創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: m3NHiOgG2023/11/18

推しカプの攻めが死にました。XのTLが揺れたのも束の間で、推しを...

推しカプの攻めが死にました。XのTLが揺れたのも束の間で、推しを殺した原作を否定する声も多く、復活を信じる人が大多数で、今は界隈全体が死んだという事実を一旦無かったことにしてる雰囲気です。
死んだことを肯定する作品をつくりたいのですがXに上げると読んだ人を傷つけたり怒らせたりしてしまいそうです。
皆さんならこういう時、空気読まずかきたいものをかきますか?界隈に合わせますか?
一旦Xから離れるべきでしょうか・・・?
推しが死んだ悲しみを発散できず辛いです。
ご意見頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WuAoLjQx 2023/11/18

同界隈内で仲いい人に聞いてみるのが一番よさそうですが…

個人的な意見ですが
壁打ちなら空気読まなくていいんじゃないでしょうか
交流垢でも注意書きしておけばいいと思います
そのうえで色々言われるのが怖いなら上げない
読んでくれそうな相互さんとかが居たら自分なら上げますかねー

3 ID: Em41YFj7 2023/11/18

言わないだけで中にはトピ主と同じく死んだことを肯定する作品がある事で気持ちを浄化させたい人もいると思うよ
死んだのをなかった事にしたい気持ちも死んだのを受け入れる気持ちも、どっちも作品として形にして楽しむのが二次の醍醐味じゃね?
片方が正解で片方が間違いとかなくない?

4 ID: s04ugKFv 2023/11/18

ポストと作品って必ずしもリンクしないと思う
色んな展開に対して割とそういう人もいるなと思うよ
ポストはポスト、作品は作品みたいな
たとえばポストではきっと攻は復活する!って言ってるけど新作は残された受の話だとしても、誰もその人を責める権利なんてないし、トピ主が描きたいものを描くといいと思う
実際のところ復活はありえないんだよね?だとすれば、さらっとあげてもいいと思うな
個人的な意見だけどさ
トピ主の思う、攻が好きだからこそこういう作品で気持ちが落ち着くなってものを作ったらいいと思う
ただ、過去ジャンルで、ほぼ生存は絶望的で、その後の展開もそれ前提で進んでるけど、原作の描写上、生き...続きを見る

5 ID: SYOz1y5I 2023/11/18

そこまで気にしなくていいと思うよ
気になるなら作品に添えるポストに注意書き添えたらどうかな
死亡説否定派の人はご注意下さい的な

6 ID: J3iBvytI 2023/11/18

今のトピ主さんの気持ちのまま、まずは作品を作り上げたらいいと思う。
それからXに上げるか、例えば支部だけにするとか、寝かせておくか決めたらどうかな。
自分で作品を読み返すだけでも悲しみと向き合えるかもしれないし、作ってみたら案外、このくらいならポストできそうってなるかもしれない。

8 ID: gsXndmRi 2023/11/18

ジャンルは別かもしれませんが、界隈の雰囲気含めて現在同じ状況にある者です
原作の展開を肯定する作品、お作りになってもいいと思いますよ…! 私も他の方が仰るように注意書きを添えて上げていますし、他の方のかかれたそのような作品があるなら拝みたいです ほとんどないのが現状ですが… 原作の展開に触れています、暗い話です、等の濁した注意表現でも、同じ原作を好きな方なら察して、見るか否かの判断をしてくれるんじゃないでしょうか
肯定したい原作よりも界隈を優先した結果、トピ主さんの悲しみが昇華できないまま…となってしまっては辛くて苦い思いを募らせるだけですし、やや不健全だなと感じます(二次創作に健全も不健...続きを見る

9 ID: boUGnQzv 2023/11/18

悲しいですよね…あのキャラ大好きだったので分かります。
トピ主さんの気持ちを整理するために描きたいなら自由に描けば良いと思います。
ただそれならば掲載する媒体はXでなくてもいいのでは。
Xに上げてフォロワーさんに不快な想いをさせるのが不安なら、注意書き付きでべったーや支部に上げれば良いのではと思います。

10 ID: zrId1WHy 2023/11/18

ガンガン書けばいい
死んでなくてもしネタなんてのもあるし、原作で死んだのをなぞって書いて批判とか傷つくとか意味がわからん
空気と言うけどそれオタクの呼気だから。

12 ID: 5bAJ7rhI 2023/11/18

自分も推しカプの攻めがよく死ぬ。雑な展開で処理されたり死自体に納得していないこともある。
けど二次創作なら、きちんと注意書きがあれば特に気にしないかな。ただTLで流れてくると心に余裕ない時はちょっとアレだから、他の人が言うようにXよりは支部とかの方がいいと思う。
死んでないのを死んだことにするより全然普通だと思うし、批判される意味がわからないというのも本当にそう。
むしろ、攻めの死を心から悼んで、死を含むその人の人生を肯定してくれるような作品には救われる時があるよ。

13 ID: トピ主 2023/11/18

みなさま書き込んで頂いてありがとうございます。まとめてのお礼になってしまいすみません。どのご回答も心に沁みすぎて思わず泣いてしまいました。どこにも気持ちを吐き出せなかったのでみなさまに読んで頂いてコメいただけて救われた気持ちです・・・

皆さまにかく分には問題ない、上げる場所や注意書きで配慮したら良いとのアドバイス頂けて、かきたいものかいていいんだと思えました。
言えないだけで同じ気持ちの方もきっといる、というご意見も1人じゃないと思えてとても救われました。
過去に推しを失った経験を書いてくださった方々のお話もとても支えになりました。自分もきちんと昇華できたらと思います。

8コメ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...