創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ly3OP7nQ2023/12/18

グレーだな~と思ってる行為を相互に指摘できますか? それもと(...

グレーだな~と思ってる行為を相互に指摘できますか?
それもと(自分ならやらないな)と思いつつリプしたり、その企画(のようなもの)にノッてあげたりしますか?

二次創作垢で相互になった方がいます。お互い創作歴の浅い温泉です。
気軽にリプする間柄で気が合うし、自分としてはこれからも仲良くしたいと思ってます。しかしオフで会うとか通話するとか、そこまでの仲ではありません。
ジャンルが半生と呼ばれるようなジャンルなので公式ガイドラインがアナウンスされていたり、界隈ルールに厳しい大手もいます。
その相互が「公式から明確に禁止行為として上げられている行為」ではないけどソレって良いのかな…と思うことを時々やっています。
今までは無反応で貫いてきたのですが頻度が高くなると毎回投稿をスルーしなきゃいけなくなるので…どうしたものかと思ってます。
でも理解した上でやってるかもしれないし、本人が知らずにやってるとしても
あれこれ他人の行為に注文つけられるほど自分が上だとは思ってないのでウザがられるだろうなと思い何も言ってません。

例えばどんな行為なのかと言うと(以下、今回の悩みとは違うのですが例えばの話です)
公式タグと非公式カプタグを同時に付ける…など
ジャンルによっては容認されてるのかもしれませんが、半ナマなので公式から明確に禁止されてなくても、ジャンル考慮すると自分ならやらないな…みたいなかんじです。
それをやろうよ!と誘われたり、↑のタグつきばっかり投稿されたらどうしますか?みたいな悩みです
(垢バレ怖くて違う例えにしてるので、分かりづらくてすみません)

※Q&Aトピで回答つかなそうだったのでコメ削除の上で再度トピ立てで投稿させてもらいました。ダメだったらすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1skNnBXx 2023/12/18

所詮ネットだけの繋がりだし、なんか言われても面倒なので放置。あまりにも目に余るみたいだったらブロックするかな〜

7 ID: トピ主 2023/12/18

今のところ仲良くしたいと思ってる方なのでブロックは考えておらず…やるとしたら放置ですかね
なんか言われたら面倒…は確かにそうですね

3 ID: 3PbIr8SR 2023/12/18

うちも半生で二次創作は基本鍵垢でやっている界隈です
半生ならではのローカルルールがいろいろとあり、「ルールを守ってくれないととブロ解しなくちゃいけないです。ごめんなさい」という空リプが頻繁に飛び交っています
正直うっとおしく感じています
空リプという形であっても繋がっている人からしたら誰に向けてなものか分かるし、その強制されるルールの意味や必要性に疑問を感じて敢えてはみ出しているところもあったりして…

なのでトピ主さんがその方と今後も付き合っていきたいと思うのであればDMなどで話をしてみたらいいと思いますし、そこまででなければミュートなりブロ解でいいのではないでしょうか?

8 ID: トピ主 2023/12/18

空リプでそういうポストは自分でも鬱陶しいなと思いました
公式のガイドラインではなく界隈ルール自体鬱陶しいと思う人もいますよね…自分も少し面倒くさいと思いますが守った方が楽なので守ってます。
ブロックは今のところ考えてないので、相手に言いたくなったらDMすることにします

4 ID: YhtrScZ9 2023/12/18

話したことない相互ならわかんないけど、気軽にリプし合う仲ならちらっと聞くぐらいするかな〜
これってやらない人が多いと思うけど、どう思ってるの?くらい
知らなくてやってるなら教えたほうがいいかもしれないし、信念があってやってるならそれ以上言わないかも
それで自分が耐えきれなくなったらバイバイ

9 ID: トピ主 2023/12/18

実は今回以外も別件でちょいちょいあって…
コメ主様みたいに聞いたこともあります
その時は気が付かなかった!でそれ以降はやってないんですけど、
指摘するのも相手に気遣いながらの言い回しを考えたり、(嫌われたらどうしよう…)と気が重いので
本人に指摘するの疲れたってのがあります
いや、本当に気さくで良い方なのですが私のような石橋を叩いて渡るタイプじゃないみたいなので…
とりあえずそういった案件はスルーして耐えきれなくなったらミュートするなりします

