性格の悪さって絵に反映されると思いますか? 私の絵はよく可愛く...
みんなのコメント
まさにその綺麗で丁寧で可愛らしい絵を描く人が鍵垢でえぐい悪口言ってたりしたの複数人見たので、絵から性格見分けるの難しいなと思います。
性格の悪さと作品とってあんまり一致しないですよね
誤字脱字の多い少ない、誕生日とかのイベントに時間ぴったりに出す出さないで、几帳面かどうかの性格はわかる気がしますが
等身が低くてかわいいデフォルメ系の絵を描く人は高確率で性格が悪かったので、体感的には絵柄で分かるということになるかも。
そう思う。後発新規を叩いてた界隈の人が水彩タッチの頭身低めデフォルメ絵描く人だったので、勝手ながらこういう絵柄が苦手になった。
等身低めデフォルメ得意絵描きなんでワッハッハってなっちゃった
そう思われてるのかな〜悲しみ こんなとこ覗いてる時点で表では繕ってても性格良くないだろってのはまあそう
これは間違いない
異様なかまちょ率高かった
マロに「こうした方がいいですよ」という軽いアドバイスについて
攻撃された!垢消しします!のお気持ちをつらつら
やっと垢消ししたと思ったら数ヶ月後に何食わぬ顔で復活
そしでまたヘラって垢消し、何食わぬ顔で…を何回も繰り返している
最初は可哀想!でヨシヨシしてた信者も復活する度に話題に出さなくなってたな
極め付けはアラサー・アラフォーな場合が多い。キツい
当てつけしたり裏垢で悪口言いまくってる人の大半がかわいいイラスト描く人だったから関係ないと思う
私の周りではギャグや闇落ちみたいなの描いている人の方が気さくで優しい人が多かったな
ギャグっぽい人が性格いい(気さく)なのはわかるw
テンション高くてウオオオオってしがちな人大体気さくでやさしい
漫画ならともかく絵柄や絵の雰囲気そのものに人柄は反映されないと思う
絵柄かわいい人は性格悪いっていうのも母数が大きいから誰かには当てはまるってだけだろうし、血液型占いと同じくらい眉唾
絵柄ってその人の美的感覚や好みの蓄積みたいなもんだから、分かるのは美意識・センス・知識量みたいな部分かな
あまりにも奇抜な色使いだったり崩れた絵を描く人は身だしなみが整ってないタイプと同じように根本的にズレてたりヤバい人の確率が高いので警戒はする
絵柄で性格の良し悪しまではわからないけど、雰囲気に出る傾向はあると思う
同じ性格の悪い絵描きでもパッと華やかな絵の人は表でも攻撃的で暴言吐きがちで、ふわっと愛らしい絵の人は裏でネチネチ陰口言いがちみたいな印象がある
ギャップ差が激しいから悪口とか言ってるの見えたときに印象に残りやすいってのもあると思うよ。
普段から割と辛口な人がちょっと性格悪い発言してもそんな気にならないけど、そういうのと縁遠そうな人が言ってたらうわ〜…って思いやすい。
原作少年漫画とかの男らしい男キャラなのにパステルカラーふわふわハートみたいな組み合わせのデフォルメ量産する人が性格悪い事が多かった気がする(自分と気が合わないだけかも)
たまに特殊設定で描く分には良いんだけど
ぶっ飛んだギャグ漫画描く人は意外と常識人ってよく聞くよね
>ぶっ飛んだギャグ漫画描く人は意外と常識人
一理ある
一般的な感覚が前提としてあって、そこからウケる話に広げるのは常識あって頭も良くないと出来ないよね
コミュニケーションが一方的で合わせて貰ってるけどそれに気がつくことがない人の漫画は読み手の超絶脳内補正がないと厳しい。
ツギハギストーリーで意味がわかりにくく、本人の中では全米が泣いたレベルび盛り上がってるのだけは伝わるけど正直意味不明なうえ面白くない。
癒し系かわいいミニキャラ描くけどドネガティブで、性格悪いというか当て擦り酷くて卑屈で捻くれてる人はいます。
性格が出るのは言動。
言動が反映される絵、漫画をよく描く場合は性格が滲む。例えばキャラが別のキャラをイジるとか。
そういうものを描かない人は絵に出ない。
わざとやってる味とかでなく、単純に線とか処理が汚い絵を描く人で身綺麗な人は居ないか少ない気がする。
見た目が綺麗な人はhtrでも清潔感ある印象がある。
自分上げになってすみませんが、私はヘタレ時代から「htrだからせめて丁寧に描こう」と心がけていたら
「あなたの絵の丁寧なところが好きです」
と言われたことがあります。そして、その頃より多少上達した今でも丁寧さへの姿勢は変わっていません。
私自身は美女ではありませんが、おしゃれが好きで掃除などもまめにするタイプなので、汚いか身綺麗かと言われたら後者だと思います。
だから、コメ主さんが書かれてる内容、自分には当てはまると思いました!
