創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7MjKziH92023/11/14

絵を描くことを仕事としたいと思って活動してきましたが、限界が見え...

絵を描くことを仕事としたいと思って活動してきましたが、限界が見えてきました
数年前に障害者になり、それでも絵の仕事に就けたらと思い色々とやってきましたが、やはり今の自分の実力では無理だろうな、と言うのが見えてきてしまって落ち込んでいます
言い訳、甘え、努力が足りないと言われてしまえばそれまでですが、やはり人には個々の限度というものがあります
夢を諦めた方、励ましの言葉をいただけたら幸いです
また過度な誹謗中傷はお控えいただけますとありがたいです
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: c7T4on61 2023/11/14

ファンボは?

3 ID: DajdY6vi 2023/11/14

絵を仕事にしたいの前にきっと絵を描くのが好きという原点があると思うので、
金を稼ぐ稼がないはまず脇に置いて、絵を描く事を楽しまれると良いと思いました。

4 ID: rkJVwR6A 2023/11/14

好きなことを仕事にすると、そのうち好きはなくなるよ
自分のこだわりを捨てなきゃならない、満足な出来まで仕上げられない、クライアントの意向、時間的な制限、お金を貰うためには優先しなきゃならないことが多すぎる
悪いことは言わないから、趣味で留めておきな
一生、老いるまで好きなことを仕事にして自分と家族の衣食住を賄える人は本当に少ない
そして経済レベルは高くないのが一般的です
(成功者は目立つけど、とても少ない)

5 ID: 0vL8SCWc 2023/11/14

私も自分の実力とか現実が見える年齢なので共感します。好きなので続けてますが。
しかしやはり創作一本で一生生活していける人なんて本当に少ないと思う。創作って体力も精神も削られるし、今上手くいってるように見えてる人も身体を壊す人少なくない。実際、数年前創作雑誌で活躍していた人だって今調べてみると三分の一くらいは筆折ってたり行方分からなくなってる。それぐらい厳しい世界なんだなと思いますよ。

本業じゃなく副業や、何か一つ作品を売るとか入選してお金を頂く事に喜びを見出すのは?それだって立派な絵の仕事であり創作者だと思う。
ある漫画家先生が、「いまどき絵とか漫画をわざわざ自分で描く人、皆凄いよ。...続きを見る

7 ID: n57VlkMb 2023/11/14

色々の部分が知りたいな。どんな事をやってきて何がダメだったのか、どこに躓いて無力感を感じてるのか。
それに、絵を仕事にするってトピ主はどんな事を指してるんだろう?イラストレーター?漫画家?
絵だけを仕事にするのは他の人も言ってる通りかなり大変だと思う。健常者の人だって苦労してるし、障害を持ってるトピ主ならなおのこと難しい所も出てくるんじゃないかな。
本を読んでいたら副業でまずは月5万稼げたらそれは仕事としてやっていけるって書いてたよ。私も5万稼いだ辺りから何となく勝手が掴めたかな。

8 ID: lu327q5E 2023/11/14

絵を描く仕事って、フェイク有りな言い方?それとも、絵に関わる仕事ならほんとになんでもいい感じなの?
私は才能もやる気もないって気づいて1回仕事諦めたけど、今までの経験活かして才能ある人のサポートに回る事にしたよ
お金持ちにはなれないけど、一生好きな分野に関わっていくつもりだし辛うじて毎日絵を描いて暮らしてるよ
集団制作の1部になる事は考えてないの?ライン工はいいぞ

9 ID: 5kuBp6jh 2023/11/15

趣味で育児漫画を投稿していてそれをきっかけにウェブで連載の仕事をもらってる知り合いがいます。ちなみに絵のクオリティはお世辞でもうまいとは言えません。それでも企業から依頼されることで立派にプロとして仕事をしています。自分も無料素材を作ったり在宅ワークのようなもので簡単なイラストの制作を請け負ったりしています。これらも「絵の仕事」です。昔と違ってちょっとしたものが意外な所で仕事になったりするので、大きい目標ではなくそういった小さいものからコツコツはじめてみるとかどうですか

11 ID: 8ZjLVNbR 2023/11/15

絵に関する仕事に憧れがあったけど挑戦せずに趣味で楽しむ程度に落ち着きました。私から見ると挑戦されたトピ主さんの事尊敬しますよ。

本業じゃなくても副業という手もあるので諦めなくてもいいんじゃないでしょうか?取り敢えずはゆっくり休みましょう!

