創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WtrhxHGJ2021/04/01

SNSにおいてフォローする数が少ない人のことを「お高くとまってい...

SNSにおいてフォローする数が少ない人のことを「お高くとまっている」と表現する人を見たのですが(フォロワーではなくフォロイーが少ない、という意味です)、
どういう想像からそうした印象になったのか不思議でした。どういうことなのでしょうか……??
フォロイーゼロの人には困った人が多い、というような偏見?(そう思う人にもそれなりの根拠があるのだとは思いますが)
の一種なのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BrIch7AC 2021/04/01

アルファツイッタラーやインフルエンサーと呼ばれる人たちは
フォロー:200、フォロワー:30000
フォロー:1000、フォロワー:40000
フォロー:30、フォロワー:80000
など極端にフォロー数<フォロワー数という比率になっていることがほとんどです。
また数少ないフォロイーも身近な人だったり仕事関係の人、有名人同士など限られた人しかフォローしません。
フォロー数に対してフォロワー数の比率が高いほど、ツイートやコンテンツの質が良かったり影響力のある人だ、という風に見られるわけです。
創作界隈においては「交流」をせずとも、作品の魅力だけで勝負してファンを獲得してるわけです。...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/01

トピ主です
壁打ちは例外なのですね!フォローゼロでも言われるのだと思っていました。
なるほど、フォロイーの少ない人が何か印象を発しているというよりは、
有名人のFF傾向を知る外野の人が「有名人気取りなのだろうな」と思っている、
ということからの言われということですね。勉強になりました。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ギョッとする新規について ヤバい古参についてのトピはたくさんありますが、逆はあまり見かけない気がするので吐き出し...

創作活動が楽しすぎて日常が疎かになっている人いませんか? 学生の絵描きですが、毎日絵を描くのが楽しすぎて、課題や...

皆さんどうやってネタ出ししてるんでしょうか。二次創作BL描きです。 大体ひとつのジャンルに3、6年いますが、好き...

Pixiv以外のイラスト(小説)交流サイトをメインに使っている方はいますか? 何故そのサービスを選んだのかお聞きし...

他のトピを見て思ったんですが、左右固定ってもしかして…それぞれの過去については含まない解釈の方も多いのでしょうか…...

メイクの上手さが顔を綺麗/可愛く描ける足しになっているって事あると思いますか? 偶然かもしれませんがお会いし...

二次創作で小説を書いている者です  二次創作って、基本的に自分の妄想を絵や文章といった媒体を通して他の人と共...

オバ絵の絵師です。 オバ絵の特徴に線が太いというのがよく出てきますが、まずペンの太さどれくらいにしておけばオバ絵...

界隈の絵馬たちとイラスト交換することになりました。 閲覧ありがとうございます。 私は小規模~中規模の界隈にいる...

二次創作する上でのキャラ解釈について 私は二次創作をしていますが、(このキャラ、こんなだったっけか…?)とい...