本人の性格が良いか悪いかは知らんがどんな表情も性格悪そうな描き方してる絵が好きじゃないから付随して本人にも苦手意識持つ
絵柄じゃないのでトピずれかもしれないけど
男性向けみたいなどぎつい特殊性壁描いてる人は、美人で気さくな人が多かったな
あくまでも私の個人的な感想です...
線ザカザカで完成!ってSNSに投稿してる人と今日会う約束してたけど今起きたので1時間近く遅刻します言われた
大雑把な?性格みたいなのは出るのでは〜と思う
いいか悪いかは分からないけど
プライド高そうとかは題材、表情、色、構図、推しの傾向とかから色々わかる感じがする
アホエロとかは本人もわりと笑顔多かったり気遣いも出来る人が多かったりする。
特殊性癖系も意外と常識人。
リョナとか血系はやっぱメンヘラ多いかも
絵柄というか作風でちょっとわかる時はある。過度なリョナや推しがひたすら可哀想な目にあってる系のは本人もちょっと痛い言動しがち。あと絵柄というか絵がぐちゃぐちゃ線ガタガタな人は自界隈は全員メンタルヤバ目な人多くて線引かれてる人が多い
実際○にたいとか言ったり、別の人だけど精神病で入院してた匂わせしてた
アイコンの絵が分かりやすいかもと思う
可愛いデフォルメや小動物にしている人は可愛いぶりっ子を計算的にしている
古い耽美な顔絵は高嶺の花になりたがる
メガネの喪女風な似顔絵の人はネガに受けとるマイナス思考エッセイ漫画を描く
花の絵の人はナルシスト
目力強い絵のアイコンは注目願望が人一倍強め
落書きにしか見えないレベルの絵を描き続ける人はずれてる
受け狙いのアイコン絵の人はジャンル切り替えが速い
自分の画力で丁寧に描いた絵をずっとアイコンにしてる人は誠実なイメージ
性格の悪さと言うか、人柄とその人が大事にしてるモノは絵柄にかなり出る。
線が異様に繊細で、中身(内容)よりも「きれいにみえること」に注力してる絵を描く人間がいるけど、案の定というかメンヘラかつ整形モンスターで、「綺麗っぽく見えればなんでもいい」っていう化け物みたいな感じ(よくいる病的に不自然な整形女)
その人が描く絵はどれだ?って選択肢にクイズがあっても大体の人が当てられるだろうなと思う。
あとかわいいキュルンっとした絵柄の人は総じて確かに性格キッツかったな…なんでだろうね。
誤フォローして気付かないうちにフォロバ来て相互になったhtr。アナログ中心で塗りがどきつく大雑把。殴り描きしたような感じで顔のパーツも全て太い線のオバ絵。連投魔。性格が絵に現れてそうだなと思った。誤フォローだが同じジャンルだったので私は反応してたがあっちは完全無反応。
うざくなり数ヶ月後ブロ解したら即DMが。
「これまでありがとうございました〜」キモいので無視したら「解除しましたよね?」と来たので「特に交流ないですしSNSはそういうものでは。ていうかすぐにDMというのは管理アプリ入れてます?」という内容を丁寧に返信したらブロックされた。
このhtr、ffほぼ同じ数の4桁だった。
...続きを見る
ギャグ描きは日常ツイも面白くてポジティブか真逆か極端な気がする。
上にもあるけど頭身低めおめめきゅるるん、癒し系ゆるキャラみたいな絵を描く人が話すと地雷語り、ネガ語りマシーンになるの疑問だった。なんで???
