創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cQm3HAwL2023/10/17

一次創作者が過去に二次をやっていたかどうかわかる方が良いですか?...

一次創作者が過去に二次をやっていたかどうかわかる方が良いですか?
現在腐なし健全オールキャラの二次をやっていて、これからBL無し一次を始める者です。
アカウントや名前を変えて完全に別人として開始か、二次の自己のまま一次を混入していくか検討中です。

あくまでレアケースと思いますが、一次を見て作者(生産元)を知った時に、二次とかやっちゃうような奴なのか〜と悪印象を持たれることがあると知りました。
腐・健全問わず、二次創作自体が嫌な人も当然いるので、これまでの活動に悪印象を持たれるのは仕方ないと思っています。

そこで、後から知って嫌な気持ちにさせるより、最初から「二次やってました。むしろ今もたまにやります」と明らかに分かる二次自己の状態で一次創作をした方が、見る人側の事故を防げそうかと考えたのですが、皆様はどうされていますか?

分けていない、別の理由で分けた、こんな風にやってる人を見た、私はこう思うなど、色々なご意見をお聞きできるとすごく参考になります。
良かったらコメントをよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nqy90vi6 2023/10/17

完全に分けてます
一次での評価と二次での評価が違うからです
二次でいいね0とか1が普通ですが、一次ではブクマ500とかきます
一緒にしない方がいいなと判断して別にしてます
二次で交流せず書いてるだけで0評価なのは仕方ないですが、それを知った一次読者が作者としてのコメ主を下に見て、パクリなどに走られたら対処が面倒です。同垢にはしません
二次をする人の一次作品は読まないタイプの人がいるのは分かります。そういう人は両方する人の作品を避けにくいと思って怒るかも知れませんが、こちらにはこちらの事情があります。そういう人は作者が両方すると分ったら、黙って去るのではないでしょうか。それでも文句を言...続きを見る

3 ID: hTmt4Ql5 2023/10/17

ちょっとトピズレかもしれませんが
一次創作者が大きく炎上した時、二次出身だったり、そのジャンルが好きとか影響されているだとか分かると、これだからあそこのジャンル者は~と要らない飛び火をするので(最近したので)
トピ主さんが炎上側になる場合もあるし、炎上してジャンル者として巻き込まれる場合もあるので、きっぱり分けていた方が良いかもしれません

5 ID: OkMsh2e5 2023/10/17

うちの界隈もあったわそれ。
炎上で有名な作家が居座ってるからジャンルの印象悪いよ実際。
ジャンル外のヲタ友から「あの人(炎上作家)のいるとこね、、、大変だね」って言われた時の虚しさよ、、、

逆に分けてる人は好感持てる

4 ID: Hs5C3h7l 2023/10/17

名目上はアカ分けてる人が多いような気がする
正直読み手としては、この人恐らく過去に二次創作経験してる、または今もしてそうだなとか思ったりはするけど、はっきり公言するかどうかはまた別かなと思う
二次アカから一次アカに繋ぐのは割と見るから隠してるまではいかない人も多そうだけど、一次アカからは貼ってなかったり
私は字だから絵とは違うかもしれないけど、両方やっててどっちも公言してないな
作風でバレる可能性はゼロではないけど、それはそれかなぁと思ってる
違う名義とアカでやってる人って結構多いような気がするよ

6 ID: pBLi96V7 2023/10/17

あくまで一意見ですが、必要ないなら分けてくれてた方が見る側としては安心です。
自分は二次創作し始める前は二次に理解がなくて、一次の人が二次してます・してましたって言われると何か残念な気がしたので。今はそんな事ないんですが。
偶然見つけた場合でも、完全に分けられてると「これはこの人の中で一次とは別の部分なんだな」って納得出来たので。あくまでも私個人の感覚ですが。
一方で一次二次ごっちゃの闇鍋状態でも不思議と魅力的な人もいるので、何を描いても(書いても)自分色に染め上げてしまう、みたいな強い個性の人だと気にならないんだと思います。
トピ主さんが自分の創作の中で二次のウェイトが強い、二次の自...続きを見る

7 ID: トピ主 2023/10/17

トピ主です。早速のコメントをいただきありがとうございました。
一次と二次でキッパリ分け、別人として運用しようと決めました。
一次の失態で二次ジャンルに悪いイメージがつく可能性もあるという点など、考えが及んでいない部分を知ることができてとても助かりました。
二次の自己を売りたい等のこだわりがあるわけではないので、しっかり分けてやってみます。

本当に、本っ当に、めちゃくちゃ参考になりました。
お答えいただいた皆様、ありがとうございました!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...