5 ID: KEBk1Iuh 2023/12/18

相手が何も言ってこないならこっちも何も言わないけど…自分がグレーだと思うことには触らない。リプもしないし企画にも乗らない。
やろうよ!と誘われたら、それはちょっと危険だと思うからできない、と断る。公式ガイドラインに抵触しそうならそれも言う。
例のような公式&非公式タグ同時についた投稿ばっかりされたら、距離を置く。ブロ解も視野に入れる。
そもそもの話になっちゃうけど、nm系だとbioに自分が守ってること簡単に書いてあるのが多いし、相互になるにも自分と共通認識が多くないと近づかない…んだけど、トピ主さんの界隈はhnnnmで公式からガイドラインが出てるとのことで、コメ主の知っている界隈とはまた...続きを見る

10 ID: トピ主 2023/12/18

自ジャンルではdioはあっさりした方が多く、ツイフィを使ってる方はよっぽどフォロワー数の多い方という印象です。
とりあえず自分がグレーだと思うことはリプせず、触らず…直接誘われたら自分の考えを説明することにします!

6 ID: HZoSOANm 2023/12/18

グレーの判断はトピ主が定めるものでもないしなぁ
黒でもない限りは放っておく
ただ自分のストレスになると判断した場合はミュートするなりなんなり距離を置いたらいいんじゃない?

11 ID: トピ主 2023/12/18

>グレーの判断はトピ主が定めるものでもないしなぁ
確かにそうですよね、明確に禁止されてるならともかく
やっぱりスルーで続けることにして、それ以外のことには反応することにします
(よくいる作品に無反応で日常ツイに反応してくるよくわからんヤツになりそうですが…仕方ない)

12 ID: fStxNK3P 2023/12/18

ある公式みたいにエロくて作品のイメージを壊すのはやめてっていってるのにやってたら問題だけど
見逃して貰ってる2次勢同士でローカルルールで揉めてたら多分、2次禁止にするとこもいずれでそうだなー
ファン同士揉めてる界隈って宣伝してくれてるようなもんで公式からしたら足引っ張る存在だし
2次が盛り上がっても公式にお金落ちるわけじゃないし。

13 ID: トピ主 2023/12/18

そうですよね、見逃してもらってる二次創作やってる分際で偉そうにあれこれ言える立場ではないと思うのでスルーし続けることにしました!

14 ID: HVbhP89t 2023/12/18

同じ状況なら指摘しないし、誘われたら断るよ
相手がやる分にはどうでもいいけど、自分はしないってことはたくさんある

あと重箱の隅だけど、指摘した方がいいか迷うってトピ主それほんとにグレーだと思ってる?
私の感覚だと他人に口を出したがる行為って大抵の場合自身が黒(ダメなこと)認定してなきゃ起きないと思うんだけど

16 ID: トピ主 2023/12/18

回答ありがとうございます
黒だと思ってませんけど、私の質問文がそんなふうに読めるということですよね
すみませんでした

18 ID: HVbhP89t 2023/12/18

ごめん、責めるつもりはなかった
気を悪くしないでくれ

15 ID: nKGv9BOb 2023/12/18

自分がやりたくないことはやらないかな
公式タグとCPタグ混ぜたポストとかも見つけても完全に放置する

トピ主がその人と仲良くしたいならあれこれうるさく言わない方がいいのは確かだけど、その人があんまりにもやらかし多かったり明らかにガイドラインに反するようなことをしでかしたりするタイプなら接し方は考えた方がいいと思う

17 ID: トピ主 2023/12/18

とりあえず低浮上にして距離を置くようにしてみようかと思いました。
ありがとうございました。

19 ID: トピ主 2023/12/18

とりあえず低浮上にして忙しいから反応できない感じで時が過ぎるのを待とうかと思います!

私としては指摘したくてトピ立てしたわけではなく例に上げた「公式タグと非公式カプタグを同時に付ける」を相互さんが連投してきた場合、
反応したくなければ無視し続けるのことになります。
でもその相互さんは私がそのカプ好きなの知ってるので何故ずっとスルーするんだろ…って思いますよね、きっと
それが心苦しいので言うしかないのか悩んでいたのですが
放置という意見が大半だったのでやはり言わずにスルーを決め込むことにします
(何かあった時に巻き込まれたくないので…)
あとはもっと他の人とも交流してみようかと...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...