サークル参加してないWEBオンリーに合わせて新作公開する人って、...
サークル参加してないWEBオンリーに合わせて新作公開する人って、どういう気持ちなんでしょうか?
過去に自分が主催したときにもいたし、先月サークル参加したときにもいたみたいです。
オフイベントと違って現場に行く必要もないんだから、普通に参加して普通にアップすれば良いじゃん、って思うんですが……(通販開設してるの見たことあるので、そういうのができないわけではなさそうです)
そりゃあ推しカプが増えるのは嬉しいけど、主催者からすれば他にちゃんと参加費払って参加してくれる方に失礼だなと思ったし、イベントの盛り上げには協力してくれないのにタダ乗りしてくる人なんだな…って思いました
当日被せてくるんじゃなくて、1日待ってアップとかすれば良いじゃんって思うんですが……
みんなのコメント
私が主催してたとき絵柄推定アラフォーくらいの人がそんなふうに話してた
同人誌の入稿や原稿作りもかなり危うい感じだった
自分はオンリー参加してない時は閲覧が分散されてしまうから、逆にその時期には投稿したくないって思う。支部なんかもサンプル(webオンリーでも新刊出す人いるだろうから)で流れたりするし。時期ずらしてあげた方が絶対閲覧回る。
まあでもオンリー開催関係なく投稿する人にも色々いると思うよ。
一概にイベントに便乗したいって人ばかりじゃないと思うけどね。オンリーイベント自体知らないで投稿する人もいそう。
壁やってると全然情報入って来ないから、オンリー開催するって知ってたら絶対被せないけど、知らなかったら自分もやってしまってそうだし。そうそう偶然が重なることはないだろうけど。
目立ちたくない、在庫を多く用意できない、偶然重なっただけ、受付終了後に知った、主催/参加者との人間関係など、色々な理由が考えられます。
いつ公開しようが個人の勝手ですしオンリー参加は義務ではありません。
オンリー専用のハッシュタグを使ってるならともかく、カップリング作品自体を上げること自体は公式以外に止める権利はありません。
Webオンリーってキャラの誕生日や記念日に合わせて開催されることが多いからオンリーに参加してなくても同じタイミングで新作公開されるケースもあると思う。
それにオフの通販と違ってWebオンリーに合わせて新作公開するのって大してメリットないからね。
自分の場合Webオンリーに参加した時の作品は参加してない時に上げたものより閲覧もブクマも伸びない。他の人に埋もれてしまって見てもらえない。
上の人も言ってるけどオンリータグ使ってるならともかく、事情なんて人それぞれだし参加するしないなんて本人の自由でしょ。
オンリーには参加したくないけど賑わいには乗っておきたいんじゃないかね。主催としてはどうよと思うけど、止められるもんでもないし気にしないようにするしかないんだよね。
濃厚なのが主催が地雷、好きじゃないパターンだよね。それだともうしょうがないし。諦めてる。
オンリー主催の人格と普段から使う言葉遣いが狂暴過ぎて参加はしたくなかったけどジャンルが活発なのは喜ばしかったので当日に合わせて作品仕上げてあげたことはある。
専用タグとかはつけなかったけどタダ乗りと感じる主催もいるんだねー。
専用タグ使って〇〇イベありがとう〜!とか言ってたらタダ乗りだと思うけど、普通に作品あげただけ?
