リバの絵をABAと付けて投稿したところ、 固定の方から ABの検...
リバの絵をABAと付けて投稿したところ、 固定の方から ABの検索に出てくるので変えて欲しいと言われてしまいました。
検索に出てこないために別な表記を考えているのですが、何か良い案はありますか?
絵文字だけにしたらミュートワードに引っかからないでしょうか…
みんなのコメント
トピ主お疲れ様…それ相手が検索コマンド"AB"使えば完全一致しか出てこなくなるから自衛出来る話だと思う…。
知らないだけなんだろうけど、教え方によっては逆ギレされそうで嫌だね
うわぁ…固定厨最悪だね…人として終わってる…トピ主マジで乙だよ…
そんなバカ女には「てめえで自衛しろカス」一言で返してブロックでいいよ
私ならそうする
まあトピ主は優しそうだから、上の本音をオブラートにいくつか包んで言った方がいいかもね
まあいずれにせよブロックだよ
そんなんで発狂されても、マトモな人ならああ頭おかしい固定厨に絡まれてトピ主さん可哀想…って同情しかされないから大丈夫だよ
そのあたおか固定厨に同意するような奴は同じあたおか固定厨だから、そんな頭おかしい障害者なんかは切り捨ててもトピ主の人生にはなんの影響もないからね
うーん……最近のTwitterは何も信用できないから、※リバ注意※ でその表記のままでいいと思う 今のTwitterだと正直地雷踏んでも仕方ないよ おすすめにバンバン流れてくるし
その自称固定はどうしてブロミュしないんだ…?何にせよリバの文字が入ってればワードミュートできるはずなので「ABA」「リバ」を併記してあれば問題ないと思います。
ええ…それガチガチの自衛ができてなかった向こうが悪いんじゃん
トピ主に凸っていい理由にならない
その人ホンモノの固定厨じゃないからトピ主は気に病まなくていいよ
ツイートにリバって入れるのでリバの方をミュートワードにするか私ごとブロックしてくださいって返せば?
固定への配慮ってやってたらキリがないよ
SNSなんだから自衛しろ
コメントをする