可愛いデフォルメ描いてる奴がCP界隈のいじめ首謀者だった事あるよ
性格も口も悪いごみくずだった 信者に気に入らない創作者叩かせるよう口走ってた「ぽみーら燃やせー」名言だわ笑
繊細ヤクザそうな人は顔つきで分かる
トピ主みたいな擬態上手そうなタイプは明るい画風でカバーしてる気がする
絵柄だけじゃないんだけど昭和の漫画風の絵柄ばかり描く人とレディコミみたいな耽美系絵柄の人は少し警戒する。
そういう人の言動を見ていて本当にその作風が好きで評価を大して気にせず描いてる人なら無害なんだけど
もしもそういう作風の人に自己顕示欲強そうな言動の多さが組み合わさると高確率でヤバイ人だったな
自分を客観視できてないのに自分だけ特別扱いされたい人ばかりで無害な他の人をハブったり嫌がらせしても被害者するようなのがいた。
似た意見になるけど、作風が古すぎる人はこだわりが強くて人に合わせるのが苦手なタイプが多い
趣味を趣味だと割り切ってない部分があるから、とにかくこうしたい!こうしなきゃ!ってのがあって面倒
考えてみたら同人なんてお金も時間もかかることずっとやれてるんだもんね
根気と頑固って裏表なんだと思う
真逆だったりそのままだったり色々だとは思うけど、ひぐ◯しみたいな絵柄でリョナ好きはメンヘラ多い気がする。
見た目の話になっちゃうけど、自分がムチってるせいでキャラもムチりそうになるから気をつけてる
コメありがとう。全く同じ!3Dも参考に使ってるけど、結局はポーズ撮って、いらん肉削って描いてる笑。指もめちゃくちゃわかる…。
自分のリア友も長身で指も長くて、絵に反映されてる気がするよー勿論色んな資料見て勉強もしてるとは思うんだけど…お互いムチり気をつけよ!
性格の良し悪しじゃなくて、我の強さが絵柄に出ると思う
ポストからわかる目立ちたい、評価されたい発言や制作過程や絵を描くときのコツを聞かれもしないのにベラベラ言うhtrは下手以前に我が強いしそれが絵に出てる
上コメにもあったけど二次キャラの扱いにも出る
ものすごくふわふわした絵柄(目が大きくてキラキラした水彩画)でほっこりほのぼの描く人に、イベント初対面で挨拶しに行ったら「買ったらさっさとどいて?」って言われました。別に列できてなかったけどなぁ…。
名乗らず自分のスペースに戻りました。
絵柄と性格はマジで分かりません(笑)
丸っこいデフォルメの強い絵柄を描く人はなぜかふくよか…な人率が高い気がする。
トピズレだすまん。 悪口を裏垢で言いまくっていたらしい人は可愛らしい絵柄で、ちょっと古めの塗り(エアブラシ!覆い焼き!みたいな00年代の絵柄みたいな感じ)だったよ。 それ以降ちょっと塗りが古めな感じの可愛い絵柄で、ツイートの内容がちょっと痛めの人は警戒するようになった。
作風や表の人格に毒がなさすぎる人が個人的に危険。作品ではキャラの善の部分しか許さなくて公式全肯定の人
一見するといい人で界隈ではきれいな妖精みたいな扱いを受けてるけど、鍵の自我垢で繋がったら今のところ100%で界隈をヲチしてたり、他人を見下してたり、自分の家庭環境の闇の深さを暴露してたり、毒まみれだった。一人じゃなくて複数人がこれだった
少年漫画っぽい絵柄で作風もオールキャラ寄りの馬はストイックでポジティブな明るい人が多かった。snsに依存してなくて淡々と作品上げてるタイプ。
NTR特化絵師・リョナグロレ◯プ・酷い目に遭わせる系・デフォルメ強めの頭身低いキャラ描く人・誰かを攻撃する目的の白ハゲ風刺的漫画
ここら辺はヤバいな、あと怒りの政治ツイート繰り返している絵描きは漏れなく剥き出しの核地雷
