当て擦りをしたことがある人、なぜするorしたのですか? 私...
当て擦りをしたことがある人、なぜするorしたのですか?
私は壁打ち自我ごくまれ(イベント行ってきた、程度)、というXの使い方をしているのですが壁外にたまに出ると結果当て擦りだったということが1ヶ月に一度程度あります。
内容は、
1.こちらの創作物をrt→これについては違うと思う、自分はこうだと思う、んーこれはどうなのかな〜など反対意見や否定的意見
2.こちらの創作物をrt→3コマ目のこれ、○○(下ネタ)に空目したw
などなどです。
これを当て擦りと言っていいのかわからないのですが、他者のアウトプットをわざわざ自分のフィールドに持ってきてでも否定意見の発言やネタ化を行いこきおろし、自分のフォロワーの前で行う意味がわかりません。
snsの使い方は人それぞれですし、この場合はほぼ名指しに近いので攻撃かなとは思いつつ、少なくとも自分なら絶対しない行動なのでそれをする方の気持ちや理由を知りたいです。
みんなのコメント
「当て擦り」っていまいちピンとこない表現なのでトピ主さんが受けたそれが当て擦りかはわからないけど、リポスト後にエアで文句?言う奴はもっとわからんね。ウザイね。
でもわざわざ時間使ってそういう事する奴って相手に劣等感感じて嫌がらせする、みたいなタイプだと思うよ。
1番は相手にしないのが効果覿面だからブロックしないで放置、なんなら逆にその当て擦り意見をリポストするな私だったら。売られた喧嘩は買いたいので。
トピ主さん側の意見で何も参考に答えられなくてゴメン。
そういう奴に出くわした事ないしエアリプ気付かないタイプだったや自分…
作品に対する当てこすりはしたことないからトピズレかもしれないけど、
とあるツイートで一人のキャラをハブるような事言われたのには反論のようなツイートした事がある。
フェイク込みだと、例えば5人1セットのチームなのに「このキャラ頭良くないからこのチームから浮いてるよねw」みたいな。
当て擦りされたからし返したことはある
私がリメイク版の主題歌いいよね!サビの最初のところが○○(男主人公)っぽくて、最後ら辺が△△(女主人公)っぽい!(フェイク)ってつぶやいたら、元相互の女が、リメイク版はクソ!特に主題歌なんかマジでクソ!だの、私が発売から20年以上経ってるゲームのことをつぶやいたら、その同じ女に、ネタバレするなって空リプされたりして、死ぬほどムカついたから、リメイク版dis当て擦りには、あーリメイク版の□□なところもいいよねー!主題歌もいいけどあそこも最高!ってツイートしたり、発売から20年以上経ってるゲームにネタバレするなのクソツイには、更にそのゲームの根本のネタバレツ...続きを見る
本人に届いてると思ってない可能性ない?家でテレビ見ながら「こいつ嫌いなんだよねー」って文句言ってる感覚で、まさかトピ主が見てると思ってないとかはありそう
だとしてもまともな人はチクチク当てこすりしてる人のほうに引いて離れていくから、ミュートして目に入らないようにしておいて、勝手に踊らせとくのも手だと思うよ
実際にやってる人からコメあるかな〜
そういう人って幼稚だし自分は悪くない、ひどくなると嘘の妄想で被害者とか言いかねないですよ。
恥ずかしながら当て擦りしたことある
「テレビで〇〇放送するんだ〜〇〇ってまったく良さがわからないな〜あれって面白い?〇〇が好きな人って□□の元ネタが△△って知ってるのかな(^_^;)」って呟き見て「〇〇が放送するの楽しみ!」から始まりいかに自分が〇〇を好きかとスタッフのこだわりを語りまくった
その作品の良さが分からなくても良いけど好きな人まで貶める言い方されるとムカつくし、石投げてる対象がここにいるって主張したかった
振り返ってみるとその人をコントロールしたい気持ちがあったと言われれば否定できない行動だよね
実際にはしていないのですが、しそうになったことがあります。
苦手な特殊性癖があり、比較的親しい相互さんがそれを書いた時に、私それ苦手で読めなくてー!って書きそうになった。ほぼ毎回感想送ってたから、今回は送れないことを理解して欲しい、こちらを悪く思わないでほしい、という気持ちでしたが、これは当て擦りでは……?と気づいてなんとか書き込むのは回避できました。間一髪。
言い訳のつもり、っていうのはあるかも。
自分はしてないけど、交流があった人にしつこく当てこすりされたから通話で直接問い詰めたことある
自分が感じた特徴は
・自他境界が薄い
・相手が大事にしなさそうだと舐めてる
・衝動的
・ツイートする前に自分のツイートがやばいかどうか確認しない
・自分の意見を聞いて欲しかった
