創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: e0JHlOcb2023/11/02

Xにて二次創作イラストを投稿しています。 メインにしたい二次ジ...

Xにて二次創作イラストを投稿しています。
メインにしたい二次ジャンルよりも、たまたま描いたサブジャンルの方が評価が良くどちらにジャンルを絞ろうか迷っています。
今の所、多くのフォロワーさんがサブジャンルの方からフォローしてくれました。

例:

メインにしたい:ソシャゲ系
サブジャンル:漫画

……みたいな感じで二つのジャンルは関連性が無いので、片方のジャンルからいいねを頂いても、別ジャンルのイラストにはいいね貰えません。

メインにしたいジャンルは個人的に思い入れがあったのですが、Xでの評価を伸ばすまでに時間が掛かる印象です。

何卒アドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: p18gY63Z 2023/11/02

個人的にはジャンル自体に今後長めにハマってると思える方!自分が今後沢山描いてても飽きない&長くジャンルに飽きないと思える方(ジャンル自体の息が長そうなのも含)
評価のために描いてるとどうしても飽きが早いし、ジャンル自体に飽きてくるとどうしても描けなくなる。
自分も似たような感じになって、一時期海外ソシャゲとゲームで迷って両方描いてました。ソシャゲは海外勢多く気軽に広めてもらえるのでかなり伸びやすかった。そっちメインに絞ろうとしたけど続かなかった。
結局、評価伸びづらいゲームの方の推しが一番好きで描いて楽しいのでそっちメインになりました。最初伸びなかったけど徐々に認知されて今はある程度は伸...続きを見る

3 ID: PbqeCD7p 2023/11/02

やりがい目当てならメイン、数字目当てならサブ

4 ID: k9AIxHGe 2023/11/02

メインとサブをどっちにするかというか、描きたい方じゃダメなの?
質問自体自身の好きという気持ちより数字の方が譲れない条件っぽいので評価が高い方をメインにした方がトピ主の欲求が満たされて悩みがなさそう

5 ID: jTk4zUat 2023/11/02

別に絞らなくてもサブで数吸ってメインでやった感吸えばいいのでは

6 ID: NnjwmG1A 2023/11/02

評価や数字だ大事ならサブかな
でもどっちだけしかダメって決まってる訳じゃないから、並行してやるのもいいと思う
私も同じような状況だけど、全然関係ない2つのジャンル描いてて両方でフォロワーついてる

7 ID: jbkzgZwo 2023/11/02

どっちもメインって顔しとくのがいいと思う!
どっちにもフォロワーいると「この作者こっちをないがしろにしてる」みたいな印象だく変なやつも湧くから。
思い入れのある方が伸びて欲しいのもわかるけど、こればかりはしょうがないさ。

8 ID: GU3CJY0l 2023/11/02

両方描けば良いと思う!!
描きたい時に描きたい方を描くスタンスで良いんじゃないかな

9 ID: obvhFLJ4 2023/11/02

評価されにくいジャンルだったら描きたくない…と思うんならサブジャンル一択では
正直、迷う理由がわからない
自分だったら評価されなくても描きたいジャンルで描くけどな

10 ID: 1XQMRmJ8 2023/11/02

割と似た状況になったことあるけど、両方並行したよ
メインは評価低い大本命、サブは評価もらえて本命には及ばないけど推しが好きって感じだった
メインとサブって書いたけど、創作ペースは6対4同じくらいで、区分はあくまで自分の熱量の話
やってみて気付いたことは
評価もらえるのはモチベになってメインの反応が少なくて寂しいときの助けになる
評価が主眼になってると原作にそこまで萌えなくなったときスッと冷めてしまうかも
私の場合、サブは原作の燃料が途切れたりで萌えが萎んでしまって作れなくなっちゃった
メインは原作終了して供給なくなっても、とにかく好きな気持ちが第一にあるからかずっと作りたいネタが...続きを見る

11 ID: 4ChQyf9D 2023/11/02

似たような状況でサブを選んだら割と後悔しました、最初は楽しかったけど後々作品は好きでも創作や界隈に飽きてきて無理矢理描かなきゃとプレッシャー。サブで集まったフォロワーだから、メイン描いた時のフォロワー数と反応が差がありすぎてダメージでかかった
だから新しい垢では反応少なくてもメインで貫いた。徐々に評価もらえるし精神的にも良いです

12 ID: 9v80z3D7 2023/11/02

メインジャンルで絵を上げると反応が多くて嬉しい反面、自分の実力以上の数字を貰ってしまっている気がする&数字を気にするようになってしまうのでメインとサブの作品を交互に上げていました
サブジャンルはやっぱり反応少ないけど、FF外の方が反応したり拡散してくれたりで嬉しいので
メイン界隈、サブ界隈の方共々にゆるーく交流したりして、同じアカウント内でジャンル毎に違う楽しみ方していました
描きたくなるほど素敵な漫画やゲームがこの世に溢れてるから、その時の気分で描きたいもの描いてます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...