創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XTOgEjyx2023/11/14

海外と日本の感覚の受攻のキャラ設定の違いについて もともと...

海外と日本の感覚の受攻のキャラ設定の違いについて

もともとABのものですが、ABA/BAB(あるいは左右不定)が大多数の全年齢オンライン海外アンソロ(pdf)を見たら結構感覚が違っていて、とても面白かったです。
私から見た印象ですが、日本と比べてキャラをフラットに捉えている印象がある。リバ、あるいは左右不定のせいか、キャラ付けに受攻関係ない印象があります。
極端に受が美化し過ぎてなくて、あるいは攻がかっこよくなり過ぎてなくて、こっちの方がしっくりくるし、人間らしいし、自分の感じているキャラ印象に近いなと思いました。
日本のAB(例えばAがかっこいい、Bがかわいいなど)キャラ付けも好きなことは好きなのですが、正直、海外のこういう感覚もあった方が嬉しいなって思ってしまいました。

他にも、海外や日本でキャラ付けの感覚が違う、という例がありましたら教えていただければ幸いです。逆に日本だとキャラをフラットに捉えている二次創作BLを探すには、リバや左右不定を探した方がいいんでしょうか...ただ、まだ少ない気がします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/11/14

追加ですが、海外だとどちら寄りかの傾向はあれど、左右不定が多い気がします(特定のcpタグがありますが、AB/BA/ABA/BABどれでも使える感覚です)
日本はハッキリ攻め受けが決まっていることが多いかなと思いました。

3 ID: 62XHkbAm 2023/11/14

それはABA/BABが大多数のアンソロを読んだからそういう印象を受けただけで国は関係ないと思う
原作や界隈によってリバ多数のカプはあるよ
海外と一口にいっても中華と米じゃ全然違うし、そもそも個人の主観だから…日本はこう、海外はこう、って考えは偏見が強すぎると思いました

9 ID: トピ主 2023/11/14

すみません...!確かに偏見は強いです。
私の言っていた海外=日本とは大きく異なる欧米圏・ヨーロッパ圏です。アジア圏はうっかり日本に近いと、日本のうちに含めてしまいました(実際、中韓あたりはわりと日本に近いです)
 
原作や界隈によってリバ多数のカプはあるのですね。
なぜかくっきり分かれている場合しか見かけなかったので、私も見つけてきます。

5 ID: OrtSYWzC 2023/11/14

左右不特定が多いのは確か。古い記事だけど海外の腐女子にはそもそも左右の概念ない場合多いらしい。ただ最近は左右固定派も増えたとの事。
海外の方のNo Switch(リバ無し)もリバ有りも沢山見たけど、自分はそこまで差を感じないかなぁ。推測なんだけど、原作読んでハマったか、Twitterとかで二次創作見てハマったかによって違う気がする。キャラの性格違うな?って強く感じる人は原作あまり知ってなくて二次創作が好きなイメージ。

10 ID: トピ主 2023/11/14

ありがとうございます。
海外の左右はないという話を以前聞いて、そのイメージが強かったのですが、左右固定派の人も増えてきてるんですね。
海外と日本で、あまり差を感じないという話を聞いて、私がいるところと違うだけだったんだな、思いました。
二次創作ありきか、原作読んだかで読んだかでキャラ観がだいぶ変わってしまいますよね。

6 ID: 9E1oFBXK 2023/11/14

「極端に受が美化し過ぎてなくて、あるいは攻がかっこよくなり過ぎてなくて、人間らしい」ってトピ主さんが感じたのは、そのコミュニティーが肌に合ってよかったね、って話であって海外関係ないと思います。equalityがツボなcpって普通にあります。自分もそうですけど、海外が特にそういうものに特化しているかと聞かれたら違います。眺めている範囲が狭い最初のうちはそうなるのは理解できますが。
書き方から察するに「海外」ってヨーロッパ語圏ですよね。
「人間らしさ」って幅広いし地域・時代・人それぞれなんですけど、自分たちの「人間らしさ」のブルドーザーで非西欧を薙ぎ倒してきた歴史がヨーロッパにはあるし、現状覇...続きを見る

