フォロワーさん一人のために専用アカウントを持っているという方はい...
みんなのコメント
作られた側だけど、こちらが固定(生産元は気にしない)なので配慮してくれたらしい。雑食が固定と交流したいなら、これくらいするのが道義。みたいに言ってた。
解釈違いのフォロワーの創造神の創作のモチベを見守るためだけのアカウントを持っています。
適当に萌え語りをして創作もたまに上げつつ、神の日常ポストに適度に反応し、負担にならない程度に作品に反応し感想を送っています。
神の創作が完結するまで続ける予定わよ。
Xに浮上しなくなった方が別のSNSに移動されて追いかける為にアカウントを作った
他の人もアカウントは作ってたけど、結局こっちのSNSで活動する人はいないから、誰にも邪魔されず二人だけで語り合えて快適!
前の垢でトラブルがありジャンルで完全に浮いてしまっていたのですが、フォロワーの一人が「絶対ジャンル辞めないでください」と言ってくださり、その人だけと繋がるためのアカウントを作りました。
最初は一対一でわいわいしてたものの、私のフォロワーはその人だけなので「私の絵に対していいねを強要させてないかな」という気持ちがとにかく強くなりました。
あとは相手がジャンル関係ない話ばかりで段々リア垢と化しているため、黙って消そうか悩んでいるところです。
距離が近すぎる運用は自分には向いてなかったのかもしれません。
補足ですが一応絵を描いてます。
アカウントの内容は主に絵をあげたり、原作考察やキャラの深掘りみたいな語りです。そのジャンルの話ばかりしてます。
数人の為のアカウント(鍵)なら持っています。
最初は1人の方のために作りました。
私がコミュ障で、アカウント運用が辛いので、そこのDMで数人の方と色々お話したり、イラストや文を送り読んでもらっています。
作品上げる以外呟かないので、愚痴を言ったりする身内アカウントとは違います。
何度も作品押し付けて迷惑ではないか?とは聞いています。
申し訳ない気持ちもあり、早めにまた普通のアカウント作りたいです。
最初は原稿中こもる場所として作った。TLだと言いづらい原稿作業の細かい話(作業時間とか進捗ラフとか頼む印刷所とか)や、不特定多数向けじゃない界隈についての呟きとか、たまに活きのいい仕事の愚痴とか呟いてる。ネガティブな内容もたまに入るけど頻度や性質が似てるので苦じゃない。
その人だけになったのは、その人以外はLINEとか通話で話せるからアカウントに呼ぶ必要がなかったのと、作業中の姿勢が似てたから。
コメントをする