創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EORyGfep2023/12/19

他の方のツイフィやプロカ、それに準ずるプロフィール系の外部サイト...

他の方のツイフィやプロカ、それに準ずるプロフィール系の外部サイトはどれくらいの頻度で確認してますか?

昨日の夜にこっそりとプロカの内容を変え、本当に些細な変更だったので特に何も言っていなかったのですが、先程マシュマロを見たらその変更点についての質問マロが届いていてびっくりしました(「ここがこう変わっていましたが何故ですか?」的な感じのマロです)。
偶然が噛み合ったケースだとは思いますが、確認される方は結構頻繁に確認されるんでしょうか。ふと気になったので良ければ回答お願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UzRqGgkw 2023/12/19

初めてその人の垢を見た時とフォローを検討する時には必ず見る
あとは暇だったら不定期に眺めるかな、活字中毒だから読めるものがあったらなんでも読んじゃう
でも変更前を覚えてたりそれについて質問されるのは流石に怖いね

3 ID: HWLVXDyY 2023/12/19

フォロー検討の時、通話や対面の前、ふとプロフ見た時。
うわぁブロされてた…みたいな、意味深なツイートしてる時も見ちゃうかも。

4 ID: DuYN1W7V 2023/12/19

フォローする前は必ず確認して後は不定期、ホームに行った時に何となく見たりする
bioではなくプロフに支部とかポイピクのリンクがまとめてある人ならそっちに飛ぶためにそこそこの頻度で見てることもある

5 ID: NItfHFs4 2023/12/19

フォロー前一回カプ傾向など見て基本的にあとは見ない
たまにプロフ更新しましたってあげる人いるけど、確認してって事なんかな?扱いジャンル変えたとかなのかと思って特に見にいったりはしない

6 ID: zqjcV3tR 2023/12/19

言動がブレてきたら確認しにいく
あと2コメさんと同じく活字中毒だからつい内容まで読み込んでしまう傾向がある(変わってたらわかってしまう)
よく遭遇するパターンが、AB者を中心にフォローしてた人が逆や相手違いのポストやRTをし始めたらプロフが変わりがち
「AB中心にフォローさせてもらってます」→「作るのはAB、見るのはいろいろ」→「A(またはB)中心にいろいろ」と変遷していって頭を抱えたことがある
自分はAB左右固定なので、プロフの変遷を見守りつつミュートで対応する感じ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

何をしていたのか、どうするべきなのか、わからなくなってきました。 とても好きだった推しが原作で死に、推しが死...

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...

ジャンルにいたことを隠す人について。長文です とある人がジャンル遍歴はA→B→Dですと語ってたのですがC...

創作中にやってしまう癖や陥ってしまう状態ってありますか? 私は字書きなのですが、地の文とかで「~なのだ」と書...

どうしても『一言物申す』トピ《293》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

小説は病んでる方が書ける、漫画は元気な方が描けるという意見どう思いますか? 自分や他の人を見ていて実際にそう感じ...