創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lZFn0MaV2023/10/12

サークル名どのように決めましたか? 大事にしていきたいなーと思...

サークル名どのように決めましたか?
大事にしていきたいなーと思ったら、これだというのがなく結局サークル名をつけられず何年もずるずるきてしまいました。
意外とみなさんジャンル移動したら名前とかサークル名変えてる感じですかね?
どのようにつけましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0tJy2Ocv 2023/10/12

いつも適当
というか、使ってる内に愛着がわくようになるので、名前付ける段階ではそこまで愛着作らなくて良いと思う

3 ID: TAj8yK7V 2023/10/12

全部響きやひらめきで決めてる。
今は掛け持ちジャンルごとにサークル名だけは変えてるけど、何となくの意味づけで使ってるな。

4 ID: YDwHExXC 2023/10/12

最近名前も垢も変えてジャンル移動したからサークル名も変えたけど
少し長い文章みたいなサークル名オシャレだな〜と思ってたから、文の雰囲気だけ作風に合わせつつそういう系にした
(これは例えとして今適当に考えたやつだけど、「海まで旅をする」とか「朝に映画を見る」とかそんな感じ)
変える前は自分の好きな英単語をそのまま使ってた
上コメでも言われてるけど使ってくうちに愛着湧いてくるものだよ
ただ書いたり声に出して読んだりした時に恥ずかしく感じない名前にした方が良いとは思う、それで後悔してる人ちょいちょい見るから…

5 ID: F7tNEDwa 2023/10/12

クソハンドルネームルーレットみたいなやつで決めて2年使い続けてる

6 ID: TgaNYqWJ 2023/10/12

個人サイトのサイト名そのまま使い続けてる
わかりやすいしジャンルの雰囲気とかも関係ないので移動後もそのまま

7 ID: cBrmwHUz 2023/10/12

中学生の時に「絵がもっと描けるようになってサークル参加したら○○ってサークル名にするんだ!」と妄想していたものを、社会人になって本が出せる力量になってからから使いました。
ダサくはなくイタくもなく、思い入れのあるサークル名です。
中学生の時とジャンルが変わってないのですが、ジャンル変更してあまりにも雰囲気が違うなら変更するかも……

8 ID: トピ主 2023/10/12

色々な例参考になります‥!

9 ID: OUfjRA87 2023/10/12

夢も腐もハピエンもバドエンも書くから「ごちゃまぜカレー」みたいなサークル名にした
フェイクなのでもしもこのサークル名の人がいても別人です

10 ID: 78QFR62o 2023/10/12

HNから連想される単語でつけた
HN→アリス、サークル名→不思議の国みたいな感じ

11 ID: OolGTABf 2023/10/12

ハンネ然り、人に呼ばれた時に恥ずかしくないやつにしてる

12 ID: uxtmNpF6 2023/10/12

昔飼ってたペット2匹の名前を繋げた
愛着あり過ぎてジャンル変わってもずっと使い続けてる
ジャンルごとに変えたいならそんなこだわって名付けなくてもいいと思う

13 ID: DUXLZva3 2023/10/12

酔って友人と笑ながらその場の勢いで付けた適当な名前をいまだに使ってる
○○村みたいな感じなんだけど、村人の合同サークルなんで…みたいなノリで、出す本のテイストでHNの方変えれるから便利と言えば便利

14 ID: coUde2Om 2023/10/12

ジャンル渡り歩いてるけど移動というより殿堂入り派なので、ジャンルで祭があれば普通に戻ってくるタイプです
そのためHNは変えずサークル名だけジャンルごとに変えてます
キャラ愛に特化した日本語からCP名が起因のものなど、何を取り扱っているのかのわかりやすさを重視してます

15 ID: eg9i5sCq 2023/10/12

悩みに悩んで結局好きな食べ物にしました
作風にはあんまり合っていませんが(シリアスなのにサークル名は雪見だいふくみたいな)使ってるうちに馴染むようになりました
長い・難しい漢字・人前で言いづらい・読みづらいのは避けた方が良いと思います、搬入や書類記入の際に書く必要がありシンプルにしてよかったな……と思ったので……

16 ID: xJiNS8PD 2023/10/12

初めてサークル参加した時に付けたのはペンネームの名字をもじったサークル名だった
時は流れ苗字の無いPN/HNが主流になったので今は名字だけ切り離してサークル名にしてるよ

17 ID: YHqXFTnu 2023/10/12

本名のもじりっぽいのにしてる!

