創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: o7XjNEsu2021/03/29

小説アンソロジーの添削(?)について 依頼制の小説アンソロ...

小説アンソロジーの添削(?)について

依頼制の小説アンソロジーに参加することになり、原稿を主催の方に提出しました。
原稿の誤字脱字チェックのみされるのかと思っていたら、自分の書いた話にアレンジが加えられ、こういうのはどうですか?と返事が返ってきました。
大まかな展開は変わってはいないのですが、手を加えられることがあるのかと驚いてしまい…
アンソロジーを主催、もしくは参加したことのある小説書きさんにお聞きしたいのですが、主催が参加者の作品に手を加えることというのはよくあることなのでしょうか?
もしくは同じような経験をされた方はいますか?
アンソロジーに参加すること自体初めてで、よく分からないので…

お答えいただけると幸いです。
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9MLt3mzu 2021/03/29

主催したことがある者です。
流石に酷い誤字脱字やキャラクターの設定を間違っている、など根幹的にやばいものは直したり再提出するように依頼したりしますが、アレンジというのは初めて聞きましたね……。
その方は自分の思うような展開じゃないとダメな方……とかなんでしょうか?それなら自分で書けよっていう話なので、主催さんがアンソロジーには向いていないのではないでしょうか。
とはいえ情報が少ないのでなんとも言えないです!
少なくとも自分が主催の時は自分で依頼したり公募したりして集めたので、どんなクオリティのものが来ようとその執筆者でヨシとした私の自己責任なので、アレンジを加えたりとかはないですね〜!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...