創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WvAEb8m12023/11/13

近頃相互さんの呟きで自画自賛?しているのをよく見かけるのですが、...

近頃相互さんの呟きで自画自賛?しているのをよく見かけるのですが、それが今の主流なのか流行りなのか分からずスルーしている状態です。
謙遜が美徳とは言いませんが所々に自分自身を褒めるような言動があり、卑下するよりも良いことだと思うし何より自分を褒めるのが悪いことだなんて思っていないのですが、何とも言えないモヤモヤ?のような感情が渦巻いているのです。
これは自分の中でどこかまだ謙遜が美徳と思っているのか、単純に自画自賛の呟きに慣れていないのかまたはその人があまり好きでないのか分かっていません。この気持ちが分かる人いませんか?これは何に相当するのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fqxPK3OQ 2023/11/13

そういう人いますよね
もやもやするのは嫉妬の一種なのかな、と思っています
結局、思いっきり自画自賛するのは自分ができないこと。自分ができないことを周囲の目も気にせず軽々やってのける相手が羨ましい、ってことなのかなと
自分が満たされていれば相手の行動もそこまで気にならないと思うんですよね
というわけでトピ主さんはご自愛ください

3 ID: 8ksmLxve 2023/11/13

全部では?
流行り廃り関係なく自画自賛をする側の人間ですが、他人に何かを求めているわけではないのでスルーで構いません。トピ主もしたければすればいいし、よく思わないのならスルーでいいと思います。

4 ID: 4X2cnArl 2023/11/13

あくまで私の場合になってしまいますが、自分自身がこのような匿名の場以外では意思表示が出来ない、しようとしても知り合いに自分がどう思われてるのか、どう受け取られてしまうのかと不安になってしまうため、何の躊躇いもなく自語りや自画自賛といった事をしている方をお見かけすると素直な姿に羨ましくなったり、自分も受け入れられたらと寂しくなってしまったりします。
また、その自画自賛が少し実情とズレていたりするとなんとも言えない気恥ずかしさを感じたり……。
人によって多種多様だとは思いますが、トピ主さんに通じる所があれば幸いです。

5 ID: EFV6vy7Q 2023/11/13

その理由3つ全部が当てはまっているのでは

個人的には自画自賛してても鼻につくタイプと素直によかったねって思える人がいる
たとえば有名スポーツ選手が好成績納めてよく出来たと思います!って自分で言ってたりしてもあんまり嫌な気分はしないですよね。言い方が爽やかだったり、その人の実際の実力が飛び抜けていたり、あんまり自分に関わりの無い遠い人には何とも思わない
その逆の要素があると鼻につくのかなと思ったり…相互さんでも同様、人によって違いませんか?

7 ID: lx5H2XAh 2023/11/13

自分は謙遜も自画自賛もしない創作者が好きで損得勘定なしに応援したいと思えるんだけど、トピ主さんにもそういう傾向ないかな。
トピ主さんもそういう人が好きだとしたら、表でいちいち自分を褒めコ口したり貶したりと自分の格付けしてないと気が済まない人は
どうしてそんな言っても仕方ないし見てるほうも楽しくないことを言うのかとストレスが少しずつたまるんだと思うよ。

8 ID: EKyHOolu 2023/11/13

わざわざツイートで自画自賛=フォロワーに自分がすごいということを誇示したい、自慢と捉えてしまうからじゃないかな?私はそうなんだけど…。
自分1人だけの家とか心の中で自画自賛するだけで満足すればいいのにわざわざ呟く必要あるか…?人に自分がすごいことをアピールしたいっていうこと?って思っちゃう。嫉妬は全く無くて面倒臭い人だなみたいな気持ちかも。
私は高圧的な自慢をする人があまり好きじゃないから(言い方にもよるよね)感情がわかりにくいツイートの自画自賛文を何度も流されると見てて嫌になっちゃうんだけどそれと似ていたりしないかな?

