長年二次創作をしています。 長年と言っても数年活動したら数年離...
長年二次創作をしています。
長年と言っても数年活動したら数年離れて、また何年後かに沼落ちして戻るということを繰り返しています。
昔は◯◯カッコいい!二人の関係性萌える!という感じであまり深く考えずに二次創作していたのですが、最近結局のところ自分が創作しやすいキャラ、感情移入しやすいキャラを好きになっているだけで、それって単に自分自身が好きなのでは……みたいなことを考えてしまいます。かといって自己肯定感が高いわけではないです。
X見てると皆さん推しキャラについてキラキラと語っていて、この人達はちゃんと他者が好きなんだなと思います。私はXはやっていなくて特に交流もせずに黙々と書いています。
自分がやってる創作って一人相撲というかひとりよがりというか虚しい行為のように思うのです。
創作自体は楽しいんですけど。
だから何って感じですがモヤモヤしてしまい、皆さんのご意見聞いてみたいです。
みんなのコメント
みんなトピ主と同じです
他人がいるのではないか、という想定に自分の持つ他人という幻想を投影して遊んでいるんです
どれもこれも全部自分です
たまにpixivなどを見てはどうですか。他人の自分遊びを見るのも楽しいですよ
レスありがとうございます。
そうなのでしょうか。
皆さん、ちゃんとキャラをそれぞれ別人格として書き分けができてる気がします。
私が書くと私のフィルターを通したA、Bって感じで結局根本の人格が一緒になってしまってるような気がして若干不安です。
読んだ人が不自然に思わない程度に書き分けできてれば良いのですが。
見当違いだったらすまん。
xで萌ツイしたり交流してるのは、呟きや会話として出力。主さんは支部で作品として出力。出力の方法が違うんだと思う。
それはそれとして、キャラを好きなのではなく書きやすいから好き説というのも、否定しないというか、そういう現象もありそう!
でも、それもいいんじゃないかなとわいは思う。書きやすいといえども、書く時にはキャラのことよく見て研究して、自分の言葉で表現している。それってそのキャラ好きだと思う。
書きやすいとか抜きにして好き というのに比べて、こっちの好きは良くないかも、と思ってしまう気持ちも分かる。
感情移入しやすいキャラ、味方になりたくなるキャラで創作するのはごく普通だと思う
感情移入するからネタが生まれる、味方になりたくなるからそのキャラが主役の創作をしたくなる、そういうキャラは書きやすい事が多いんじゃないかな
わたしも好きになるキャラって、見た目や設定や性格は勿論バラバラだけど、核にあるものがいつも同じだなって自覚してる
だから創作するとテーマとか心理描写とか似やすい
口調とかシチュとか設定は全然違うけど、突き詰めたら前ジャンルと同じこと書いてるなぁって思ったりするよ
これが性癖なんだなと捉えてる
ちょっとコメントとして方向性がちがうかもしれないのですが。
私は形だけXやってますけど、萌え語りとか公式からの供給で同じ熱量で盛り上がる感じとか苦手です。自分の感情がどこにあるるのかだんだんわからなくなってしまうといいますか…ひとりで頭の中で妄想して出力したり、見たい時にまとめて他の人の作品を拝見してしみじみ良さを噛み締めるのが好きです。
結局何が言いたいかというと、ひとり黙々と二次創作していらっしゃる主さまのあり方は私の理想形だということです。もしひとり相撲と感じるのであれば投稿サイトなどにあげて読んだもらえばいいのではないでしょうか。
共感出来るキャラで創作=自分自身が好き、はちょっと極端すぎる気がする
じゃあ札人してるキャラに共感する人は札人したい人なんだって話になっちゃう
トピ主が好きになったキャラの性格をもっとちゃんと細かく分析してみたらどうかな
細かい部分でこれは合わないなとかちょっと自分の感覚とは違うなってものが見えてきたり、キャラの性格全て共感出来るわけじゃない、ってことに気付けるはずだよ
トピ文にもあるように、おそらく元々トピ主は深くキャラのことを考える(考えられる)性格では無いと思うから、キャラの第一印象に当たる大まかな要素だけを見てこれは自分と同一のキャラだ、このキャラはトピ主自身=トピ主は自分が好...続きを見る
二次で萌えなくなってきてるのでは?私はそれで一次に行ったよ。自キャラが1番愛しくなってどう動かそうかワクワクしながら書いてる。一次転向がお勧め
コメントをする