創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: NOiDH1gp2023/11/30

海外ジャンルの方に質問です。二次創作に対する意識について変わった...

海外ジャンルの方に質問です。二次創作に対する意識について変わったことはありますか?
自カプBLは国内で二次創作活動者がおらず、表立って自カプに興味を示すROMもおらず、活動者のいる英語圏の方々とささやかに交流しながらオン活動しています。
カプ創作なので恋愛表現が多いのですが向こうの方の創作意識、スキンシップなどの表現に対する気軽さ、大胆さに合わせるべきか悩んでいます。
なんとなく、自分は「非公式BL(同士の間だけで共有すべき)」と思っている。向こうは「同性愛表現作品(同性愛は普通だし表現は自由なので皆んな堂々として良い)」という差を感じます。
こうした意識は個人の判断でいいと思っていたのですが、交流の中で海外の創作者とこのスタンスの違いで少し揉めてしまい、考え始めました。
今のこのジャンルは海外のジャンルですし、自分が英語圏のコミュニティに進んで入って行っている側なので、もう少し寛容になって、コミュニティに合わせて楽しんでもいいのでしょうか。
自分の今までの固定観念を崩すようなことなので、手放しで周りと楽しみたい気持ちはあれど、戸惑っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kKA4Sd0R 2023/11/30

コミュニティに合わせるとかでなく自分の倫理感に基づいて納得できる振る舞いでいいよ
似たような話をアメリカ人オタクとしたけど、あなたが心地よいと感じる発表の仕方でいいって言ってた

4 ID: トピ主 2023/11/30

コメントありがとうございます。
実際に海外の方との意見を聞けて安心しました。
文化や環境の違いは埋めようがないので、無理せずに楽しめる範囲で交流しようと思います。

3 ID: xmZUDl9F 2023/11/30

臨機応変で良いと思う。
海外サイトに投稿するならまわりにある程度合わせつつ、マナー的な問題(非公式BL・オープン勢)については自分がどういったスタンスかハッキリさせて海外勢に合わせる必要ないと思うけど、だからって相手側にも自分達のマナーを押し付けないように気を付けていればいいんじゃないかな。

5 ID: トピ主 2023/11/30

コメントありがとうございます。
「隠れる創作」について非協力的だという感じに受け取られてしまいました。
しかし、確かにこうして悩みながらオープンにしても後で後悔すると思います。
海外コミュニティで発表をしているので、ほんの少しだけ公開のハードルを下げてみようと思います。
優しいお言葉ありがとうございます。

6 ID: vNVceyHE 2023/11/30

隠れる創作したいなら最初から全部ローカルでやれよ…
結局自分がチヤホヤされないから拗ねてるだけじゃん
そもそも「郷に入っては郷に従え」って言葉知らないのか?
外国のジャンルなんだから日本人のお前が外国の人達に合わせろよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...