サークル同士の金銭のやりとりの際、振り込みでのやりとりだと本名が...
サークル同士の金銭のやりとりの際、振り込みでのやりとりだと本名がバレてしまいませんか?皆さんどうされてますか?
以前、新刊を作ったけどイベントは都合がつかず出られなかった際、知り合いのサークルがよかったら委託受けるよと言ってくれて、ありがたくお願いしました。
その時の売上金を振り込みで入金するから口座を教えてと言われ、どうすべきか悩んでいます。
私はできれば本名を知られたくない気持ちがあるのですが、皆さんこういった場合どうされてますか?
あまり気になさらないのでしょうか?
みんなのコメント
まとまった額なら口座になるだろうけどそうでもないならPayPayかな
ただPay系やってない人は最初のハードル高いからなあ
振り込みならどちらも名前知るところになるだろうし口座でも気にしないかな
振り込め詐欺みたいで嫌だし、PayPayも最近詐欺あったからやりたくない
細かいお金となったら難しいけど、アマゾン欲しいものリストかギフティでその値段の物をお願いしてみては
基本はPayPayとかアマギフ、LINE Payとか電子マネーにしてもらってる。
でも相手側がそれらを使ってない場合には手間をかけさせることになるので、生活口座じゃなくてネット口座とか普段は使ってない口座を教えて、そちらに振込お願いするかな。
最悪ネット口座とかは解約してもいいし。
意外と皆気にするんだね
私は委託頼む(受ける)ような仲の人なら本名住所知ってるから(グッズの交換とか代行とかでもやり取りしている)、特に気にならない。
どうしても気になる、かつ直近でイベント参加予定があるなら、その時直にやり取りするってのも手かな?金額にもよるけど
未来永劫仲良しとは限らないしどこで破綻して片方が暴挙に出るかわからないよ
不確かな要素で個人情報公開するとか危険
本名教えられない相手に金銭のやり取り発生するってわかってる委託をお願いする事は無いかな…
てか本名バレたくないならどうやって委託作品渡したのか気になる。直接搬入や宅配なら伝票で本名バレてるし、イベント前に自宅からわざわざ匿名配送で相手に受け取ってもらうみたいな特殊なお願いしてたとしたら、本名バレたくないって既に相手に言ってるはずだし…
最初に決めておく、というか匿名でやり取りしたいことを宣言しておくべきだったと思う
電子マネーなどでできないかお願いしても向こうが他の支払い方法を用意できなければ振り込みで受け取るか次に会った時に直接受け取るくらいしかないんじゃないかな
本名を知られたくないような相手に委託を頼んじゃダメだろ…
どうしても嫌なら遊ぶ約束作って手渡しが一番リスク低い
コメントをする