界隈にいる古参の絵描き、上手いんだか下手なんだかはっきりしないような(どちらかというと上手いように見せてる感じ)の絵でどことなくキャラの表情が意地悪に見えるんだけど本人も気が強くてこういうタイプの創作者は嫌い、こういう意見を言う人理解できないとかお気持ち表明多くて性格良くなさそうな人だった
ちなみにイベントで顔見たことあるけど本人も気が強そうな顔しててなるほどなーと妙に納得した
これまさに自カプで起きてて笑ってる
発言マジでキツくて大丈夫…?と他人事ながら心配するレベルで口が悪い
絵はめちゃくちゃ可愛いのにびっくりしてるわ
自分は、自信がないので逆に自信満々で不敵な顔をするキャラを好きになりがち。絵とにてると言われた事全くないし、自分もそう思う。
自分の性格と逆の作風の人多いと思うよ。創作スタンスは人それぞれだけど、自分の理想を求める、憧れるものを表現するってなると、そらそうなるって思う。
漫画だと隠しきれなくて、性格や価値観が滲み出たりするね。
交流もしてないしリアイベとかも全然いかないからわかんないけど、意地悪キャラでもないのに何となくキャラの顔が意地悪な雰囲気の人は本人も意地悪だった系の話前に聞いたことあるから興味ある
ゆるふわ系の絵柄や発言の人の中には自分をそう見せようと演出してるな~と感じる人はいる
コレすごいわかります!
絵柄というか「表情」がキツい顔描くな〜この人!って人は大体本人と話しても人格が合わなかったり…てのは経験あります。
そういう店では性格が創作物に反映されちゃってるなって思うかも。
自分がそうだった
昔の写真見直したら性格のキツさが自分的には普通の笑顔にも出ててびっくりした
そんな自分が描くキャラの笑顔もその表情だったからで昔の本持ってる人頼むから全員捨てて欲しい
創作物の表情がもろ自分の表情だった
デフォルメ強いと言っても単なる深夜アニメのロリキャラっぽい絵柄の人は特に問題ないんだよな
なんかこう、キャッ党忍伝てやんでえみたいな絵柄のエロとか、記号みたいなモブ顔のエロを太めの線で描いている人にヤバい人多い気がする
あと昭和の漫画風の絵、特にトキワ荘の漫画家達の絵柄真似ている人、いい歳の面倒くさいオタクしか見かけない
絵柄じゃなくて漫画に現れるような気がする。小説もなんだけど、どんな会話してるかとか普段のその人の日常が反映される気がするのでそこにもしかして…となるかな
絵柄に特徴のある耽美系の絵を描く人。言い方悪いかもだけど厨二受けの良い絵柄
数人いたけど全員承認欲求拗らせてて怖かった
表立って自分なんか要らないとか言ってる人もいれば無自覚に欲求強い人もいた(表では言わないけど裏で滲みまくり)
自覚有も自覚無しも一貫して自分の絵につく数字=自分の価値
プライド高いのは良いけど二次創作って前提を忘れてるんだよなぁ
青年誌に載っているような硬派な絵を描かれる上に普段のポストもあまり自我を出さないのでクールな人なのかなと思っていたら実はすごく気さくな方だったことが何回かあります。
それ以外にもホラー漫画家は明るい人が多いと聞いたことがあります。
年齢に反して昔のちゃおみたいな少女漫画風絵柄でhtrな人
文字通り精神か知能が成長してないのかなと思ったことがある
あえてそういう画風が好きで意図して女児向け風に描いてる場合は大丈夫
絵柄も作風もめちゃくちゃかわいいのに本人はしゃべり方がきついというか絵の雰囲気とはかけ離れてるなって思う人何人かいたな。残念だなて思っちゃった。
コメントをする