創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: i47DQedC2023/12/15

本の価格について。いつも本出すときに校閲したけど誤字あったらどう...

本の価格について。いつも本出すときに校閲したけど誤字あったらどうしようとか、思ったのと違うと思われたらどうしようとか思ってしまって価格を下げてしまいます。
カバー付き文庫300ページ超えを500円で出したり。最近やっとB6サイズの小説、220ページで1,000円くらいまで設定するようになりましたがまだまだ赤字で価格設定が上手くできません。
利益を出さないように印刷代だけ回収しようと思って価格設定してますが素人が書いたものだし読んだ後になにこれって思われたらやだなと感じてどうしても安くしてしまいます。神字書きさんたちと比べるとやっぱり表現とか自分は下手だなと思うし自己肯定感が低すぎて同人向いてないなと感じているのですが…価格については上記の1,000円設定くらいでしたらどう思われますか?表紙はカラーですが絵ではなくフリー素材を利用したりしています。とくにオプションなども付けずに設定したものです。皆さんの意見をお聞きしたい

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HiQcohqt 2023/12/15

趣味だから好きなようにつければいいよ。
私も安め。
少し適正に近づけた時初動悪くて、値段が高かったからかもって凄く思い詰めた。
結局完売したけれど、あんな思いするなら印刷代の元が取れなくてもいいと思った。
所詮数千から数万でしょ。性格によるものだから無理しないように。

4 ID: 51uYGp6h 2023/12/15

300ページで500円は安いね……

機械的に、8割捌けたら印刷代がペイできる金額で計算してる
昔はトピ主みたいに悩んでたけど、最近「自己評価は読者の評価に関係ない」って言葉が腑に落ちてきて、コストだけを考えられるようになったよ

赤字にせずに経済的に満足するか
自己評価に見合った額にして精神的に満足するか
両方は無理だからどっちか好きなほうを選ぶと良いよ

5 ID: V2Kxam1u 2023/12/15

好きじゃない作品は無配でもいらない。逆に欲しい本はある程度高くても買う。220P1000円は安いと思うけど、欲しいか欲しくないかにはそんなに関係ないよ。皆そんな感じだと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...