中国産ソシャゲって同人誌少ないですか? 中国産のソシャゲに...
中国産ソシャゲって同人誌少ないですか?
中国産のソシャゲにハマり、同人誌を作ろうと思っていますが
同じ会社から出ているgnsnはあまり捌けないと聞き、少し不安に思っています。
漫画は作りたいので、やる気あるときに60Pくらいの漫画を支部とかに投稿しようか迷っています。
個人的に200~300行けば印刷費など回収できると思いますが、どうなんでしょう?
最近、本出された方いますか?
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
漫画です。
そんなに出るのですね!?
以前のジャンルはそこまで捌けなかったので、規模かクオリティによりますかね
ここのソシャゲトピでよく見かけますが、そもそもソシャゲの二次創作は見る人多いけど二次創作の本やグッズを買う人少ないらしいですね…その金は推しのガチャや公式グッズに使いたい人が多い気がしますね
コメントありがとうございます。
そうですね、基本無料ということで金銭的余裕のない子供などがハマっているため、
本まで出す可能性は低いと伺いましたので、今ハマっているゲームもそうなのかな?と
不安になりました。グッズ展開も増えてきましたし
コメントありがとうございます。
オンデマンド印刷でしたら多少は抑えられますが、かなりのページ数のため
オフセットの方で考えているため金額高く見ています。
それでも50部では少なく、イベント参加費とか入れても150~200程度かなと思っています
1月にオンリーあるあのゲームなら、初オンリーだしそこそこ人が来ると思うよ
ソシャゲジャンル全般、上澄みしか売れないのはある
ソシャゲ→買い手が100人いて、大手は100部売れるけど中堅以下は0
アニメ→買い手が50人いて、大手は50部売れて中堅は30部売れる
みたいなイメージ
コメントありがとうございます。
そうです。あのゲームです(笑)
ジャンルに参加したばかりなので、フォローは頂いても購入する方は少ないかな?と思っています。
以前も日本産のソシャゲにハマり本を作りましたが、500以上出ていたので
日本産だからかな?と思っていました。
大手ではないので、早めに通販して様子見たいと思います。
ソシャゲってゲーム内課金だけでなくコラボカフェとかランダム商法の搾り取りがきつくてその分同人誌に使う余裕がない人多いイメージある
コメントありがとうございます。
最近はグッズ展開が多くなってきたうえ、ガチャの回数も多いので余裕ない人が多いと思います。
中国産ソシャゲでもそこのやつならまだマシだと思う
あとは正直絵の上手さとか取り扱いカプ次第。意外とオールキャラも人によっては捌けるっぽい
中国産ドマイナーソシャゲのドマイナーカプのしかも小説で直近50〜100部前後って感じだったかな、自分は
コメントありがとうございます。
ドマイナーの小説で100部はすごいですね!
カプもジャンルも増えてきているので、通販で様子見たいと思います。
gnsnは本出ますよ
かなりユーザー数多いので
特にオールジャンル系なら実力あれば驚くほど冊数でます
ただstrですよね?
strは女性ユーザー少なめなので女性向けはあまりでない可能性はありますね
コメントありがとうございます。
虎とか見てもあまりランキングに上がっていないため、人気ないのかなと思っていました。
そうです。女性ユーザー少ないですが、最近多くなってきたかな?と思っています。(男性キャラも増えてきましたので)
カプや作品傾向にもよる
ただ6コメにもあるけどソシャゲは大手というより漫画馬とその他との差がエグいよ
若者と海外勢が多いからそもそもオフ弱いし同人誌買う層に刺さってかつ絵馬で漫画馬ならまあまあ出る
あとXのいいねやフォロワー数は指標にならないからこればっかりは出してみないと分からない
人気キャラ周辺とかなら可能性あるんじゃないかな…周りもあのゲームハマってる人いるけど本出すまでは行ってないから様子見してる人多いかも
前に中国産ソシャゲで漫画本出したけど200刷ってゆっくり捌けていった感じ
中国産ってかソシャゲがそもそもオン強くてオフ弱い
ブル○カみたいなエロが多くなるところならまだしも
コメントをする