創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: o6z9VMUO18日前

主催をやるタイプの人のこと、どう思ってますか? 旬は遥か昔...

主催をやるタイプの人のこと、どう思ってますか?

旬は遥か昔に終わったものの連載は続き、中規模斜陽ながらも息の長いジャンルにいます。その中でもマイナーカプ村なので、創作者は落書きのみの人を含めても数十人しかいません。
そんな中で、毎度主催をやってくれる人が偏っています。
アンソロ、アフター、webイベ、オフ会、ワンドロ。小規模なものはそれぞれ数人でもやってますが、数十人規模をまとめようとする人はあまりおらず、ほかに主催さんがいてもいつのまにかその人が副主催に入ってることが多いです。なんか困ったらAさんいれておけばなんとかしてくれるでしょ!という感覚があり、実際にイベ主催が飛んだときもその人がほぼ後始末をして最後まで運営してました。
一参加者として、面倒なこといつもやってくれてありがたいなーと思ってたのですが、古参の一部の鍵垢でAさんの悪口大会になってることを知り、びっくりしました。
Aさん、後期参入で評価高いタイプの字書きです。確かに仲良いのはAさんの後に入った人が多いみたいです。絵描き字書き問わず。ただ、そもそも界隈が小さく、古参は最近支部やXに作品出してないので関わってなくても全然気づかなかったです。古参はほぼ年一オフのみとかになってます。
Aさん、主催時は時間もお金も手間もかけてやってくれてるのはわかるのでありがたいばかりなのですが、確かに仲良くない古参からして見ればABイベントバンバンやって仲良い人だけで盛り上がってるのは私物化っぽいし疎外されてるみたいで腹が立つかもなーというのもわかります。仲良くないと参加しにくいし。でもそれはABに熱があるのは新規だからしょうがないのではとも思います。
Aさん主催イベは必ず全員が話せるようにしてくれたり、席替えを自然に組み込んだり、話題になるネタを仕込んでてくれたりで楽しいので、これからも参加したいです。しかし、古参から嫌われたくもない。どんな立ち回りしようかも含めて悩ましいです。
主催やる人のことどう思ってますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oG5hkUrt 18日前

古参の人めんどくさいタイプだね
主催やってくれる人には感謝しかないしAさんは精力的に色々上手にやってくれてるようだから、単に嫉妬とか面白くないってだけで古参が拗ねてるなら無視でいいんじゃないの?

7 ID: トピ主 18日前

拗ねるタイプだからこそ、無視したら面倒そうだなーっていうのもあります。あと作品は嫌いじゃなかったのでまだ買いたい気持ちがあります

3 ID: 9B7Sxeok 18日前

さあ古参をボロクソに叩いてくれ!が前に出過ぎてる
関わってないしたいして活動してない古参に嫌われたくないもん?

8 ID: トピ主 18日前

確かに、18禁垢って書いてたからフォローしたのに愚痴垢じゃん!知らなきゃ平和に過ごせたのに、めーんどーくせーえーーーっていう古参への面倒臭さが出ちゃってましたね
鍵垢でフォローした時に名指しで挨拶してくるタイプの人だったので嫌われると面倒だなと思ってます。あと作品はまだ嫌いじゃない

4 ID: rswZyUuz 18日前

色々書いてあるけど質問は「主催やる人のことどう思ってますか?」ってことだよね?
主催やってくれてる人だなあと思う…

5 ID: GihbgfKt 18日前

これしかない>主催やってくれる人だなあ

6 ID: zmwJvuRT 18日前

私は主催する側だから分かるけど、気にしても仕方ない
オフ会もプチオンリーもアンソロも公募だったのに、参加しない人に「あいつらジャンルを私物化してる」って陰で言われてたわ

古参ともAさんとも仲良くしたいなら、Aさん主催イベントに知り合いの古参を誘ってみたら?

