創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Cw04ihMW2023/11/18

マイナー自カプ界隈、大手は壁打ち・厳選フォローで基本RTしない人...

マイナー自カプ界隈、大手は壁打ち・厳選フォローで基本RTしない人が多い
互助会は身内だけで盛り上がってて仲間以外RTしない
こんな状況で新規さんが入ってきてもすぐいなくなってしまいますし衰退を感じます
自分は積極的にRTしてるけど影響力ないし自カプが今後盛り上がるにはどうしたらいいんでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Cm3JYTR4 2023/11/18

感想マメに送るとか?
自分はこれ頑張って絵馬に残って貰えた

3 ID: 3APGgbOv 2023/11/18

界隈の盛り上がりとか気にしないので参考になるかわからんけど…
新規で居着いた身からしたら「盛り上がってる界隈」よりも「ヤバい人がいない界隈」の方が人が長く留まるかな…

4 ID: Wfd92yTx 2023/11/18

そういう状態で何十年も続いてるジャンルもあるから別に盛り上げる必要ないのでは。
必ずしも公式の人気とジャンルの人気は一致してないから公式が面白ければどうでもいいと思う。
ジャンルが盛り上がれば盛り上がるほどジャンル内のトラブルも大きいし
盛り上がった後の揺り戻しも激しくて熱が冷めた後の虚無感ひどいと思う。

5 ID: jdMbsZTI 2023/11/18

トピ主さんの思ってる界隈が盛り上がるって具体的にどういうこと?良質な創作作品が増えるということ?だとしたら界隈の雰囲気とは無関係というか、ジャンル自体の魅力(触れ易さ)自体とか、それに惚れ込んだ新しい創作者が入ってくるかという運次第なところが大きいと思う。
自分がどうにかしようと思い過ぎなんじゃない?トピ主さん自身が創作や新規への応援をしているならそれで十分じゃないかと思う。別にトピ主さんの影響力が足りないせいとかでもない。どうにもならない部分っていうのはあるし、そこについては諦めることも必要。影響力があってジャンルに人を呼び込める人がいたとしても大体一過性だし。
自身がやっていることが求...続きを見る

6 ID: jdMbsZTI 2023/11/18

ジャンル自体の魅力→原作自体の魅力でした

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...