別に何も問題ない気がするけど…
参加出来なかったけど…!って言いながら作品上げる人結構いるよ
ただwebオンリーなのにやたらと申し込みの締め切りが早いタイプだと
オフのイベントみたいな便乗があっても仕方ないかなと思う
webイベに合わせてネップリとか通販出してたり、タグ使ってたら「便乗してんな〜」って思うのは分かる
でも「webイベント期間中、不参加者は作品何も投稿すんな!」って言うのは横暴すぎ
募集期間中に仕事が忙しくて低浮上で申し込みできなかったり、ピク◯クの件で尻込みしたり、主催と思想が合わなかったり、それぞれ事情がある
しかもwebイベって週末が多いのに、週末に何もあげるなって言われても困る
トピ主の言ってることって「イベント期間中に新作投稿したかったら金払って私のイベントに参加しなさい!」ってことなんだけど、横暴だなぁって思わん? そもそも当日参加出来ないのに
ただ、上コメで出てるようにわざわざ参加してないイベントに言及して作品あげる人は居るし、そういうのはウザいな〜って思う
作品が間に合わないかもしれないから申し込まなかったけど完成できたからあげたとか...?あと締め切りが決まってるとプレッシャーでかけない人もいるし。
トピ主の面白くない気持ちも理解はできるけど、参加しなかった奴が当日あげるなよまでは思わないな
自分もこの意見に1票
申し込みして作品が間に合わず何も無い状態なのは気まずい
それで申し込みを躊躇して参加しなかったけど間に合ったのなら直ぐ公開したいだろうしイベントに重なってるから待ては横暴
この間に似た話あったなあって思った これ
https://cremu.jp/topics/18777
タグ使ったり勝手に乗っかるまで行くとどうかと思うが、暦は私物化するもんでもないって話かなあ
記念日被りなら仕方ないけど、それ関係なく毎回被せてきてるなら狙ってるんだろうなとは思う。印象はその人の人となりにもよるけど主が言ってる人は意思疎通できない壁打ちとかなのかな。
ちなみに自分もそういう企画イベ関係は忙しくて何もできなくなる可能性考えて参加ほぼしないんだけど、もし作品完全したら盛り上がればいいなという気持ちで上げちゃうかもとは思った
賑やかしです!って上げる人いるよねーさすがにタグは付けてないけど
たぶん何にも考えてないんだよ
参加費払った人に失礼とかタダ乗りとかそういう思考に至ってない
Webイベ関連ミュートしてると開催日も知らない。
タグへのタダノリは何しとんねんモラルか脳がないんか???だけど、普通に作品アップするだけなら目くじら立てることじゃない。界隈全員この日は参加者以外アップ禁止とでも言い出したら、私ならその界隈逃げ出すわ。
トピ主みたいな性格と性根が腐ってるようなのとはかかわり合いになりたないからイベント参加しなかったんじゃね?その人
私もトピ主みたいなジャンル私物化してるクソ女なんかにかかわり合いになりたくないし、そもそも壁打ちだから赤ブー以外のイベントの情報なんか一切入ってこねーよ⋯
全人類お前個人のイベント()の存在知ってて当たり前だと思うなよあたおか私物化ババアが
普段通り作品アップするだけなら文句つける方が頭おかしいし気持ちがせせこましい
参加者以外も歓迎の企画として推奨もされてるわけでもないのにwebオンリーのタグ勝手に使ってるならあっちがおかしいし図々しい
でもどっちかというとその日時を私物化して考えてる主催の方に引くかな
タグ使ってない/壁打ちの人なら偶然被ったんだろうなーで気にしない
イベント知っててサークル募集してたのも知ってたのにスルーして当日タグ使ってイベント賑やかしです!で本出すのは引く
一枚絵やSSならともかく本で賑やかすなら最初から参加しろや
Webオンリー参加できなかったけど賑やかしになればと思って…!みたいなこと言いつつ作品あげたり新刊既刊案内する人いたけど、正直面白くはないよね
参加受付は開催ギリギリまで募集してるし当日欠席できるんだからWebオンリー参加してくれたら良いのに…って思った(スペースにまたまだ空きあったから)
でも、いつ発表するかなんてその人の自由だから好きにした良いんだよね
主催アカウントからの反応とかは一切しなかったけど
マイナー界隈で主催がイベント盛り上げるために苦労してくれてるの知ってるからトピ主の気持ちも分かるけど、
参加者からするとカプの祭りの日に場外に楽しみがひとつ増えるからむしろ嬉しいんだよな
でも個人が界隈盛り上げたくて準備してくれてるイベントなんだし、当日はその人に花持たせてあげてもいいのに...て気持ちはある
作品をあげるのを遠慮して欲しいって事じゃなくて、イベントに参加して欲しかったって気持ちだよ
後出し補足ですみません。
相手は交流厨で主催とも繋がっていて、イベントの会場うろついてたのでちゃんとアカウント持ってるようで、作品アップするときもイベントに合わせた的なこと言ってました。
サークル参加すればいいのにな〜なんだコイツと思ってつい愚痴ってしまいました。嫌いな奴の悪口言えてスッキリしたのでここは好きにしてください
コメントをする