創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HhqNgfXy2023/09/23

配色のアイディアを版権キャライラストにうまく落としこむにはどうし...

配色のアイディアを版権キャライラストにうまく落としこむにはどうしたらいいと思いますか?
主に漫画の二次創作イラストを描いている絵描きです。先日配色についての本を買いました。イラストに活かそうと思って購入したのですが、いざその配色を取り入れようとしてみると手が止まってしまいました。気に入った色の組み合わせを使おうとしてもそこにキャラの固有色も加わるのでまとまらなくなってしまって……もとからそのキャラのメイン固有色が入ってる配色で仕上げてはみたもののこれではせっかく配色本を買ったのにあまり使えないなと少しガッカリしました。みなさんは、この配色を二次創作イラスト(でなくても絶対に使わなくてはいけない色が決まってるイラスト)に使いたい!と思ったときどうやって取り入れてますか?知恵をお借りしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6tnybGSo 2023/09/23

キャラに無理に使わず背景の色に使う

3 ID: トピ主 2023/09/23

コメントありがとうございます。背景に使っても背景とキャラの色がチグハグな印象になってしまって……

4 ID: 1fdFStbK 2023/09/23

自分も配色の勉強中で推しが原色に近い色合いでかなり派手なので、既存の配色パターンと合わせづらいです。
なので、トーンを合わせるとなじみやすいのかなの思います。
くすみカラーな配色を使いたいなら推しの色も気持ち彩度低めにしてみるとか。

5 ID: RWCFQHdD 2023/09/23

配色アイディアって大体3色とか5色とかめちゃくちゃ少ない色をピックアップしたもので抽象的すぎるから、もともと色に相当詳しくないと色塗りに凝った等身キャラには使えない
固有色は明暗や陰影で色変わるものだし、ミッフィーの世界観とかでなくて等身キャラならイラストに使われる色ってめちゃくちゃ多いんだよね
バケツ塗りなら比較的簡単にセンス良くできる

6 ID: MwxcQl2E 2023/09/23

あんまり固有色使わないで描いてる。
どのキャラも大抵元のイメージカラー(固有色)1~3つあると思うのでまずそれに近いカラーパレットを選ぶ。ざっくりパレットの色のみでバケツ塗り。で、明暗差を見ながら色を絞って足してく。どうしても無理ならモノクロで書いて色をそこに当てはめる。削れる色はとことん削って同系色にまとめるのがいい。例えば肌も黄色とかオレンジとか白とか使ってるならそこに合わせる。色価確認しながら塗ると映えやすい。
慣れると寧ろ普通に元の固有色使った色じゃ物足りなくなるのが難点です

7 ID: tsw3jlBY 2023/09/23

基本は明度と彩度を揃えることだよ
配色の本に載ってる色まんま使ってもいいんだけど馴染まないとかタッチに合わないとかなら明度と彩度いじってもいいと思う
この動画とか参考にしてみてー
https://youtu.be/RHhyMraAxlI?si=ESOkS2fC0XSz5v8h

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

友人との関わり方について 有名ジャンルのややマイナーカプの字書きをしており、学生時代から交流のある同カプ絵描きの...

男体化とかふた也逆穴好き明言してるのは女キャラ棒扱いしてますっていう自己紹介ですよね? とある女キャラAが好きな...

界隈にかなり苦手な絵描きがいましてブロックするか悩んでいます、ご意見頂けたら幸いです 当方現在過疎ジャンルに...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《38》 37が埋まったので立てます。被ったらスルー...

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...