創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qHWe2ZBK2023/10/08

あんしんBOOTHパックを使って自家通販をしています このたび...

あんしんBOOTHパックを使って自家通販をしています
このたび数件注文を頂きましたが、初めての通販で間違えてしまわないかドキドキしています
手間はかかるけど一冊入れて閉じる前に封筒に付箋(注文番号を書いたやつ)をはる→閉じる→次の一冊を入れて付箋をはる…という感じにやるつもりです
二次元コードを印刷して、注文番号とセットにした紙を用意した方が良いでしょうか?

皆さまはどんなやり方で梱包していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XzDvyWsm 2023/10/08

私は封筒に注文番号書いてるよ
札貼り付ける時札の方にも注文番号が書いてあるから貼り付けながら照合してる
付箋は剥がれたりするし出す時に確認できないし

3 ID: XzDvyWsm 2023/10/08

二次元コードは各封筒に貼ってる!

4 ID: fmTp41Ui 2023/10/08

付箋は剥がれる可能性もあるし、注文番号をそのままペンで封筒に書いてるよ〜見られて困る数字ではないし、入れ間違いよりもコンビニやヤマトでの貼り間違えの方が個人的には怖かった
QRコードはスクショ作成してわかりやすいようにナンバリングの数字を入れてたよ
不安だったら慣れるまでは少量ずつ通しでやってみるといいかも

5 ID: R6rU754q 2023/10/08

二次元コードを発行する時に品名を設定できるじゃろ?
注文1を仮にAとして、発行品名に「A」と入力してコードを作成するんじゃ。そうすると送り状にもAと出るんじゃ。
実際の封筒の裏の隅(自分は右下)にも小さくAと手書きで書いておくんじゃ。
店頭で送り状貼る時は、このAを見ながら貼ると間違いが減るんじゃ。
もちろん梱包する時は注文ごとに中身を間違えないようにするんじゃ。

上コメにもあるけど付箋貼ったりとかだと何かの拍子にとれた時ジエンドなので、注文番号ないし何か振り当てたものを書き込んじゃうのが一番安心だよ。

6 ID: Co4DHykA 2023/10/08

注文内容確認→OPP袋に詰める→封筒の隅っこ(表でも裏でも。自分が決めた場所)に注文番号を書く→封をする前に注文内容と中身を照合して間違いがないかを確認する
とかで大丈夫では?
30件/日ほどそのやり方でやったけど間違えたことはないです

注文番号は他人の発注したものは買い手からは見えない仕様なので封筒に書いちゃう
二次元バーコードをメモアプリにメモしておいて、投函時にも照合するし、投函完了したやつにはチェック入れてダブらないようにしてます

この通りではなくても、自分が決めた手順さえきっちり守れば流れ作業でできると思います

7 ID: Hm5yjS96 2023/10/08

家で作業→封筒下部に注文番号記入、梱包
営業所で作業→一件一件BOOTHの注文一覧ページ開きながらQR読み込み、印刷されたものを一件一件貼る
…って感じで一日最大50件やってたからここのコメ見て参考になると同時に要領の悪さに絶望した(営業所はいつもガラガラだから大丈夫だった)
QRコード先にまとめて印刷めちゃめちゃいいね

8 ID: トピ主 2023/10/08

どのお返事も参考になりました
付箋が取れることを考えて封筒に書くことにします
皆さま、ありがとうございました

9 ID: KlW1P8zx 2023/10/10

遅いかもだけど営業所持ち込みすると場所によってはQRコードの読み込みがスマホ画面からだとすんなり行かないとこがある。
色々やってみた結果どうも反射が原因みたいでスクショ→プリントして封筒に貼っておく、が楽にできるなと思ったよ。スクショの段階で注番含めた画面にしておけば尚良しだと思う。

10 ID: S79rL6Ib 2023/10/10

封筒のど真ん中に注文番号書いといたらヤマトの人が2人で確認しつつ上から隠すように伝票を貼ってくれたよ 見た目気になるならど真ん中もありかも?(貼っちゃうと確認出来なくなるけど)

12 ID: トピ主 2023/10/10

トピ主です。先ほど発送して戻ってきたところです
QRコードを注文番号をセットにして印刷したやつを、レシートみたいに繋げて読み込んだ部分を折りながら作業していました
しかし、箱に貼れば良かったですね…9コメ、10コメの方もありがとうございました
Small image7

11 ID: iVHB2R1p 2023/10/10

QRコードと内容物のメモは封筒にちょっと貼って、店舗で発送作業したら剥がして持ってきてる
それを家で確認しながら発送通知送ってる
PUDUで発送すると確認書類貰えなくて不安だからこれが楽だよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...