12 ID: トピ主 2023/11/15

ありがとうございます。
確かに海外=ヨーロッパ及び米国のイメージがありました。

「人間らしさ」のブルドーザーで非西欧を薙ぎ倒してきた歴史というのは、そこまで意識してなかったです。
海外が必ずしも強いジャンルではないのですが、海外=日本が半々くらいで海外の方が明らかに反応が良かったので、ちょっと気になってたんです。

正直、受けが美化しすぎているのは日本の作品を見てるだけなら気にならなかったのですが、世界で言うと、一般的な感覚ではないのかな?と気になっていたのです。
いつのまにか考え方がヨーロッパ寄りになりすぎていたかもしれません。
私の考えている人間らしさだけが、かならずし...続きを見る

7 ID: BeykgvOu 2023/11/14

英語話者リバ多いけど普通に固定もおるよ
フラットに捉えるとか幻想、かなりキャラ改変余裕だよあの人たち その辺にほんとたいして変わらない

とにかく日本と韓国の二次創作のノリが似ているのだけはガチ
韓国は家長制と年上の立場がきもち強い以外同じ
嫌韓反日やめて仲良くしようよ…って思う魔女集会ノリで小さい頃から面倒見てたケモミミ生えた獣人攻めがでっかくなってから受けの結腸突きまくりとか日本と韓国にしかない
あでも小説のハート喘ぎ日本にしかないかも
日本の影響受けたNSFW漫画系でしか見ないや

13 ID: トピ主 2023/11/15

ありがとうございます!
英語話者の中にリバ以外にも固定は普通にいらっしゃるのですね。
海外にもキャラ変はあるのですね...。ちょっと読むとき気をつけようと思います。
韓国と日本は本当に感覚が似ていますよね(韓国でめちゃくちゃ絵が上手くて、絵が日本系の美しさでドンピシャな方がいらっしゃいました)

8 ID: 23VGTst8 2023/11/14

3コメがすべてなんだけど、その上で国ごとの傾向はあるかなと思ってます
英語圏はリバ可の人が多め、中国語圏は左右固定の人が多め、中東圏はリバも可ではあるが左右の好みは持ってる、など
あと作品の出自国?作られた国だったり原作の作風によってもそういう傾向はガラッと変わるので…
キャラの受け攻め感とか、原作描写にあるそれよりも男性的女性的に寄りすぎてない作風の人は左右固定の人にもいるので、そういう作品を描く人が見つけられるかはぶっちゃけ運です
リバ描く人でも原作では男性的な二人だったのが両方かわいい受けちゃんみたいになってる人いますし

11 ID: dfJMPeBE 2023/11/14

長年米hnnmにいるけど作品やカプによってファン層がかなり違う
例えば30代ヒーロー同士なら原作の雰囲気のまま、左右拘らずリバ有なんなら2回戦で上下逆もあり
だけど40代ヒーローと新米ヒーローや若い一般人なら圧倒的に左右固定、ハーレクイン展開にΩバに攻の浮気に鬼畜化に…と受けメアリースー的な感じだったりします
日韓より前者の数が多いだけで基本的に変わらないと思います

14 ID: 78EP5T1L 2023/11/15

リバあるいは左右不定は、キャラがフラットで原作の雰囲気のまま
左右固定は、極端に受を美化し過ぎ攻がかっこよくなり過ぎ、攻めは鬼畜化受けはメアリースー化

こういうナチュラルなsageほんとよくないよ
トピ主も11もだよ

15 ID: 5hm3z7kF 2023/11/15

英語圏のファンがメインのジャンルにいるけど、中肉中背の2人が、攻め=筋肉褐色モジャモジャ・受け=お姉さん化されてるよ〜…どうして…。
作品によると思う、フラットな作風が多いの羨ましいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

勇気をください!! 発表されたアンソロジーのメンバーが自分以外、村のトップでした。 主催の方からアンソロジ...

月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpcom...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

腐の二次絵描きです。 推しカプの萌え語りや、センシティブ絵、漫画のネタ帳代わりにしている鍵垢に、同カプ推しと...

何をしていたのか、どうするべきなのか、わからなくなってきました。 とても好きだった推しが原作で死に、推しが死...

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...