9 ID: uipMWNgo 2023/11/13

そこまで他人の事深く見てないな~良かったね!くらいにしか思わないよ 気にしすぎないことも大切だよ 他人だし

10 ID: TXM0rpa8 2023/11/13

わかる
鼻につくのは単純に相互の作品のレベルが下手か、もしくは下手ってほどではないけどそこまで上手くないからじゃない?
自分の場合は言葉より行動で示せよって思うタイプだから、自画自賛してても神レベルに上手ければ特に気にならない
ただ神ほど見てる世界が違ってて自分の拙さに気落ちしてる印象だけどね

11 ID: 4JR9xkhm 2023/11/13

下手な人と自分はそんなに好みじゃない作風の人が自画自賛してるとモヤモヤするので、そう感じたらその人の作品そんなに好きじゃないのかもって思いますね…。下手で言ってる人は誰も褒めてくれないし自分を鼓舞してるのかな?て思って眺めてます

12 ID: gzZSRUpO 2023/11/13

気持ちわかります
私の場合かなり拗らせているんですが、素直に自己肯定できるくらい大切に愛されて育ったんだろうなというその人が育った環境への嫉妬、他人が自分以外を褒めていると「私はこの人(自分自身)が好き=それ以外は相対的に興味ない、下だと思っている」という意思表示だと無意識に曲解してしまうのが原因だと最近気づきました

13 ID: wS3nx2df 2023/11/13

最近は自画自賛ツイする人多い印象がありますね。
謙遜ツイよりは自賛ツイの方が見ていて気持ちいいので好きです。
でもモヤモヤを感じる気持ちも分かります。わたしの場合は、私よりも絵が上手くて、行動力もあって、真摯に活動している人が自画自賛しているとモヤッとするので、妬み嫉みの感情からくるものなんだろうなあと思っています。

14 ID: 2lSd5UHI 2023/11/13

自分は好きじゃなくて下手な人が自画自賛してるとモヤっとするな
上手い人が「見て〜顔かわいく描けた」と言ってたら確かに〜と思うし嫌いじゃない下手な人が「ヤバいめっちゃかわいく描けた!」と言っててもふーんよかったねって感じなんだけど
好きじゃない下手な人が「ふへへ…かわいくできた…!」とか言ってると嫌な感情湧く

15 ID: J7FHcZrP 2023/11/13

なんとなくだけど、「自分の〇〇なところが大好き!」みたいな発言を見ると、「同意を求められているのか…?」と思ってしまってモヤるのかなと思いました
不特定多数に向けて公言することは、何かしらの共感や賛同を求めるとか、もしくは周知したいことだと考えるタイプにとっては「自画自賛の言葉を聞かせられるということは、賞賛を強要されているということ」という印象を受けてしまうのかなーと
SNSの使い方は人それぞれで、他人の目をあまり意識せずに独り言をつぶやいてるだけの意識の人もいて、そういう人にとっては手帳に書き込むくらいの感覚で「自分の〇〇なところ最高」とつぶやいてて、意識のギャップがありそうだなと常々...続きを見る

17 ID: Q3SUah0X 2023/11/13

通話部屋で他の人が全然別の話題で盛り上がってる中で、作業中の人が「やば推しくんの顔めちゃくちゃ可愛く描けてしまった」「どうしよう本当に可愛い〜」って言い出して、楽しい話の腰を折られた上にこっちが見たいです〜!って言わなきゃいけない圧力掛けられた時はかなり不愉快な気分になったな。
Xで一人で自画自賛してる分にはスルー出来るけど、通話部屋とかリプで作品送りつけて他人を巻き込んでくるのはマジでやめてほしい。

18 ID: QJ2jV7ZI 2023/11/13

本当にすごい人の自画自賛は全く鼻につかないけど、完全に井の中の蛙みたいな人が自画自賛してるの見かけると頭ハッピーセットだなって生温い目で見てる

19 ID: DEvNThS7 2023/11/13

結局言い方だよね〜
リク絵楽しかった〜!とか、この話は自分でもお気に入りです!みたいな言い回しする相互さんいるけどモヤったことない。その人に対しての好感度に左右されてるかも

20 ID: 6mPhZ8iS 2023/11/13

五輪とかでも昔は金じゃなくてすみませんって泣いてたのが最近は自分を褒めてあげたいですとかに変わってきてるしそういう時代なのでは?

