コテコテの関西弁を話すキャラ視点の小説(二次創作)を書いているの...
コテコテの関西弁を話すキャラ視点の小説(二次創作)を書いているのですが、もしかして地の文も関西弁にした方が良いでしょうか?
主人公のキャラクターに起きたことを、主人公の心境や独白を挟みながら進めていく小説です
他キャラの内面は出てきません
筆力があるとされる文豪作品でも方言キャラが主人公の場合は地の文まで方言になっていたので、そのようにした方がスムーズだと思いますか?
ちなみに今回書かせてもらう推しキャラは同郷かつ年代が同じなので方言で書くこと自体に障害はさほどありません
みんなのコメント
有栖川シリーズとかは主人公の台詞は関西弁だけど地の文は標準語だったな
でも心情や独白メインの一人称小説なら方言そのままの方が自然かも
方言キャラは方言を崩した時点でキャラ崩壊と見做す人のが多いし
一人称なら当然関西弁だし三人称なら方言は不要じゃないかな〜とは思う
ただマイナーな方言だと読むほうも難しいから三人称で書くのが無難だろうなぁ
Aはそれを見てハッとした。つまりBの言っていた事は本当だったんだ!
みたいな文章として、
Aはそれを見てハッとした。つまりBの言ってた事は本当だったんや!
みたいな口語の文(?)は関西弁になってるのをよく見る気がする(関西弁詳しくないから間違ってたらゴメン)
してもいいと思うけど読みやすさでいったら全文方言は微妙になる人もいるから、私は一人称でもセリフっぽいところだけ方言にしてる。
「質問に〇〇は首を傾げた。なんや、意味がわからんかったんか??だったらと俺はとあるものを持ち出した。」
みたいに。
あとは原作がどうしてるかかな。
え!?方言キャラなら地の文も当然方言でしょ!そこがちぐはぐだとすごい違和感ある。ラノベ調な口語体でぜひいってほしい。
でもそれだとやっぱり書くのが難しいからか、方言キャラがメインの小説は三人称ものが断トツで多い気がする。
上にもあるけど、そのキャラの心情メインの話ならいいけど全部はちょっとくどいかも…
このトピとかも参考になりそう
https://cremu.jp/topics/13448
関東出身だけど地の文まで関西弁だと読みづらすぎる。私は読まないが、関西弁キャラなら関西弁で独白しろという主張はその通りだと思う
読者にどう読んでもらいたいかだと思う。関西弁の雰囲気を味わって欲しいなら地の文も関西弁、物語への没入感を持って欲しいなら標準語。基本的に関西弁(非標準語)は読みにくいので。
ただ、明らかに独白だと分かる部分だけ関西弁にするなど、使い分けていいとこ取りもできるかなと思う。
一人称で地の文とセリフの方言違ったら違和感凄くて読んでられない(そういうキャラなら別どけど)
統一するか三人称で書くかにしてほしい
標準語だろうと敬語だろうと関西弁のイントネーションで読めるから、わざわざコテコテの関西弁にしなくていいよ派
主観部分だけ関西弁に戻ると臨場感あるかなと思う
コメントをする