こんな印象持った
舐めてると思ったのは、何度も「わがままな気持ちをゆるしてくれると思った」って言い訳してたから
・自分は弱い立場で被害者だと思ってる
も追加
私や私の友達が出す作品の解釈に傷ついて当てこすりしてたんだってさ
された側のコメントばかりで笑う
多分やってる方は当て擦ってる自覚ないパターン多いと思うからトピック見ても自分は当てはまってるって自覚ないんじゃないかな
息を吐くように何の悪気もなく否定する人っているから
質問に答えられなくてごめん
トピ主です。思いがけず暖かいコメントもいただけて胸が暖かくなりました。
該当の人物達はほぼ全員ポストが多く発言力や影響力がありそう…というかんじでジャンル内である程度のステータスを持っており目的が本気でわからず「同CPの人の気を損ねてしまった…」と都度で落ち込んでいました
ただ3の方の作戦に出てみたら別のところで数字を取れるようになってきたので「なんでも使い方と受け取り方だな…」と思えてきたところです
このトピを投稿する少し前にまたも似たようなことをされたので、「またか」の想いでつい立ち上げてしまいましたが、なんだかいろいろとわかったような気がしました
見られていると思っていないの...続きを見る
当てこすりしたことあります。
トピ主の状況の1に近いです。
推しカプ創作の舞台装置にされがちなキャラAについてツイで言及したら、たまたま相互が直前にAが良いことを言って推しカプの仲が深まる…といった話をupしてました。
完全に私が悪いので当然ブロ解除されました。
・自分自身二次創作慣れしていなかった
・界隈で流行ってる創作に不満があった
・自分以外にも一部界隈で流行ってる創作を揶揄する動きがあり、言っても大丈夫だろうと判断した
・ツイートで特定の誰かを攻撃する気は無かった
・相互の創作の内容を忘れていた(相互のことを軽んじていた)
上記の状況でやってしまいました。
...続きを見る
人が萎縮するようなこと言ってる人いたら当て擦りしてるわ
何でお前のためだけに配慮しなきゃなんねーんだよカスって気持ちでやってる
当て擦ってくる人は色々いるけど、面倒なのは自他の境界なくて愚痴っぽい人。泥沼化する印象
このトピ開いて、自分の行動が当て擦りだと自覚した。
「原作読んでたら〇〇な展開はあり得ないんだけど」「〇〇地雷だからミュートしてる」というフォロワーのツイートを見た後に「〇〇尊い」「〇〇最高」と当て擦りしてた。
もし、そのフォロワーのツイートを見た〇〇な作品を書いてる人が描いてくれなくなったら嫌だと思ったから上書きしたかった。
ちょっと違うかもしれないけど当てこすりされてやり返したことなら
ベタ塗りのちょっとレトロな配色の絵を投稿したら、逆CP の方にrtされて「○○さん(逆CPのそこそこフォロワー多い方)の塗りかと思った 似すぎ」と言われて本人がそのツイートをいいねしてた
(もちろん○○さんの絵は一切参考にしていないし、そもそも色が全く違う・ただのベタ塗りなので困惑しました)
なので過去絵をセルフrtしたり過去ジャンルの絵を上げて「いつものも好きだけど、こういう塗りは昔からたまにやります~『簡単で』たのしい!」って言ったらツイートはそのままだけど本人のいいねは取り消されてました
性格悪くてすみません
筆が遅くて悩んでるってポストしたら、私は1日で9p描けたんだ…頑張る!ってエアリプされたり
他エアリプで私の主張に反対したり、
私がブログとか創作語り始めたら後から真似されたり、私の作品のタッチとか表現や絵柄がソックリな作品をアップされたりしたんだけどこれは当て擦り?それとも張り合っているの?
訳がわからなくて困惑してる
当てこすりとは違うかもしれないけどトラブル起こして砂掛けして移動したフォロワーの移動先の公式がグダグダなのを知ってから自分のジャンルの公式が動いた時に幸せ!公式ありがとう!と感謝ポストすることが増えた
別スレでも聞いてみましたが反応が無かったのでここでも同じことを聞いてみます
ファンアートを送ってくれた方にお返しにこちらからファンアートを描いて送ったんですが、
「頂いたファンアートを自分の絵柄で描いてみました!」と同じ絵を何故かそのまま自身で描いてツイートされました
これは普通にみんなもやる事ですか?
私が描いた絵に対しそれくらい私も描けるんだけど!という張り合い的な行為でしょうか?
なんだか違和感を感じました
当て擦りかはわからないけどCP絵で撫でられて嬉しそうにしてるキャラを描いたらRP後に“これは調子乗ってる顔ですねw殴りてえw”って同ジャンル同CPで活動してる相互のオバさんに言われたことあります
コメントをする