10 ID: トピ主 18日前

現地でばちばちも後から愚痴愚痴も怖すぎますがそれでうまくいきますかね?
連れてったら、自分に直接愚痴訴えるだろうしなーっていうのはあります。オンイベとかならありか……

11 ID: トピ主 18日前

確かに私、主催やってるだけの人のことそんな嫌いになるもん?という疑問を聞いてる体で、古参の面倒さを愚痴りたかったのかもしれません。書かないと気づかずすみません。

12 ID: LrhFV6QS 18日前

主催ってだけで嫌われてるんなら「指揮者がいたら指揮者にヘイトが向く」ってやつじゃね
主催いなかったらヘイトが散らばるだけ

15 ID: トピ主 18日前

目立つから嫌われる、というのはそうなんでしょうが面倒ですね

13 ID: fd3aDCpz 18日前

主催には感謝しかない。
ちゃんとやってくれる主催には本当に感謝しかない。
自分で何もしないのに、やってくれる人間に文句つける人間とは関わりたくない。
トピ主、古参の本は通販とかで買えば?好きな方と関わりつつ、面倒そうな話題の時は浮上しないとかしたらいいと思う。

16 ID: トピ主 18日前

なんとなく距離をとりつつ敵対しない感じで調整しかないですよね……。ベストはすべてと当たり障りなく面倒は知らずなんですがうまくいかないものです

14 ID: s9jJZTHU 18日前

面倒な主催をしてくださるのはありがたいということは前提として
主催をやる人は2タイプいると思っています
①、大変有能(例えばバリバリ働いて人をまとめたりしていたが結婚などを機に退職してその能力を趣味に注いでいる)
②、承認欲求(企画するのはいいが能力は凡庸なのに次々にやるのでキャパオーバーとなり特に企画の後半にミスが生じたり対応が雑になったり。最悪の場合、企画が爆散したり腐ることも)
Aさんは①のタイプに見えます
意外と悪口を言われなかったり毒マロをもらわないのは②かもしれません
強者が悪く言われるのは世の常でしょう

17 ID: トピ主 18日前

まー明らかに有能タイプですよね。
強者は悪く言われるもの、と言われて自分もAさんをありがたく思ってるけど、全面的に崇めてるわけじゃないし少し煙たいなってとこもあるのに気づきました
愚痴も言わないしネガでもポジでもないし仕事してるっぽいのにバリバリ書いて評価もらっててそれも原作軸シリアスハピエンとかウケる作風でしごできで頼られてるとかなにそれって気持ちはちょっとあります。古参面倒だけど、その気持ちもちょっとわかるんだー

18 ID: nWTqI3Ev 18日前

私のいた界隈は村長的な古参がなにかと主催をやってたんだけど、きちんとやり遂げる能力も持っているけど承認欲求も見えるタイプだった ありがたいと苦手が共存していて自分の器の小ささを痛感した 主催をやれない自分は文句言う資格ないんだけどね。ってことで基本壁打ってた
まあつまり主催やってくれる人もいろんなタイプがいるんじゃないかな

19 ID: トピ主 18日前

ありがたいんだけど嫌いじゃないんだけど、作品もすごいなと思うものはあるけど両手を上げて信者というわけでもなく……。いろんなタイプいるでしょうね。
Aさん企画に乗っかってれば楽しいし安心だからいなくなっては欲しくないけどモヤるところもあるし何より面倒に巻き込まれたくねえなーー、っていうすんごい身勝手な要望なんだなーとわかっただけでここでぼやいてよかったです。主催できないし。

20 ID: tMxHfDb0 18日前

自分のことブロしてる人が界隈の主催よくやってる
参加できないし周りからもどんどんフォロー切られて
そういうことか〜と気づいたときには孤独になってた
主催する人が毎回違うといいなぁと思います

21 ID: トピ主 18日前

しんどいですねえ……
主催出来る人ってそんなにいないから自分でやるしかないけど、あんな面倒全部背負い込めないし、やっても人が来る気がしないし、どうにもならない……

22 ID: GBzJjvir 18日前

主催してくれる人はありがて~と思ってる
自分が参加してもしなくてもありがたい
あと主催の人が一番気を遣ってそうだから、古参の悪口聞かされたりして困ってるだろうな~とも思った
そこまでやってるなら本当に界隈を盛り上げたいとか善意だろうし、分断を招くのは望んでない気もする

23 ID: トピ主 18日前

Aさんは古参をブロックもしてないみたいですし(フォローしてない人もいましたが)、イベントの前はサークル参加者全員リツイするんですよね。だから余計びっくりしたのはあります。でも悪口言ってた古参の中でもイベント時はAさんリツイしてる人もいました。
そしてあんまり人間関係っぽい愚痴も言わず、なんかひたすらAB萌語りしてるかエ○語りしてるか公式に叫んでるかなので、騒がれるのは望んでないだろうなーとは思います。こっちも知らないふりは貫きます。