21 ID: UV6njLuG 2023/11/13

程度による。
基本的に自画自賛は謙遜より好きな方だけど、自分の作品を一度に大量リポストして「やっぱり私の描く推し君かわいい〜〜!」って言ってる人が昔いた。その人の絵は好きだったけど、そのムーブに耐えきれず、段々その人の自画自賛も苦手になっちゃって結局ミュートした。トピ主さんもモヤモヤするならミュートしちゃおう。

22 ID: jvHJzkAD 2023/11/13

過ぎたるは及ばざるがごとしの典型かなと
結局私すごい!と私なんて…は、半々くらいで目につくのが見てる側としては一番精神衛生上いいんですよね
昔は私なんて…に偏り過ぎていて、今は反動で私すごい!に偏り過ぎています
卑下より良いとおっしゃっていますが、過ぎたすごい!は卑下ばかり見ているのと同じしんどさを発生させます

23 ID: z3hIHtW4 2023/11/13

殺人と違ってやっても別に誰にも怒られないんだから(ただしここのお客様コメ主達からはアテクシの都合のいい行動だけしてろよ!と叩かれる)、トピ主も好きにすればいいのに
わざわざ同意狙いでトピまで立てて嫉妬見苦しいよ

24 ID: szw1OjRv 2023/11/13

どうせ私なんて……のネガツイまみれ、呪詛吐きまくりのエナジーバンパイアより遥かにマシ
自画自賛に同意を求めているわけではなく、独り言だと思って受け流しなよ

25 ID: OoYA21NJ 2023/11/13

自画自賛している人を見ていると
『クルーガー効果って本当にあるんだ』といつも思う。
レベルが低い人ほど自分を客観視出来ずによく褒めるし、
レベルの高い人ほどまだまだ足りないと言い出す現象です。

28 ID: IJE4P97d 2023/11/13

自画自賛もネガネガもどっちも根源は同じだから、自分はめんどくさいなと思ってる。
どっちにしろ承認欲求高くて自己肯定感が低い人。
このタイプは自分が界隈でデキることが一番だから「あ!この作品すごい!」ってその人以上のフォロワーいたり、明らかに段違いレベルの人の作品をRPして褒めまくると、不機嫌になるかマウント取ろうとして空威張りするかネガネガするか無視するかのどれか。
その反応見て付き合い方変えてたり、離れたりしてる。

29 ID: aenbPOZN 2023/11/13

自分で自分を褒めてあげないと誰も言ってくれないので鼓舞してるのもあるし、自分の好み通りに表現できたからテンションブチ上がってるだけの時もある。

31 ID: 7K8iGU0P 2023/11/13

おまたせしました。
ネップリ登録しました。
この絵を抽選で2名様にプレゼントします。
私、伸びしろがあるので。
その他迷言の数々とすんごい連投の還暦近い?htrがいます。xではなくイン○タに生息してます。

33 ID: Nw7LCZpd 2023/11/14

私の場合は、自画自賛はあくまで自分だけの世界。自萌え。ただし、まだまだだと思っているので練習もしている。以前よりうまく描けたぞー、とかそういう喜び
他人からの目線が混ざると自信はありません。
他人「今回の、すごく良いです!」
私「でしょでしょ!私もそう思う!」とはならない
他人の自画自賛は「よかったね」と眺めています

34 ID: rZEbXHLd 2023/11/14

支部でブクマ数頭一つ抜けて取って感想箱も置いてるのにTwitterではフォローされないし、感想が来ない!!!!!
r専門みたいな人は感想めちゃめちゃ貰えてるのに、いつまで経ってもこっちには感想なんて来ないから病んでくるんだけどtlに病みツイなんか流したくないから、やけくそに叫んでる。
このシーンすごい良かったー!!!!!って。

36 ID: qJZaKi7V 2023/11/14

絵馬htr関わらず自画自賛する人ニガテです。
というか良く言えるなってドン引く。
このコマかわいく描けた見て見てツイとか反応もらえるって期待してるのが透けて見えてうわ…ってなる。
どんなに大好きな神でも自画自賛した途端冷める。

37 ID: fZSlX9wg 2023/11/14

この顔はお気に入りです〜可愛く描けた〜くらいならいいんだけど私偉い〜〜〜天才〜〜〜〜!!!!!みたいなノリはキツいな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

成人向け小説ばっかり書いている人間なんですが、全年齢でしっかりストーリーを書ける人に憧れています。 勉強法やコツ...

支部に似たような作品を投稿するのはアリですか?皆さんの意見を聞かせてください。 先日支部に二次小説を上げたのです...

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...