創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eowlEvYA2023/12/05

数日前別トピでお世話になりました、アラフィフです。 30年経っ...

数日前別トピでお世話になりました、アラフィフです。
30年経って再び創作をしたいですが、自分の作品が垢抜けていないのが嫌でたまりません。(人には黙っていますが)
当たり前なのはわかっています、感性も頭の中も古いのですから…
でもイヤなんです、キャラの髪型や衣装からして、描いては、こんなんじゃイヤー!となってばかりいます。
自分の実力以上のことを求めて身の程を弁えていないというのは理解しています。

まず、衣装デザインにおける地道な努力を始めたいです。
ジャンルは一次創作異世界ファンタジー系(BLあり)です。
皆様はどうなさっていますか?
男性の衣装を考えたいですが、教本は女性が多い気がしています。

自分で良いと思うものを模写しようとしていますが、最近のソシャゲなどの衣装は複雑すぎて良いのかどうなのか、自分で判断できないものもあります…まずこの時点で感性がダメな気もしています…
何かお言葉いただければ嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T0RuFxq9 2023/12/05

深く考えなくてもいい 好きなものを描こうよ
自分は20だけど古くさい漫画好きだよ

誰でもなんでもいいから、まずどこ目指してるのか明確にした方がいい 0から作り出せる天才もいるけど、そうじゃないなら誰かをお手本にする方が楽だと思うよ

15 ID: トピ主 2023/12/05

ありがとうございます。
○深く考えず、好きなものを描く
○どこを目ざしているのか明確にする
例えばですが、確かに私は、このキャラ好きだけど私には描けない!と決めつけてしまうようなところがあります。
好きなものを自由に描けていません。
目指すところを決めたつもりで、曖昧なのも事実かもしれません。
絵や文、世界観などに関しても誰かをお手本にして曖昧なところを再考しようと思います。

3 ID: AuKi8jwN 2023/12/05

最近のものをリサーチして学ぶしかないかな…
ソシャゲよりは漫画の方が作画コストも考えられてるから参考になるかも

17 ID: トピ主 2023/12/05

ありがとうございます。
最近のものを知らない…それです…
漫画(ギャグ漫画しかほぼ蔵書にない)やアニメにあまり触れず、ゲームだけで来ているのが良くないのかもしれません。
最近はフォロワーさんにおすすめを聞いてアニメも見るようになり、他の方のコメントにもあった漫画読み放題に登録してみることにしました。
リサーチ頑張ってみます。

4 ID: トピ主 2023/12/05

コメント嬉しいです、ありがとうございます。
仕事なので遅れますが後ほどお返事させていただきます。

5 ID: 0SmTs34P 2023/12/05

自分の絵が垢抜けなくて嫌だと思ってるなら、まずは衣装デザインじゃなくて顔まわりが最優先では
顔の中身は気に入ってて変えたくないなら、嫌だと感じてる髪型だけでも、好きな人参考にブラッシュアップした方がいい
詳しい人なら気になるんだろうけど、正直ほとんどの読み手は、異世界ファンタジーの衣装デザインが今風か古風かより、顔や髪型を気にすると思う

20 ID: xkjiaPqW 2023/12/05

ありがとうございます。
顔周りが最優先…確かに!
私が衣装を描けないのは衣装より顔や体型など、他の部分を気にしていた、ということは他人の絵を見る時もそうなのかもしれません。
自分で良いと思う絵の顔や髪型を見てもらって許容範囲か、ここをこうしたら良くなるとかの添削は、添削可の動画の絵師さんに有料で頼んでみると良いのか…。
周りに優しい方しかおらず、はっきり事実を言って貰える場所を探してみます。

6 ID: NXYTBsdg 2023/12/05

トピ主さん自身、どこがあか抜けないのか、何を描きたいのか焦点が定まってないような気がする
まず自分の描きたい方向性を決めないと、資料を探すのも大変だと思うから、最近の異世界FT系のコミックスを探して片っ端から読む&支部でイラストを大量に見るとかでインプットしたらどうだろう
なろう系のコミカライズなら、アンリミとかシー〇ア読み放題に加入すれば低コストで読めると思うな
なろうじゃなく本格FT系なら、本屋さんで本棚にらめっこだね

BLのコミカライズで異世界系は多くないけど、なろう全年齢とTLが参考になるし結構あると思うよ~(それ見たら分かると思うけど別に商業コミックの全てが、画力があるわ...続きを見る

21 ID: xkjiaPqW 2023/12/05

ありがとうございます。
○どこが垢抜けないのか
確かに分かっていません。
仮に絵は頑張れることがあっても中身は相当難しいのではと予測しています。
○何を描きたいのか
「世界観設定ノート」なるものを読み今までプレイしたゲーム知識を足し最低限の設定とストーリーの大筋を考えはしましたが、目移りがし変えたくなったり、定まっている、とは言い難い状況と思います。
○pixivや漫画を大量に読む
実行してみます。
シーモアの読み放題がよさそうなので登録して、なろう系などを読んでみようと思います。

