創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EORyGfep2023/12/19

他の方のツイフィやプロカ、それに準ずるプロフィール系の外部サイト...

他の方のツイフィやプロカ、それに準ずるプロフィール系の外部サイトはどれくらいの頻度で確認してますか?

昨日の夜にこっそりとプロカの内容を変え、本当に些細な変更だったので特に何も言っていなかったのですが、先程マシュマロを見たらその変更点についての質問マロが届いていてびっくりしました(「ここがこう変わっていましたが何故ですか?」的な感じのマロです)。
偶然が噛み合ったケースだとは思いますが、確認される方は結構頻繁に確認されるんでしょうか。ふと気になったので良ければ回答お願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UzRqGgkw 2023/12/19

初めてその人の垢を見た時とフォローを検討する時には必ず見る
あとは暇だったら不定期に眺めるかな、活字中毒だから読めるものがあったらなんでも読んじゃう
でも変更前を覚えてたりそれについて質問されるのは流石に怖いね

3 ID: HWLVXDyY 2023/12/19

フォロー検討の時、通話や対面の前、ふとプロフ見た時。
うわぁブロされてた…みたいな、意味深なツイートしてる時も見ちゃうかも。

4 ID: DuYN1W7V 2023/12/19

フォローする前は必ず確認して後は不定期、ホームに行った時に何となく見たりする
bioではなくプロフに支部とかポイピクのリンクがまとめてある人ならそっちに飛ぶためにそこそこの頻度で見てることもある

5 ID: NItfHFs4 2023/12/19

フォロー前一回カプ傾向など見て基本的にあとは見ない
たまにプロフ更新しましたってあげる人いるけど、確認してって事なんかな?扱いジャンル変えたとかなのかと思って特に見にいったりはしない

6 ID: zqjcV3tR 2023/12/19

言動がブレてきたら確認しにいく
あと2コメさんと同じく活字中毒だからつい内容まで読み込んでしまう傾向がある(変わってたらわかってしまう)
よく遭遇するパターンが、AB者を中心にフォローしてた人が逆や相手違いのポストやRTをし始めたらプロフが変わりがち
「AB中心にフォローさせてもらってます」→「作るのはAB、見るのはいろいろ」→「A(またはB)中心にいろいろ」と変遷していって頭を抱えたことがある
自分はAB左右固定なので、プロフの変遷を見守りつつミュートで対応する感じ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今度出るイベントで界隈の苦手なカプを描かれる方と隣の配置になってしまいました しかし本の作成も順調に進んでおり、...

記号的じゃない描き方で美少女キャラを描くのが上手い漫画家って誰がいるでしょうか? 記号的な描き方ならたくさんいる...

あるキャラで夢小説を書いています。 そのキャラというのが、公式からはいじりキャラというか作者から厳しめな扱いを受...

よくトレパク問題で炎上、というのを見かけますが、私は絵描き歴が浅いのかパッと見でその絵がトレスかが分かりません ...

他の人のはRTするけど私のにはいいねだけ、というのはどういう意味なんでしょうか?嫌われている…? 狭めの界隈で3...

好きジャンルで絵を描いて3年くらいになります、当方今まで絵を描いた事がなく色々模索しているのですがあまり上達を感じ...

数字見えなくするツール入れてる方どれくらいいますか?入れてからどう変わったかとか、その後やっぱり数字見にいったりし...

pixivで漫画とイラストをまとめて投稿する際、画像の順番ってどうしてますか? 皆さん何かこだわりなどあるんでし...

仲のいいフォロワーさん(彼女も私も成人済み)とお出かけしたのですが、えっ…と困惑する事を言われてしまいました 創...

小説で金……玉のことを書く時、陰嚢と睾丸どちらで書きますか?どちらも見るので両方正しいのでしょうか?