創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Up6iMaEP2023/10/15

二次創作を漫画を作ることで得られないのだろうか 二次創作で...

二次創作を漫画を作ることで得られないのだろうか

二次創作で、もう離れられないくらい大好きなゲームがあります。
やって良かったと思えた時はありますか?

描きたい衝動でどうにもならない
いい年こいて描いているのも、わかっています。

本当は一次創作した方がいいということはわかっています。
メリットはこれだと思っています。
・画力
・表現力
・自分は何が好きで、どういうことが1番好きなのかを知ること
・原作だけではなく、たくさんの知識に触れながらやること

後で思える二次創作は、キャラをブレずに描いた時です。
二次創作はキャラの借り物、お人形遊び。
でも誠実に掛けた時は本当によかった思うんです。

全てがキャラ改変が
二次創作から離れられない以上
どうせやるなら、
後で良かったと思える二次創作がしたい。
そして将来は一次に活かしたい

二次創作が無駄なものにならないよう、
皆さんはどのように心がけていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LlPoghei 2023/10/15

ポエム………?
別に無駄になったっていいです。(絵は上手くなったし、友達出来たし無駄にはなってないけど)そんな高尚なお気持ち持ったら苦しくなりそう。
趣味は好きで楽しんでやれてることが一番大事。楽しめてるならそれでいい。

5 ID: トピ主 2023/10/15

ありがとうございます。
確かに、無駄になったとしても楽しんで
やった方がいいのかなと思いました。

3 ID: Fsn0biaW 2023/10/15

うーん。あくまで二次創作は二次創作と捉えて楽しんでるだけで、原作の借り物を作っているにすぎないとしか思わないようにしてます。
トピ主は自己肯定感薄いんじゃないかなあ、と感じました。
文面から誰かに認められたいとか二次創作に縋りつくムードが出てる。技術の向上とか知識量を増やすとかメリットを書いてますけども、二次創作作ることでのデメリットからは目を逸らしてるというか。
創作に意味を求めるのは人それぞれだけど、その状態のまま一次行って評価されなかったらすぐへこんでしまいそう。

6 ID: トピ主 2023/10/15

ありがとうございます。

自己肯定感が低いのは、確かに否定はできません。
私はただ、二次創作に時間を注ぎ込む以上、
無駄にはしてはならないと思ってるのです。
作ることのデメリットの方があまりにも大きいので、
ここでは割愛しておりましたが、
(そもそも後ろ指を刺される、大手振って活動触れない、
壮大な時間を無駄にしてしまう、一般人から見てドン引きされるなど)
でも逃れられない以上、なんとか有意義なものに変えられないかと思いました。

4 ID: zV3fXKBG 2023/10/15

二次創作以外に借り物的な引け目を一切感じずにやれる趣味も持った方がいいと思う。ジム通いでも写真でも散歩でもなんでもいいけど。
トピ主は自分でも借り物に過ぎないとわかってる二次創作だけにどっぷりすぎるからこんな危なっかしい文章書くメンタルになるんだと思う
自信持って誰にでも話せる趣味も持とう

7 ID: トピ主 2023/10/15

借り物じゃない趣味を持つこと、ですね。 
森の散歩、美術館巡り、読書、カフェなら入れてます。
二次創作のことが頭からずっと離れない状態になっていますが.......

確かに入れこみすぎたのかもしれません.......
私がここまで考えるようになってしまったのは、
「本当にそのキャラが好きなら二次創作はするな、
キャラがおかしくなってない二次創作なんてないと思う
自分のお人形遊びに使うのはやめて」
と言われたからです。
確かにその通りで、でも私は逃れられない以上、
せめてなんとか生産的な方向に舵を取りたいと思いましたが....
とにかく生きてよかったたって思えるような人...続きを見る

8 ID: aPF8lib4 2023/10/15

一次二次どっちやろうかトピの人?

9 ID: xdILQKg6 2023/10/15

二次創作は本当にキャラの借り物で、お人形遊びですか?
自分が良いと思ったものを自分なりに楽しみ、そしてその素晴らしさを人に伝えていくことの
何が引け目を感じるようなことなのでしょうか?お金を稼ぐ目的の人は論外ですけれど

二次が一次に劣るという認識は正しいですか?
すべてを自分で創造しなければならない一次は確かに大変ですが、一次を描けば何でもいいのでしょうか?偉いのですか?
私は一次を読もうとは思いません。今まで読んできた一次はほとんどがつまらなかったからです。

12 ID: LlPoghei 2023/10/15

さすがに自分の好きなもの(二次)を上げる為に他(一次)を落とす最後の一文は下品でしょ。そのまま商業化した一次だってあるし、商業は基本的に全部一次創作なのわかってるのかな。
二次創作者がみんなこんなだと思われたら堪らないから本当に自分上げて他下げるのやめて欲しい。

13 ID: clNsmuFa 2023/10/15

ありがとうございます。
借り物でお人形遊びにすぎない、という話が多い中(私もその認識でいます)
あなたのような考え方もいらっしゃるんだと思い、救われました。
自分が良いというモノを、自分なりに楽しみ、それを広めたい。
私がやりたいと思った時は、それが原点でした。

ただ、私はやはり、私は一次は本当にすごいと思います。
魅力的なキャラ、ストーリーを自分で編み出すのは私はすごいと思います。
(二次創作はすでにある世界やキャラを場合は読み解く感じです)

以前私は一次創作を多く読んでましたが、
今好きなジャンルである二次創作が多いなぁと思いました。

14 ID: OlRgyhNf 2023/10/15

トピ主です。(clNsmuFaと同じです)
一次は確かに偉いです。全てやらなければならないのですから。
ただ、一次を下げるのはあまりいただけないと思うのです。
そもそも商業作品は一次ですし、
オリジナルにたくさん素敵なものはたくさんあります。
私もたまたま好きになったのが二次創作なだけです。

15 ID: kPUspTg5 2023/10/15

二次創作元の原作はすべて一次創作に属すると思うけど、9は原作すら読んでないって意味?

17 ID: cupNTgb2 2023/10/15

15
思った。 一次創作(原作)読まないで二次創作しか読まない…ってコト!?

18 ID: トピ主 2023/10/15

9さん、
トピ主です。
念のためお聞きしますが、
二次創作しか見ていないというのは、
まさか、元の原作(これも一次創作にあたります)
を見ていない、という意味ではありませんよね?

16 ID: BhtnoWTc 2023/10/15

トピ主がお触り禁止案件だと思ってたら、トピ主以上にやべえ奴が現れたでござる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...