7 ID: ibqQFpMA 2023/12/05

古臭い衣装は古臭い考えから発生するので、まず勇者(主人公)は男、女戦士はビキニアーマーという考えを捨てるべき
あと、攻めは全てスパダリという、昭和の古臭い考えを捨てる
アラフィフなら必ずどこがてその考えを未だに捨てきれてないとおもうので

9 ID: JFLTOVDw 2023/12/05

アラフィフだけど男戦士のビキニアーマーは好き
昭和生まれがみんな攻めスパダリを好むとは限らんよ、偏見強すぎる

22 ID: xkjiaPqW 2023/12/05

ありがとうございます。
ひっ、確かに勇者と言えばドラクエ3の男勇者が浮かぶ!(しかも柴○○美先生の)
女戦士と言えばやはりドラクエ3の…確かに捨てきれてませんね。
子供の頃読んで面白すぎて衝撃を受けたのでイメージは鮮烈です。
スパダリも素敵だとは思いますが私がスパダリに会ったことがないので、書いても下手だと思います。
欠点は必ずできてしまうかも。
でも読むのは好きだから、捨てきれてないのだと思います。
意識しておこうと思います。

28 ID: xkjiaPqW 2023/12/05

9さんへ

男戦士ビキニアーマー(色々ありましたが)なかなか良きですね!
絵を探して見て見ました!
たしかに、好みは世代でくくれないですね。

8 ID: Uwur4DnE 2023/12/05

私も同じような状況です!今の流行と自分の絵柄の違いに戸惑いますよね!
顔等は他の方が仰っているので割愛しますが意外と「色」で凄くダサくなったりします。
線画の時点で超絶画力を持っていても昔風の黄色いエアブラシ塗りだと一気に古くなりがちです(それがはまる絵柄もありますが)
好きな今風の方の絵を一旦スポイトして自分の好きな色とカスタムしていくとかなりブラッシュアップされますよ
カラーパレットを配布している方もいるので参考にしても良いと思います

25 ID: xkjiaPqW 2023/12/05

ありがとうございます。
同じような状況の方からのコメント嬉しいです!
はい戸惑います、この方たちは一体何を見て食べて育っているのだと…。
まさに私が初めて描いたデジタルイラストが原色キッツな感じでとある昔の少年向けコミックの表紙のイラストみたいとリアル友人に言われました。
○色は気をつけないと凄くダサくなる
○エアブラシは自分の絵に合えば可だけど合わない場合は古くなる可能性がある
○好きな方の絵の色をスポイトして自分の色とカスタムしていく、カラーパレットを使ってみる
やってみます。

10 ID: PE4Xorf5 2023/12/05

同じアラフィフとして、トピ主を応援したい。
ファンタジーの模写なら、今流行りのフリー◯ンなんかはどう?
絵が綺麗だし、服もいろんなテイストがあってかわいいなと思う。
あとは中世など好きな時代の服を実際に調べて、アレンジしてみるとか。

あと上コメの昭和の攻めについてだが、昔はむしろ鬼畜攻めが多くて閉口してた覚えがあるんだけど、見てた界隈によって違うのかもね。
とにかく昔は肩幅が広くて顎尖ってたね。

26 ID: xkjiaPqW 2023/12/05

ありがとうございます。
同じアラフィフの方からのコメント嬉しいです!
フ○ーレン、気になっていました。
サブスクで見れそうなので、早速衣装も意識し、見てみます。
○中世の服の研究
資料を探してアレンジ、やってみます。
鬼畜攻め、ありましたね。
あんまり痛そうなのは…
○肩幅が広くて顎尖ってた
私は昔RPGと格闘ゲームジャンルで本を作っていて、まさにそう言う絵を描いていました。
だいぶ治して頑張っていますが、今も油断すると尖り、後で丸めます。

11 ID: TnHVJXGI 2023/12/05

異世界ファンタジーってどの辺なんだろう?時代感は?
悪役令嬢系とかなのか、ドラ◯エみたいな世界なのかによって違うと思う。服装って基本現実世界のものをアレンジしてると思うから、時代とか舞台とか決めて、基本を押さえてみるのはどうだろう?そこから現代っぽい絵とか、描きたい方向見つけていくとか。
あとはファンタジー系って描き方の教本みたいなのがいっぱい出てるから、そこから描きたい絵柄を探してみるのもいいかも。
私も最近絵の勉強始めたからすごく応援する!がんばろ!!

30 ID: IvQ6CAZ8 2023/12/08

ありがとうございます。
世界観設定ノートというものを見て、今までプレイしたゲームの記憶を使い考えた世界で描いていました。
新しい漫画小説に関して無知なので、ドラクエが近いだろうと思います。
悪役令嬢~も読んでみたいと思います。
○時代意識して資料探して基本を押さえる
現実世界のものをアレンジしてるんだってこと頭に置いて、やってみますね!まずインプットですね。
描き方の教本も探してみます。
絵の勉強最近始められた方からのコメント嬉しいです!頑張りましょう~!

