。

何か作品にする、他人に伝える事ってものすごく労力を使うので謂わば自身の身を削って作品を作っているのですが、それを理解してくれない「作品だけ見せろ」な人には見せたいと思わず公開しないので外から見ればなぜ描かないのか?と言われるかもしれません。

ではなぜネタを呟くのか?については覚書です

ID: トピ主 2021/03/24

流れるより自分の中に仕舞い込む感じですね。
それはそれでいいと思います。見えるから言われると思うので。

ID: 7zoDfEUO 2021/03/24

既に出ていますが、ネタメモのようなものですね。
日頃、ポンと出たものをとりあえずツイートしとこみたいな。
わたしの場合はプロット代わりにそこからもう少し具体的なストーリーを綴った長文ツイートを続けることもありますが。
Twitterの方がネタ出しに勢いがあるんですよね。
あとは実際に話にすると読む人がいるかわからないニッチなネタをツイートして反応を見たり…
ちなみに、わたしはそれらをTogetterで自分用にまとめてます。TLで流されていくので。

そのネタから話を発生させて書く人は一部の人だとは思っていましたが、そもそも想像できない人もいるんですね。
周りの人は書かなくても「...続きを見る

ID: トピ主 2021/03/24

Togetterってそんな使い方もできるのですね。
いろんな人が世の中にはいますが自分は創作しない側で腐妄想もした事がないです。
オタではない人たちがBL妄想など想像した事がないのが普通で、想像できるほうが特殊な人なのだと思います。
明日のご飯はこんなのがいいなとかの想像はしますよ。

ID: PfMxSbRN 2021/03/29

私は絵描きだけどトピ主さんと同じで妄想や萌え語りができないタイプで、
原作ありきの解釈漫画しか描けない。
頭の中を整理する目的で描いてるだけだから、
好きなカプでも自分の中で整理が終わると描くことがなくなってしまう。
萌えシチュをどんどん生み出せる人は本当にすごいと思います。
描きたいものはあるのに筆が追い付かず萌え語りばかりになってしまう方見かけますがそんな経験してみたい

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

成人向け小説ばっかり書いている人間なんですが、全年齢でしっかりストーリーを書ける人に憧れています。 勉強法やコツ...

支部に似たような作品を投稿するのはアリですか?皆さんの意見を聞かせてください。 先日支部に二次小説を上げたのです...

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...