24 ID: 2zk3Kl8y 18日前

私物化っていうのは、仲良い人たちしか参加できない感じに主催してるってこと?
じゃなくて誰でもウェルカムって体で開催してるなら、モヤったとして主催に責任はないと思う……それ以上どうしようもないし
開催頻度が高いと確かに若干うざいと思うかもだけど、アンソロとwebイベとワンドロって両立するのめちゃくちゃ大変だから
自界隈に居たら感謝しかないな……
古参には適当にごまかしつつ、好きに参加して盛り上げればいいと思う

25 ID: トピ主 18日前

ものによりますね。
ワンドロとwebイベは誰でも参加可能、アフターやオフ会は相互のみだったりサークル参加者またはAB垢持ちだったりその前のオフで誘い合ってたり、アンソロは公募だったり声がけだったり。数えてみるとやっぱりものすごい数やってるな……。主催は何人かいることもありますが。
なんか色々言語化できたので、古参には自分の味方だと思われないように距離をとりつつ敵だと認定されないように大人しくして、Aさんには感謝して参加しつつそんなに近づきすぎないようにします。

26 ID: mQwzfMCB 18日前

古参キモすぎ
ただの害悪クソババアじゃん
そいつらいる?創作もしねえくせに口だけで何もしねえのに他人に対して文句ばっかのクソゴミ共なんかゴキブリ未満じゃん
ゴキブリは愛好家がいたり、実験に使われたりするけど、そのクソババア共はなんの役にも立たないじゃん
あと、トピ主が蝙蝠すぎて一番キッショイなと思いました。なんだこいつ

27 ID: トピ主 18日前

まあ蝙蝠ですよね
どっちからも嫌われるのも面倒。すごい好かれるのも面倒。メリットだけほしい。Aさんはありがたいとおもってる、っていうのはそういうことなんだろうなと納得しました

28 ID: QMdNJKmZ 18日前

Aさん最高の人じゃん。ジャンルの宝だよ。
うちのジャンルに来てほしい…

29 ID: トピ主 18日前

いなくなられるとぶっちゃけ困ります
上手いし。嫌な人じゃないし。凄すぎるなと思わされる時があるだけで……

30 ID: トピ主 18日前

自分の気持ちが言語化出来ずに立てたトピでしたが、ご意見をきいて言語化出来たのでこの辺りで終了します。ありがとうございました。
古参の鍵垢悪口も嫌だし、主催して動いてくれてる人をそれが理由で嫌うとかありかよ、と思うけど、Aさんにもなんかモヤモヤする気持ちがわからなくもない、だってめちゃくちゃ目立つし、しごできだし、好かれてるし、上手いし、嫉妬するー!!!っていうのも自分の中にありました。でも企画して参加させてもらえるの嬉しい。すげーちゃんとしてるし。後とにかく面倒臭いが一番とか。聞きたくねえーなにも聞きたくねえ。巻き込まれたくねえ。
主催とかして目立つと絶対叩かれるから皆やらないし私もしたく...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

生活苦しい人、みんな無理矢理にでもゲゲ描いて儲けて生き延びようぜ

毎回ワーワーして極道入稿で早筆でも無いのに焦って描くから不備だらけかペラペラの中身が全く無い本を作って頒布する相互...

相互さんへの嫉妬が止まらず悩んでいます。 今年の初め頃にとある絵描きさんと繋がり、その時は繋がれたことがとて...

X(旧Twitter)のメディア欄表示形式変わっちゃったけどcremu民的にはどっちの形式の方が好きですか? 自...

少し特殊な描写についての質問です。描いた/書いたことがある方のみお答えいただけると幸いです。 首絞めシーンを...

原稿等々 よく描けた・書けた時のパッションをぶつけるトピ

はじめて特集ページを作ったと虎から連絡が来ましたが、みなさまどうしてますか? 気恥ずかしくリンクをクリックできま...

市販のポーズ素材集のトレスデータをそのまま使ったイラストはかっこ悪いでしょうか?見かけたら引きますか? イメージ...

BOOTHと🐯で併売してる方、同人誌の価格はどうやってつけてますか? 事情により併売したいです。 初心者なので...

サークルの先輩方、イベント当日までの緊張のほぐし方を教えてください!! 初のサークル参加をする予定です。何度...