12 ID: nFu2cOMk 2023/11/15

DLsiteやFANZAはやってみた?
上手くなくてもニッチな性癖描いてると固定ファンがいると食ってけるって言ってた
フォロワーはそれで稼いでる

14 ID: deIFPTnH 2023/11/15

むしろ冷静に客観視して次の道を探そうとしている
トピ主さんは偉いと思う。
絵を書けてもお金にできるかどうか、ビジネスとして考えられるかどうかって適正がかなりあるし
仕事にしないことで逆に趣味として可能性が広がって
前よりもっと良い作品作れたりする場合もある
叶わない夢って現実逃避でもあるから、ちゃんと現実見て
行動しようとしているトピ主さんなら絵のこと嫌いにならずに人生設計うまくできるんじゃないかな?

15 ID: wQ2KJPch 2023/11/15

創作はシビアだからねぇ、落ち込むのは当然だろうから次を見つけられるように今はよく寝て食べよう
やりがいのある仕事がみつかるといいね

16 ID: 3HlnFewp 2023/11/15

会社役員してます。
今は、障害者雇用しないと、会社は罰金受けます。
100人以上雇用してる内は、複数人の障害者雇用が必要です。
デザイナーも募集してます。
オール在宅勤務もオーケー。
というか、企業の障害者雇用ニーズとデザイナーって、とてもマッチングするんですよ。
言い方はよくないかもですが、罰金払う位なら、スキルレベルがめちゃくちゃ高くなかろうとも、雇いたいんです。
ハローワークに相談してみてほしい。

18 ID: 3HlnFewp 2023/11/15

その…創作一本って言われるなら難しいけどね。
食い扶持はデザイナーで稼いでってこと。
うちのデザイナーって実際いるの。
月二回出勤してもらってるけど、あとは在宅。
その子は同人活動してるよ。

17 ID: hKj7sGwY 2023/11/15

小説家志望で過去にいくつかの賞やコンテストに応募したけど作家への道には辿り着けなかった。
でもガッツリ勉強したおかげでそれなりのモノは書けるから、今は趣味の一次創作連載のデータ販売&二次創作同人誌でイベントに出て、それだけで生活できるくらいの収入はあるよ。
トピ主もプロとしてではなくてもそういう選択肢はあると思う。

19 ID: r4lYhjPX 2023/11/15

ずっと目標だったことを、障がいを乗り越えても続けてきただけで凄いと思う
今はなにか問題が増えて、夢を追いかける状況じゃなくなってしまったのかもしれない
でも努力してきた時間は決して無駄ではなかったよ
きっと後々良い経験になって生きてくる
また、夢をいかせるチャンスはきっと巡ってくるから、いつでも戻っておいでね

20 ID: ZCiMqIxy 2023/11/15

このトピック自体問題解決じゃなくて励ましを求めてると書かれてるけど障害関係なく率直にいつどこで何をどれだけやったのか何も読み取れないからやりたいことを仕事に繋げる能力がなかったのかなと想像している
仕事にはできなかったかもしれないけど好意的に捉えたら絵を描くことが趣味であり続けるのは良い事だと思う
好きなことを好きだと意識しながらやり続けていく事で人生の限りある時間が豊かに過ごせると思っている

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作の嫉妬ってそもそも土台が違うのに比べすぎじゃないでしょうか? 二次創作コミュニティってつねに嫉妬や比較が...

創作の才能って正直努力より環境次第ですよね よく「才能より努力」「才能より継続」って言葉を見かけますが綺麗事な気...

ChatGPTの講評、みなさんはどこまで信頼してますか? 最近ChatGPTに自作の創作物を講評してもらっている...

創作者のPCスペックについて質問です。 パソコンの買い替えを検討していてMacを考えているのですが、Macで創作...

GWの同人イベントでの出来事です。 同CPの相互フォロワーさんのスペースに新刊を買いに行ったのですが、 お...

【相談】Twitterからの適度な離れ方 今とてもジャンルやカプが盛り上がっててタイムラインが活発で、ツイ廃...

女性向けエロで男女双方から支持がある漫画を描きたいと思ってます そこで質問ですが、男性人気が割とあるTLや女性向...

ソシャゲ5周年で今更ながら沼り夢で漫画で活動し始めたんだけど(今で1か月目くらい)大した上手さでもないけど古参ゆえ...

脱稿ツイートを上げても反応が0、むしろフォロワーさんが減りました。 普段のツイートは何件か反応があるのにこれは寂...

6月のイベで初めてセルフ出荷を使う予定です。送る物は会場残部(恐らく多くても10冊)と設営道具、戦利品(こちらも多...