創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gidDmq8B2023/11/13

フォロワーが増えるとアカウントをリセットしてしまう癖を直したいで...

フォロワーが増えるとアカウントをリセットしてしまう癖を直したいです。
アカウント開設から3ヶ月くらいはすごく楽しく活動できるのですが、フォロワーが4桁後半くらいになってくると色々な事が息苦しくなり、耐えられずアカウントを削除してしまいます。
フォロワーが増えそのジャンルでの活動期間が長くなってくると意図せずその界隈での人間関係や色々な思惑に巻き込まれたり、作品以外の要素で擦り寄られたり嫌われたりしていると感じてしまうのがとても苦痛です。
最初は純粋にジャンルが好きな気持ちで創作をし、誰か1人にでも共感してもらえればうれしいという気持ちで参入するのですが、界隈での認知度や数字が増えるにつれ周りの打算や裏の考えを勝手に想像して疑心暗鬼になり、情緒不安定になってメンヘラ思考が漏れ出す前に消えなければと思ってしまいます。
自分が考えすぎで自意識過剰なのが原因だとは頭では分かっているのですが、その時は冷静になろうと気持ちを抑えられても体調や気候によって気持ちが沈んだ時に垢削除をやらかしてしまいます。
所詮趣味のSNSなので削除したところで何が起こるわけでもないのですが、まだジャンル熱はあるのに吐き出し口を失ってしまうのはつらいし、仲良くしてくれた人に何も説明せず消えてばかりで罪悪感が凄いです。(相手は私が消えたところで何も気にしていないケースがほとんどだと思いますが…)
将来的に逃げ癖がついてしまい、現実でもすぐ人間関係をリセットするようになりそうなのも懸念しています。
壁打ちでやってみれば何か変わるかな?とも思ってみましたが、原因は周りでなく自分なので結局悪い方に想像が加速する結果は変わりませんでした。
長々と読みづらくてすみません。
もし同じようにアカウントリセットする癖がある方、以前そうだった人がいらっしゃれば克服するためのアドバイスや皆さんの考え方を教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nkDjo2uL 2023/11/13

ある程度フォロワー増えたら鍵垢にしてそのあとは承認しない
誰にも見てもらえないのは嫌、フォロワーが増えすぎるのも嫌ならこれが一番楽だよ
私もいつもフォロワー四桁くらいだったけど、最近は二桁超えそうになったら鍵かけてそれ以上増やさないようにしてる

3 ID: WIrB2Yak 2023/11/14

虚しいなとか、消そうかなと思った時にとりあえず「どうでもいい!」つって閉じてゲームする、消そうかなと思わなかった日だけ適当にsns見る

4 ID: QlZzBSbD 2023/11/14

これ前も見たな

7 ID: xWXqR84E 2023/11/15

つまりは「ggrks」ってことだよ
あとメンヘラは一生治らないから、リセット癖()も一生治らない=アドバイスしても無駄、ってことだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...