12 ID: CLOeoaWN 2023/12/05

同じくブランクを経て復帰したアラフィフですが
最初から上手くやろうと気負わずに、まずはガンガン描かれるといいと思いますよ
数をこなしていけば吸収していけます。
意外と若い方も見てくれるんですよね。めっちゃ嬉しい。

32 ID: IvQ6CAZ8 2023/12/08

ありがとうございます。
ブランクあって復帰された、私と同じ環境の方からのコメント嬉しいです!
ガンガン描いて数をこなす、大事なことですよね。
たしかに私は数をこなす必要があることに関してまで効率よく上手くやろうとしているのかもしれません。
ひとくちに上達といっても、それができる部分と、そうできない部分がありますよね。
見て貰えることがありがたいですが、世代の違う若い方が見てくれるの、嬉しいですね!

13 ID: 51BWzxtQ 2023/12/05

自ジャンルにも復帰したアラフィフの絵師さんいるから応援カキコ……と思ったら思いの外たくさんいた!!
私のフォロワーさんはジェスドロとか動画の講座見て勉強されたそうです。絵が上手くなるのに遅すぎることはないな~って思います。
流行りのソシャゲとかで推しを見つけて、楽しく創作されてます。
トピ主さんも頑張ってください!

33 ID: IvQ6CAZ8 2023/12/08

ありがとうございます。
優しい応援コメントとても嬉しいです!
そうですね、こんなに沢山コメント頂けて、とてもやる気がでました。
ジェスドロ…ジェスチャードローイングというものがあるのですね!
よく調べてみます。
魔○様とさいとう○おき先生の動画を見ると優しさに泣きそうです。
若い頃に、こんな素敵な動画やcremuのようなサイトがあったらなって切に思います。
ソシャゲの推し…私もいます!(ちょっと課金するのが怖い感じののBLソシャゲ…分かってしまうかもw)
いつか推しを描ける絵になりたいです。

14 ID: 2JZsbaC4 2023/12/05

トピ文の書き方がもう年齢出てるからそういうところから感性変えてこ

34 ID: IvQ6CAZ8 2023/12/08

ありがとうございます。
嬉しいですが、書き込んでいただけたのならば、何処が年齢感じるのかご指摘いただけたらもっと嬉しかったです。
長さかな(整理されていなく感情のままに書いた自覚はありますね…)言い回しかな?
うーんなんでしょう。

24 ID: 7pdrDcgW 2023/12/05

中世ヨーロッパの貴族や騎士の、衣装、鎧の本を探して一冊買うと良いですよ~!
電子でも良いけど、pcで描いてタブレットで本開いとける環境とかが必要だから、資料は紙の本が手軽で良いですよ~!

35 ID: IvQ6CAZ8 2023/12/08

ありがとうございます。
中世ヨーロッパの資料、今度のお休みに出かけてまず1冊じっくり選んで手に入れてきます!
たしかに!
私はスマホ(iPhoneSE…小さい)を見ながらiPadで描いているのですがやりづらいし目が疲れる…紙の大きい資料見ながら描ける環境を整えてみますね。

27 ID: xkjiaPqW 2023/12/05

トピ主です。
続きの返信時間空いたりもしますがさせていただきます。
全てのコメント読みました、とても嬉しいです。
皆様から教えて貰ったことは、ノートに書いて日々頑張ってみます。
死ぬ前に地元のコミティアに出るのが夢です。
オリキャラのアクスタ(1個ずつ)作って置いて、楽しんで本配布してみたいです!
引き続き何かあれば、厳しい言葉でもなんでもくださると嬉しいです。

29 ID: r6asClgG 2023/12/05

本だとこの辺かな
◆ファンタジーイラストの基本ルールと魅せるテクニック
https://amzn.to/3Tb9OJL
着想のベースとなる現代の衣装なんかも紹介してくれてるから勉強になる

36 ID: IvQ6CAZ8 2023/12/08

ありがとうございます。
具体的に書名を上げて、教えていただけて有難いです!
着想のベースとなる現代の衣装の紹介、それは是非見たいところです!
すごく勉強になりそうです。
購入してみようと思います!

39 ID: fTwSdVmL 2023/12/08

さっきトピ主「家族にスケブで依頼来るくらいの絵上手い人居る」って書いてたけどさ、その人が「絵は自由でいいものだから」って言ってアドバイス貰えなくても横で見てどんなツールどんなブラシどんな素材使ってるかとか見れたりそこは聞ける環境に居る訳でしょ? 普通に羨ましいわ いくらでも自分からその家族の技術見て盗めるじゃん それじゃ駄目なの?

40 ID: IvQ6CAZ8 2023/12/08

先程のコメント見ていただいたみたいで、これ、いらん情報かなと思って消しまして、後で書き直そうと思っていました。
家族は、私とは描くものが違いすぎで、ロボットや乗り物などを描きます。
あと、私が描きたいのがBLなので絵は見せられないという事情がありますw
でも、うまく聞けば色々聞き出せるかもですよね…聞いてみます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...