フォロワーが増えるとアカウントをリセットしてしまう癖を直したいで...
フォロワーが増えるとアカウントをリセットしてしまう癖を直したいです。
アカウント開設から3ヶ月くらいはすごく楽しく活動できるのですが、フォロワーが4桁後半くらいになってくると色々な事が息苦しくなり、耐えられずアカウントを削除してしまいます。
フォロワーが増えそのジャンルでの活動期間が長くなってくると意図せずその界隈での人間関係や色々な思惑に巻き込まれたり、作品以外の要素で擦り寄られたり嫌われたりしていると感じてしまうのがとても苦痛です。
最初は純粋にジャンルが好きな気持ちで創作をし、誰か1人にでも共感してもらえればうれしいという気持ちで参入するのですが、界隈での認知度や数字が増えるにつれ周りの打算や裏の考えを勝手に想像して疑心暗鬼になり、情緒不安定になってメンヘラ思考が漏れ出す前に消えなければと思ってしまいます。
自分が考えすぎで自意識過剰なのが原因だとは頭では分かっているのですが、その時は冷静になろうと気持ちを抑えられても体調や気候によって気持ちが沈んだ時に垢削除をやらかしてしまいます。
所詮趣味のSNSなので削除したところで何が起こるわけでもないのですが、まだジャンル熱はあるのに吐き出し口を失ってしまうのはつらいし、仲良くしてくれた人に何も説明せず消えてばかりで罪悪感が凄いです。(相手は私が消えたところで何も気にしていないケースがほとんどだと思いますが…)
将来的に逃げ癖がついてしまい、現実でもすぐ人間関係をリセットするようになりそうなのも懸念しています。
壁打ちでやってみれば何か変わるかな?とも思ってみましたが、原因は周りでなく自分なので結局悪い方に想像が加速する結果は変わりませんでした。
長々と読みづらくてすみません。
もし同じようにアカウントリセットする癖がある方、以前そうだった人がいらっしゃれば克服するためのアドバイスや皆さんの考え方を教えてください。
みんなのコメント
ある程度フォロワー増えたら鍵垢にしてそのあとは承認しない
誰にも見てもらえないのは嫌、フォロワーが増えすぎるのも嫌ならこれが一番楽だよ
私もいつもフォロワー四桁くらいだったけど、最近は二桁超えそうになったら鍵かけてそれ以上増やさないようにしてる
虚しいなとか、消そうかなと思った時にとりあえず「どうでもいい!」つって閉じてゲームする、消そうかなと思わなかった日だけ適当にsns見る
つまりは「ggrks」ってことだよ
あとメンヘラは一生治らないから、リセット癖()も一生治らない=アドバイスしても無駄、ってことだよ
コメントをする