18 ID: 8UN2lzYj 2023/10/12

センスない奴って思われる隙をそもそもなくすために記号とか挟んでどう読めばいいのか分からない感じにした
他人と絶対に被らないからまあまあ気に入ってる

19 ID: FpEhYBOL 2023/10/12

絵柄も作風もほのぼの系+検索かけてもかぶらない+読みやすく文字化けやフォント変換で苦労することがない+サークルカットなどでバランスを取りやすいという理由からひらがなで短めのものにしました
現ジャンルで初めてサークル活動を始めたので変えたことはありませんが、特にトラブルが無ければこのまま使い続ける予定です

20 ID: lp81HAeW 2023/10/12

食べ物の名前にしとくと差し入れに貰えるって聞いてそうした
例えばパンの名前とか

21 ID: n15udxKV 2023/10/12

その時ハマってたゲーム内の技名をもじったものをそのまま使い続けてる
ジャンルにも推しキャラにも関係ないので、その後ジャンルが変わってもそのままでいる
いい加減変えた方がいいのかなと思いつつも面倒だしこだわりもないので今のままでまあいいか…みたいな感じ

22 ID: i5Sf63oR 2023/10/12

なんやかんやジャンルごとに分けてて、今まで作ったサークル名5個以上はあります…。

だいたい自分のPNから連想出来る単語や、色から考えたりします。(色から更に連想させたり。PN:おれんじで、サークル名:夕焼け、とか)

あとは、推しカプの苗字から連想出来るもの(佐藤×佐々木っていうカプだったら、佐藤→さとう→シュガー、佐々木→笹→パンダ でシュガーぱんだ、みたいな)でつけたりします。
連想していって何個か単語で候補があれば、語感がいいやつで選んでます。
(※例で出したものは全てフェイクです)

23 ID: i5Sf63oR 2023/10/12

書き忘れ。

推しカプの苗字以外にも、イメージカラーとか、作中に出てくる推しのモチーフ的なものとかからも、連想して考えたりします。

24 ID: mHApXhk9 2023/10/12

ジャンルとか関係なしに原点の性癖として好きなワードで決めましたが、表記が同カプ大手とそっくりになってしまって(サークルや即売会などに疎かったため知らなかった)、結局表記を変えました。スペースや検索結果が近くなる可能性が高いサークルさんの名前と被らないようにした方が良いかと……
(例)「やまいも」と「にんじん」みたいな感じになってしまって、でも大きく変えるのは嫌だったので「ニンジン」にしました

25 ID: OvyIhVuG 2023/10/12

どこかで聞いたことあるような響きだけど検索したらなるべく自分のところしか出ないような文字列にしてる。
例えばだけど「ゼンニッCOOL」「天国も地獄」「生麦生米生ビール」みたいな感じ。
気取ったかっこいい感じのも使ってたけど、このスタイルにしてからジャンル変えてサークル名も変えてもノリでわかって来てくれる人が増えたよ

26 ID: CMP6USJb 2023/10/12

好きな食べ物の名前をそのまま使ってる
男性向け女性向けR18健全全部同じサークル名
分けると管理が面倒なんだよね

27 ID: j3HdW1Vz 2023/10/12

そのとき目に入ったもので語感がよさそうなものを適当につけた
搬入伝票とかで一般人の目に触れることもあるのであんまり恥ずかしいのは避けた方が無難

28 ID: qfy2tbIA 2023/10/12

私もめちゃくちゃ悩んじゃうタイプです。
結局、好きな色+好きなものを組み合わせたサークル名にしました。「きいろにゃんこ」「青い祝日」みたいな。
フォロワーさんに食べ物の名前の方がいるんですが、サークル名が「○○青果店」「○○製パン」的なやつでかわいいなって思いました。
他の方も仰ってますがHNからいろいろ連想するの楽しいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...

同人アクスタの会場頒布数の目安を教えてください。 フォロワー2000〜3000人です。

相互でお互いいいねを送りあったりRTしたりとそれなりに良好な相互関係を築けている方に、イベントで購入した本の感想を...

AIに感想・批評を書いてもらって創作に活用するトピ 《chatGPTで感想書いてもらったり萌え語りしている壁...

フェイク有り、愚痴 ジャンルやカプ界隈でクラッシャーになってしまった方はいますか?自分が似たような状況になってしま...

自カプ関連のツイートにだけ鍵垢引用が多いです。   フェイクあり 絵描きです。あまり大きくない界隈にいます。...

余った概念ハンドメイドグッズの処分について 先日、人生で初めて同人イベントにハンドメイドで参加したのですが、...