創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IcXd5l2D2023/08/29

完全相手左右固定だけど相手違いや逆カプ描きと仲良くしている方にち...

完全相手左右固定だけど相手違いや逆カプ描きと仲良くしている方にちょっとした相談です。
トピ主は相手違い、逆カプ描きの方です。完全相手左右固定フォロワーと仲良くなり、今度オフで遊びに行くことになりました。
固定フォロワーには自分が雑食で非固定で相手違い逆カプ描きで、いつフォローを切ってもいいと言ってはいるのですが、なぜか付き合いが続いています。理由をそれとなく聞くと、「他カプは見れないけどトピ主の描く推しが好きだから」だそうです。
日ごろお世話になってるので、いつも推しカプに飢えてる固定フォロワーの推しカプ絵を描いて差し入れたいと思っているのですが、これって余計ですか?
クレム見てると生産元に逆が混じってる推しカプ絵は見たくないとのコメントもよく見るので二の足を踏んでいます。突き詰めると自己満足なんですが…やめておいた方がいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: S9xncOU0 2023/08/29

お相手によるからなんともだけど、自分がその状況になったら、カプ味が強い絵は解釈違いで地雷を踏んでしまう可能性が怖い(付け焼刃で描いている自覚が自分にもあるので余計に…)。
「二人が並んでいる絵」にとどめるか、推し単体の絵にしちゃうかな…

6 ID: トピ主 2023/08/29

それだ!すみません、マヌケな話ですが推し単体を描く発想が頭から抜け落ちてました。
ですよね。描いたことないカプ絵を渡してこれじゃない…にさせるより単体やオールキャラに近い感じの方がきっと喜ばれますよね!ありがとうございます!

5 ID: dHGL0DKr 2023/08/29

カプ絵じゃなくて推し単体の方がいいと思います……!!
ポーズやシチュだけでも、滲んでしまう可能性はありますし、「トピ主の描くカプは見れる」ではなく「トピ主の描く推しが好き」と言われたんですよね……?

カプじゃなくて、推しフィルターで見られるだけって可能性もあるので、推し単体のイラストが無難だと思います。

9 ID: トピ主 2023/08/29

おっしゃる通りです。カプ絵を描くか描かないか?の二択に囚われて推し単体を描く発想が抜けていました…!
自分の描いたカプでも喜んでもらえるか、ではなくかつて喜んでもらえた方で行こうと思います。ありがとうございます…!

8 ID: 2FVg9npY 2023/08/29

絶対にやめた方がいい
その人は(まあ私にはそいつの言ってる意味がわからないけど)まだ辛うじてマトモな方の固定なのかもしれないけど、あくまで「今のところ」って感じっぽいから、トピ主がうっかり何かしらでそいつの地雷踏もうものなら、速攻でトピ主に裏切られた!!!!!って発狂するあたおか固定厨に変貌すると思うよ…
てかそいつ、「トピ主の描く推しは好き」とか失礼にも程がない?
私ならそんなこと固定厨から言われたらなんだこいつ頭イカれてんのかって嫌悪感マシマシになるよ
雑食の人や固定じゃない人に言われたらもちろん嬉しいけど

10 ID: tpFrU2hS 2023/08/29

出た、固定厨憎しの人

無難に推しだけの絵にしといたほうがいいと思う
気を遣って描かせちゃったかなとか思って申し訳なくなる

11 ID: P9G01rSO 2023/08/29

トピ主が日頃お世話になってると感じている人への侮辱が過ぎない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今炎上してるニッセンのAI絵問題で、絵を描く人間からするとあのクオリティのラフからあの完成絵が出てくることは「絶対...

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...