創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 0xCPbMdh2023/10/29

リバ好きの方に質問です。 ABもBAもABA/BABも好きで描...

リバ好きの方に質問です。
ABもBAもABA/BABも好きで描くのですが、作品や呟きの量に明らかに偏りがある場合はbio等に明記してほしいですか?
リバも逆も行けるし好きとはいえ、作品も呟きも95%くらいがABなので詐欺?誇大広告?にならないか心配です。
リバ(ほとんどAB)とかリバ(ABメイン、他はあまりありません)など書こうと思ったのですが、「こいつリバ名乗っといてこんなに愛情や情熱に差があるのかよ???」的に思われませんか?
リバの定義にABもBAも同程度に好き、という定義などがあるわけではないのはわかっているのですが、やはりほぼAB垢ならリバ(ほぼAB)と名乗るべきでしょうか……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nKeBailG 2023/10/29

AB寄り、最近ABAに目覚めた者です。一つの感想として参考にしてください。
やはりリバ(ほぼAB)と名乗ったほうがいいかと思います。
リバ好きとは言え、私も9割方ABなので、
どちらよりなのか記載があると大変助かります。
やはりABAよりなのか、BABよりなのかで違うかと。

ですが完全ABというわけでもないので、しっかりリバ記載があると安心かと思います。

4 ID: トピ主 2023/10/29

単にリバとしか書いてない状態だと、リバを期待して見てくれた人を「いや、ABばっかりやんけ!」ってがっかりさせてしまうかもしれないし、やっぱり記載がある方が親切ですよね……

もちろんそこは記載するつもりです!
「リバ」のみ書くのか「リバ(ほぼAB)」と書くのかで迷ってましたが後者にしようと思います。
お返事ありがとうございました!

3 ID: yTawiA5t 2023/10/29

特に明記してほしいとは思わないです
作品見てああこの人はAB寄りなんだね〜てなるだけなので
というかbioに傾向書いとくと好みが変わったときに書き換えにくくないですか?今後BA寄りになる可能性もなくはないんじゃないかなと…
書くとしたら作品説明のところにAB寄り(多め)ですと書いてあればいいんじゃないかなと思います

5 ID: トピ主 2023/10/29

確かに作品数の差を見たら一目瞭然ですよね……
ABに何年もめちゃくちゃに萌えていて、ごくたま~に逆やリバって感じなのですが、おっしゃるとおり今後のことはわかりませんよね。
AB寄りって言い方いいですね!ありがたく使わせていただきます。
お返事ありがとうございました!

6 ID: FAt5xJKM 2023/10/29

寄った所でリバはリバだよ。曖昧にして固定に誤解させる方がリスク高いと思う。自信持ってリバと名乗れば良いよ。

7 ID: トピ主 2023/10/29

すみません、リバと記載するのは前提の話です!
リバ者(トピ主)のアカウントの作品数の内訳がAB(95%)、BA(2%)、ABA(3%)くらいなので、これで「リバ」のみ記載するのは不親切かな?という疑問でした。リバ作品の中でのAB描写がBA描写より多めという意味ではありません。
トピ文がわかりづらくてすみません……
自信を持っていきます!お返事ありがとうございました!

8 ID: eHMolhS0 2023/10/29

自分は「AB寄りですがBAもOKです」って書いてる
実際はAB99%でBA1%くらいの差だしABしか呟いてないけど
絶対に固定ではないので堂々とリバ好きですと名乗ってる(たまにBの下剋上に萌える。違うリバトピでも同じ事言ってました)
はっきり分かる必要があるのは「固定か」それとも「リバか」だと思うので

12 ID: トピ主 2023/10/29

同じくらいの割合の方がいらっしゃった!
実際、BAもABAもいけるABメインの人くらいの立ち位置なんですよね。
リバは好きだからリバ者であるのは間違いないのでそう名乗るつもりですが、そうは言うても割合よ……って感じで不安になってました。
リバと記載するのは確実なので固定の方を勘違いさせてしまう心配はないと思います。
なので、このトピは固定の方ではなく、リバという記載を信じて見てくれたリバの方への配慮の話でした。
お返事ありがとうございました!

9 ID: yvIS7JNL 2023/10/29

自分は勘違いさせたくないし、できたらリバの人と繋がれたら幸せなので
AB(ぐるぐる矢印の絵文字)(オッケーとか◯とかラブ)
ってbioに表記します!

13 ID: トピ主 2023/10/29

ぐるぐるってリサイクルみたいな感じの絵文字ですかね??
かわいいしわかりやすくて好きです!
お返事ありがとうございました!

10 ID: WvnD7z1h 2023/10/29

そのスタンスなら「AB。リバも好き」くらいの表記に抑えておくのが無難かも?

自分はABもBAもかくんだけど、AB作品が続くとBA者から「コメ主さんABばっかりでもうBAはかかないのかな…」みたいな嫌味言われがちなので、偏るならそれとなく描いといた方が良さそう

14 ID: トピ主 2023/10/29

そんな嫌みを言われることがあるんですね……!
どっちをどれだけ描くかは自由なはずなんですがしんどいですね……
やっぱりABばっかりなことは書いておこうと思います。
お返事ありがとうございました!

11 ID: pGwioRde 2023/10/29

トピ主さんのような、両方描くけどAB主体、みたいな人だと「AB。たまに逆も描きます」みたいな書き方している人を見たことがある。
端的で分かりやすいと思った。

15 ID: トピ主 2023/10/29

その書き方はとってもシンプルでわかりやすくていいですね!
確かに「リバ者です。(でもABばっかり描いててリバ作品あんまりありません)」よりは、「AB好きです。(逆もリバも好きです)」の方が実状に合っててしっくり来ます。
お返事ありがとうございました!

16 ID: gjc79TNS 2023/10/30

ABもBAも好きですが生産元を気にする人への配慮と、基本軸はABで考えることが多かったので自分の場合ですがプロフにはAB(非固定)とかAとB(左右不問・基本AB)みたいな書き方してました

17 ID: トピ主 2023/10/30

返すのが遅くなってすみません!
左右不問って言い方もあるんですね……??なんかちょっと響きがかっこいいです。
その場合もやっぱり基本はABなことを書いておいた方が良さそうですね。
お返事ありがとうございました!

18 ID: トピ主 2023/10/30

コメントありがとうございました!
色々なご意見を読んで考えたのですが、自分の好み・立ち位置やアカウントの中身的にもリバメインというよりはやはりABがほとんどなので、ABメインと書いた上で逆やリバもあることを記載しようと思います。
今まで知らなかった言葉や自分では思いつかなかった表記を知れてトピを立てて良かったです。
お時間を割いて書き込んでくださった皆さん本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...

公式がアシ募集してるんですが応募しても大丈夫でしょうか…? 同人誌出してるジャンルのアシやったことがある方のお話...

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...